こどものトップページ

錯視(さくし)

錯視さくし」とは、本当にあるものが、実際じっさいとはちがうように感じられる現象げんしょうのことです。 目の錯覚さっかく錯視さくし」を体験しながら、目からのう情報じょうほうがどのように伝わっているのか考えてみましょう。


キーワード

錯覚さっかく  トリックアート だまし絵 のう    

  

調べられる本



『だまし絵の世界』

どっちのペンギンが大きく見える?絵を上下さかさにすると何になる?赤い線はほんとうに直線?絵のなかにかくれている文字は何?いろいろな種類しゅるいのだまし絵がたくさんのっています。身近にある錯覚さっかく をしょうかいするコーナーもあります。


『錯覚の大研究 -人の知覚の不思議にせまろう! トリックアートから手品まで-』

同じ色がちがって見えたり、止まっているのに動いて見えたりなど、錯覚さっかくを起こす不思議ふしぎなイラストや図形を紹介しょうかい。また、錯覚さっかく錯視さくし」を起こす図形を中心にしながら、錯覚さっかくとは何か、どうして錯覚さっかくするのかを考えます。錯覚さっかく実験じっけんや身近な錯覚さっかくれいなども収録しゅうろく


『だまし絵でわかる脳のしくみ -遊びながら体験する脳のスゴい機能-』

「だまし絵」とは、目の錯覚さっかくかした絵のことです。見る人がうっかりだまされてしまうような絵や写真をたくさん紹介しょうかい。だまし絵を見るとき、目やのうがどうなっているのか、なぜだまされてしまうのかも解説かいせつします。


『だまされる目錯視のマジック -じっと見てると起こるフシギ体験-』

よりけているパンはどっち?大小のボールにかこまれたふたつのバレーボール、大きいのは?「錯視さくし=目の錯覚さっかく」が起きる絵や写真しゃしんをたくさんあつめました。ふしぎな「だまし絵」を楽しめるだけでなく、「目でモノを見る」ことのすごさを感じることができます。


『なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 1~3』

錯視さくしを知ることは、人間ののうのはたらきを知ること。人間の錯覚さっかくのひとつ「錯視さくし」について、歴史れきしわざ・科学の視点してんから解説かいせつ


『だまし絵・錯視大事典』

目に見えたものが本当のすがたとはかぎらない!?自分の目で見たりたしかめたりして楽しむ、だまし絵や錯視がたっぷり入った本。古典こてんから最新さいしんまで、世界せかいのだまし絵を大きな図版ずはん紹介しょうかい。自分の目がしんじられなくなる、ふしぎな錯視ものっています。


この本も読んでみよう!



『トリックアート図鑑ふしぎ絵』

『トリックアート図鑑だまし絵』

『トリックアートクイズ』

『びっくり!!トリックアート 1~9』

『だまし絵の不思議な世界-誰でも描ける・へんな立体が作れる-』

『作ってふしぎ!?トリックアート工作』

『夢にめざめる世界』

『うごく浮世絵!?』

『視覚ミステリーえほん』


こんな自由研究ができるよ


1.錯視さくしがおこる仕組みをしらべよう

2.身近にある錯視さくしをしらべよう

3.錯視さくしを利用した工作をしてみよう

4.トリックアートを体感してみよう


印刷用pdfはこちら



さがし方がわからなかったり、本がみつからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。

葛飾区立図書館 児童室作成 (2018.7)