2020年1月1日~2月29日あたらしいおすすめのほん
2020年1月1日~2月29日に、図書館にあたらしく入った子どもの本の中で、
子どもの読書に
本のタイトルのところから、
タイトルの
おはなし聞いて語って-東京子ども図書館月例お話の会500回記念プログラム集- 
東京子ども図書館編集
東京子ども図書館
東京子ども図書館が行っている、ふだん子どもたちにしているお話をおとなに聞いてもらうための会、月例お話の会。1972年1月の第1回から2019年12月の第500回までのプログラムなどを収録する。
こねこがにゃあ (0.1.2.えほん) 
ひろのたかこさく
福音館書店
かごのなかから、ちいさなみみがのぞいています。「にゃあお」と、みけのおかあさんねこがよぶと、こねこが「にゃあ」とへんじをして、かおをだしました。ふくろのなかから、ちいさなあしがみえています。こねこが「にゃあ」といいながら、かおをだしました。かわいいこねこたちが、おかあさんのところにあつまって…。
ジャガイモの大百科 (まるごと探究!世界の作物) 
森元幸編
農山漁村文化協会
世界四大作物のひとつで、主食にも野菜にもなるジャガイモ。ジャガイモという作物の成りたちと
ジュマンジ 
C.V.オールズバーグ作 村上春樹訳
あすなろ書房
公園でゲームをひろったジュディーとピーター。サイコロをふってコマをすすめ、ジュマンジという都市をめざすゲームで、
空とぶ船とゆかいななかま-ウクライナのむかしばなし- 
バレリー・ゴルバチョフ再話・絵 こだまともこ訳
光村教育図書
むかしむかし、ある
チンチラカと大男-ジョージアのむかしばなし- 
片山ふえ文 スズキコージ絵
BL出版
しごとをさがしにでかけたチンチラカは、すぐに
デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬 (こころのほんばこシリーズ) 
マーガレット・ホルトぶん ウォルター・ロレインえ 小宮由やく
大日本図書
デイビッド・マックチーバーは、あたらしい町にひっこしてきました。デイビッドは「この町にも友だちがいたらなぁ」とおもっていました。おかあさんにおつかいをたのまれたデイビッドは、スーパーマーケットでおにくをかいました。けれど、かみぶくろのそこがやぶけて、おにくがおちてしまい、そこへ犬がかけよってきて…。
のりまき (幼児絵本シリーズ) 
小西英子さく
福音館書店
のりまきをつくろう!おおきくて、まっくろなのりをよういして、まっしろなおすしのごはんをひろげたら、なかみをいろいろのせていこう。さいしょにおくのは、たまごやき。つぎに、きゅうりをのせようか。それからえびをならべよう。ぜんぶのせたら、はしからそうっとまいていき…。おいしいのりまき、できたかな?
「走る図書館」が生まれた日-ミス・ティットコムとアメリカで最初の移動図書館車-(評論社の児童図書館・絵本の部屋) 
シャーリー・グレン作 渋谷弘子訳
評論社
たくさんの本を車に積みこんで、広いアメリカじゅうを走り、図書館に来られない人たちにも読書の喜びをとどけた「走る図書館」。その生みの親であるアメリカの司書、メアリー・レミスト・ティットコムの
100 (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) 
名久井直子さく 井上佐由紀しゃしん
福音館書店
「100」って、いったいどのくらい?つみきが100こあったら、どんなおしろができるかな?100ぴきのきんぎょがおよぐすいそうはどんなだろう?100このスーパーボールがはねたらどんなかんじ?わごむ、きんたろうあめ、どんぐりなど、みぢかなものの「100」をしゃしんでみることができるえほん。
まぼろしの小さい犬 (岩波少年文庫 250) 
フィリパ・ピアス作 猪熊葉子訳
岩波書店
犬がほしくてたまらないベン。だが、ロンドンでは犬は飼えない。犬を運動させるところも、自由にかけまわらせるところもないからだ。ベンが現実の犬をあきらめると、まぼろしの犬があらわれるようになった。やがて、ベンは本物の犬を手に入れるが、想像の犬とはあまりにちがっていて…。
みずうみにきえた村 新版 
ジェーン・ヨーレン文 バーバラ・クーニー絵 掛川恭子訳
ほるぷ出版
わたしのすむ谷間には、水があります。すんだ水、きれいな水が、ひくい山々のあいだをながれています。100キロほどはなれた
みずたまり 
アデレイド・ホールさく ロジャー・デュボアザンえ こみやゆうやく
好学社
おおきなみずたまりをのぞきこんだ、めんどり。「まあ、たいへん!かわいいめんどりが、みずのなかにおっこちてるわ!」と、たすけをよびにいきました。つぎつぎにどうぶつたちがみずたまりのまわりにあつまってきて、おおさわぎ。そのとき、くものきれまから、たいようがかおをだし、みずたまりはあっというまにかわいてしまって…。
やかまし村の春夏秋冬 (リンドグレーン・コレクション) 
アストリッド・リンドグレーン作 イングリッド・ヴァン・ニイマン絵 石井登志子訳
岩波書店
あたしはリーサ。きょうはクリスマスのクッキーをやくの!それなのに、ラッセはクッキーのことをすっかりわすれて、森へたき木あつめにいっちゃって…。クリスマス・イヴに大みそか、イースターにエイプリル・フール、そして夏休み。やかまし村のわんぱく6人組は、きょうも元気いっぱいにかけまわります。
琉球という国があった (たくさんのふしぎ傑作集) 
上里隆史文 富山義則写真 一ノ関圭絵
福音館書店
かつて、