こどものトップページ

私たちの身のまわりには、いろいろな虫が存在しています。みなさんは、そんな虫の顔や体をよーく見たことがありますか?羽をこすり合わせていたり、成長の過程かていで体の形をえたり、虫には様々さまざま特徴とくちょうがあります。私たちの身近にいる虫たちをじっくり観察かんさつしてみませんか?
 


キーワード


昆虫こんちゅう 幼虫ようちゅう さなぎ 成虫 擬態ぎたい 
 

調べられる本


『虫の飼いかたさがしかた』

身近な虫を簡単かんたんに飼うための工夫や、虫の生活を紹介しています。飼うのがむずかしいめずらしい虫や、セミやチョウやトンボの成虫せいちゅうなど飼わないほうがいい虫の飼い方はのっていません。見なれた虫でも、飼うことによって、きっと意外な発見や、おどろきがあるでしょう。
 
『ずかん虫の巣-見ながら学習調べてなっとく-』

昆虫こんちゅうのつくり方や材料ざいりょうのくわしい構造こうぞうや、をつくった昆虫こんちゅう特徴とくちょう生態せいたいなどを、うつくしい写真しゃしんとわかりやすいイラストで解説かいせつします。外国の昆虫こんちゅう紹介しょうかいしたコラムや、に関するQ&Aもっています。
 
『ずかん さなぎ-見ながら学習調べてなっとく-』

幼虫ようちゅうや成虫のように自由に動き回ることができないさなぎは、無防備むぼうびな発育段階を安全にごすための工夫くふうをしています。日本で見られる身近な昆虫こんちゅうを中心に、約200種のさなぎ掲載けいさいさなぎ写真しゃしんとともに、体長や分布ぶんぷ、見られる季節きせつ特徴とくちょうなどを紹介しょうかいします。
 
『鳴く虫の科学-なぜ鳴くのか、どこから音を出すのか、そのメカニズムを探る-』

秋の草原にくキリギリスやコオロギ、真夏ににぎやかにくセミ…。いろいろなく虫を紹介しょうかいし、キリギリスのはねのしくみやバッタの発音のしくみなど、音が出るひみつを解説かいせつ。新しい命の誕生たんじょう羽化うかといったく虫たちのくらしも説明します。
 
擬態ぎたいのふしぎ図鑑-変身の名人たち!-』

花や葉、木のえだみき、地面や草むらなどに自分の体の形や色をせてすがたをかくしたり、どくやくさい体液たいえきなどをもつほかの昆虫こんちゅうの色や形をまねることで自分は危険きけんだと思わせたり…。昆虫こんちゅうたちの生き残るための工夫くふう擬態ぎたい」をわかりやすく紹介しょうかいします。
 
『小さな小さな虫図鑑-よくいる小さい虫はどんな虫?-』

すぐ近くにいる、小さな虫の世界をのぞいてみませんか。身近な場所にいる5mmぐらいまでの虫を200種以上集め、実際じっさいの小ささをしめしたスタンプや拡大かくだいした写真とともに紹介しょうかい。それぞれの虫の特徴とくちょうや、さがしにいくときに役だつ情報じょうほうがわかります。
 

この本も読んでみよう!



『びっくり!?昆虫館-いろ・もよう・かたち-』


『かがやく昆虫のひみつ』


『セミたちの夏』


『アリとくらすむし』


『むしこぶみつけた』


『ざざ虫-伊那谷の虫を食べる文化-』


『本物そっくり!昆虫の立体切り紙-ハサミだけでつくれる-』


 

インターネットでも調べてみよう

 

身近な昆虫図鑑こんちゅうずかん一般財団法人いっぱんざいだんほうじん自然公園財団ざいだん



 

こんな自由研究ができるよ


1.昆虫こんちゅうの仕組みをしらべよう

2.擬態ぎたいについてしらべよう

3.昆虫こんちゅうって観察かんさつ日記をつけよう

4.昆虫こんちゅう成長過程せいちょうかていをしらべよう

 
印刷用pdfはこちら



さがし方がわからなかったり、本が見つからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。
 
葛飾区立図書館 児童室作成 (2018.7)