2024年9月1日~10月31日あたらしいおすすめのほん
2024
タイトルの
あくま 
むかしばなしのなかのみちをあるいていると、おそろしいまじょにであいました。まじょは、ぼくとともだちになりたいといいました。けれど、ぼくはことわりました。 そこへあくまがきて、まじょをやっつけました。そしてあくまは、ぼくとともだちになりたいといいました。ぼくは…。
いえができるよ 
バイロン・バートン/さく なかがわちひろ/やく
みどりのはらっぱに、こうじようのくるまであなをほる。いたをトンカチでコンコンうめこんだら、セメントをどろどろながす。そのうえにブロックをかさねて、いたを しいて、ゆかをつくる。いたをたてて、かべをつくり、てっぺんには、やねを。れんがのえんとつもつくろう。すいどうのくだや、でんきのせんをつなげて…。
うまやのクリスマス 
マーガレット・ワイズ・ブラウン/ぶん バーバラ・クーニー/え
むかしむかしのこと。うしやろば、うま、かちくなど、たくさんのどうぶつがいるうまやに、おんなのひととおとこのひとがたどりつきました。あたたかいうまやのなか で、どうぶつたちにみまもられて、おさなごがうまれてきます。ほしがしずむころ、はかせたちはおさなごをかこみ…。イエス・キリストがうまれたときのおはなし。
おつきさまこんばんは(ボードブック) 
よるになって、おつきさまがでてきました。おつきさま、こんばんは。ところがそこにくろいくもがあらわれ、おつきさまをかくしてしまいました。くもさん、どいて。 おつきさまのおかおがみえない。「ごめんごめん、ちょっとおつきさまとおはなししてたんだ。さようなら」くろいくもがいなくなると、にっこりおつきさまがあらわれて…。
かえでがおか農場 のねこマックス 
アリス・プロベンセン/さく マーティン・プロベンセン/さく
ほるぷ
かえでがおかのうじょうでうまれたねこ、マックスは、いつもはらぺこで、いばりんぼうで、いたずらばかり!でも、とってもかしこくて、にわとりごやのひよこがにんげんのものだとわかるとおそわなくなったし、ヤギのおやこにもいたずらしないし、うまにもてをださない。のうじょうであそぶのにあきると、もりのなかにでかけていき…。
かぼちゃスープ 
ヘレン・クーパー/さく せなあいこ/やく
ねことりすとあひるがつくる、せかいいちおいしいかぼちゃスープは、ねこがかぼちゃをきりわけ、りすがかきまぜ、あひるがしおであじつける。ところがあるあさ、あひるが「きょうは、ぼくがコック
がいこつ 
ぼくは、しんだらがいこつになりたい。がいこつになって、ようこちゃんとあそびたい。ぶらんこにのると、かぜがすうすうとおりぬけて、きっといいきもちだとおもう 。ようこちゃんはこわがるかもしれないけれど、ぼくはようこちゃんとてをつないでいたい-。ようこちゃんがだいすきなおとこのこのきもちをえがいた、
がたんごとんがたんごとん(ボードブック) 
がたんごとん、がたんごとん。まっくろなきしゃが、はしっています。えきでまっていたのは、ほにゅうびん。「のせてくださーい」といって、きしゃにのりこみます。 がたんごとん、がたんごとん。きしゃはふたたび、はしりだします。つぎのえきへいくと、こんどはコップとスプーンがまっていました。さらにつぎのえきにいくと、まっていたのは…。
ケーキ 
ケーキをつくりましょう。たまごとさとうをまぜますよ。しゃかしゃかしゃか。ぐるぐるぐる。とろとろとろーりしてきたら、こむぎこをいれて、バターもいれて、まぜますよ。さくさくさく。ケーキのかたにいれたら、オーブンでやきます。スポンジケーキがやけたら、クリームとフルーツでかざって…。ケーキができあがるまでをえがいたえほん 。
コールテンくんステージにたつ 
ドン・フリーマン/
くまのぬいぐるみのコールテンくんは、リサとおかあさんとおおきなげきじょうへ「マザーグースのコンサート」をみにきました。ふとしたひょうしにリサのひざからころげおち、ぶたいのうらがわへいってしまったコールテンくん。いいかくればしょをみつけたとおもったら、そのままステージにあがることに…。
こそあどの森 のひみつの場所 -Other Stories of the Kosoado Woods- 
あのときみたこと、あったこと。ことばにできない、たいせつなこと。そんな
世界 の納豆 をめぐる探検 
ぞうくんのおおゆきさんぽ 
なかのひろたか/さく・え
きょうは、おおゆき。ぞうくんはごきげんです。さんぽにでかけると、せなかにゆきがつもってきたので、みんなにみせにいくことにしました。かばくんに であったぞうくんが「せなかにゆきがつもったよ」というと、かばくんは「ぼくのせなかにもつもったよ」といいます。「それじゃあ、わにくんにも、みせにいこう」 といって、ふたりでむかうと…。
中国 のフェアリー・テール 
ローレンス・ハウスマン/
できるよできるよ 
ブリッタ・テッケントラップ/
ひさかたチャイルド
おおきなハリネズミとちいさなハリネズミのふたりがあさおきると、にわにおちばがいっぱい!ゆうべは、かぜがつよかったのです。おおきなハリネズミが「さあ、にわそうじをしよう。おちばあつめ、できるかい?」ときくと、ちいさなハリネズミは「できるよできるよ、おちばあつめ!」とおおはりきりです。ふたりはどんどんおちばをあつめて…。
のうじょうのいえ 
ソフィー・ブラッコール/さく
おかのむこうのみちのはて、まがりくねってながれるかわのほとりに、いっけんのいえがたっている。このいえで、12にんのこどもたちがうまれてそだった。やがて、こどもたちはおとなになり、このいえからすだっていき…。ふるいのうじょうでいとなまれていたくらしを、うつくしいえでつたえます。
パインさんのむらさきのいえ 
レオナード・ケスラー/さく
パインさんは、すてきな
パインさんのおるすばん 
レオナード・ケスラー/さく
パインさんのおくさん、アンナさんがニューヨークのいもうとにあうため、りょこうに
ビーチサンダル号 海 へ!-プラスチックゴミから船 をつくった少年 - 
L.R.ロッディング/
あすなろ
ジュマは、アフリカのケニアにあるラム
へんてこもりのころがりざか(へんてこもりのはなし 6) 
たかどのほうこ/
ヘンテ・コスタさんがつくった「へんてこもり」にはいっていった4にんのこどもたち。すると、おもてなしのじゅんびをしている「まるぼ」にであいました。このもりをつくったヘンテ・コスタさんがあそびにくるそうです。4にんはまるぼについていくことにしました。ところが「まるぼまんじゅう」をとりにいったひとたちが…。
ホオズキくんのオバケ事件簿 7 ネコがおどれば、鬼 が来 る! 
ポプラ
3
ぼくのカキだよ! 
BL
まゆとブカブカブー(やまんばのむすめまゆのおはなし) 
あるひ、やまにあめがふりました。やまんばのむすめのまゆは、うれしくなってさんぽにいきますが、とちゅうでであった、いたちも、うさぎも、からすも、みんな「あかいぼうしのブカブカブーにあった」といいます。どうしてもブカブカブーにあいたくなったまゆは、はやしのおくにすすんでいき、あかいおおきなぼうしをみつけますが…。
竜 が呼 んだ娘 4 語 り部 の壺 
わたしと話 したくないあの子 
ポプラ
3
※