こどものトップページ

子どもの本に関わる方へ

子どもの読書に関する本について

各図書館には、子ども達の読書に関する本やコーナーがあります。ボランティア活動の助けになる本等をご紹介しています。 絵本選びに困った時に、お気軽にご利用ください。


「子どもの読書に関する本」のコーナー(中央図書館)

読み聞かせに向く本について

葛飾区立図書館では、各年齢にあわせた読み聞かせに向く絵本をリストにしています。読み聞かせを行う際の参考にご利用ください。また、各図書館の児童室では、本についてのご相談も行っています。

大型絵本・大型紙芝居の貸出について

葛飾区立図書館では、絵本の読み聞かせは、通常の大きさのものをお勧めしています。しかし、大人数の前で読む場合や、イベントでは大型絵本・大型紙芝居の読み聞かせが適している場合もあります。

大型絵本・大型紙芝居は、葛飾区内の施設で読書推進活動を行う場合のみ貸出をしています。読み聞かせスタンドや紙芝居舞台の貸出も行っております。 貸出冊数は3冊まで、期間は1週間までです(貸出をした図書館の児童室での返却になります。)。 貸出は団体登録利用カードでも個人利用カードでもご利用いただけます。

ご利用日の3か月前よりご予約をお受けできます。貸出を受けたい図書館にお問合わせください。(児童室の開館時間内)

大型絵本・大型紙芝居のリストはこちら.pdf(PDF:235KB)

ボランティアグループの団体登録利用について

葛飾区内で活動する読み聞かせなどのボランティアグループに、団体登録利用カードを発行しています。貸出冊数は50冊までで、貸出期間は1か月間です。詳しくは団体貸出のページをご覧ください。

読み聞かせボランティア講座について

区内にお住まいで、読み聞かせを始めたばかりの方やボランティア活動に興味のある方を対象に、毎年ボランティア養成講座を開催しています。講座終了後は、受講生の多くが、個人またはグループで読み聞かせボランティアとして活動しています。 

過去の講座内容は以下のリンクのとおりです。

 

過去に実施された読み聞かせボランティア講座はこちら


講座の様子