こどものトップページ

雲(くも)と雷(かみなり)

夏の空にモクモクとわいてくる入道雲にゅうどうぐも
ゲリラ豪雨ごううといわれる突然とつぜん雷雨らいうで、全身ずぶれになってしまった経験けいけんはありませんか?なぜ、ゲリラ豪雨ごううかみなりは夏に多いのでしょうか?


キーワード


天気 気象きしょう 雨 前線 気圧きあつ 積乱雲せきらんうん かみなり


調べられる本


雲の不思議がわかる本-種類や形で天気がわかる!-

なぜくもにはいろいろな形があるの?くもの色にちがいはあるの?基本的なくもの形をはじめ、くもができる仕組み、くもに関するさまざまな疑問点ぎもんてん不思議ふしぎ現象げんしょうなどを、写真しゃしんやイラストなどで説明します。


天地のドラマすごいかみなり大研究

まぶしい光! なりひびく大きな音! かみなりはどのようにしておこるのでしょうか? かみなりについて、かみなり雲のできかた、雲の中での電気の起こり方など、ひとつひとつ順序じゅんじょだててくわしく説明。かみなりから身を守る方法も紹介しょうかい


雲・天気(新・ポケット版学研の図鑑 21)

くも、風、雨…。さまざまな気象現象きしょうげんしょうは、地球をとりまく大気と水によって引き起こされます。そのしくみを説明し、くも種類しゅるい高気圧こうきあつ低気圧ていきあつのできかた、台風や集中豪雨しゅうちゅうごううといった災害さいがいをもたらす天気、気象観測きしょうかんそく最前線さいぜんせんなどを紹介しょうかいします。


雲ごよみ-天気と季節の観察図鑑-

なぜ雨はふるの?なぜ雲は形を変えるの?雲はかわった形をしていることもあれば、面白おもしろい名前でばれることもあります。なぜいろいろな形になるのか、季節きせつごとにどのように変化へんかするのか、雲にかかわるさまざまな自然現象しぜんげんしょうを、写真しゃしんでわかりやすく説明します。


ずかん雲-見ながら学習調べてなっとく-

雲のしくみ、なぜこのような雲があらわれるのか、名前の由来ゆらいなどを、美しい写真とわかりやすいイラストで解説かいせつします。ユニークな雲や雲に関わる身近な気象現象きしょうげんしょう、雲の観察方法かんさつほうほう紹介しょうかいしているので、天気予報てんきよほうを見るときや、自由研究にも役立ちます。


この本も読んでみよう!



『ぴかっごろごろ』


『雲をみようよ』


天気予報てんきよほうの大研究-自然がもっと身近になる! 役割やくわり・しくみから用語・天気図まで-』


『これならわかる!科学の基礎きそのキソ 気象きしょう


『きみもお天気博士てんきはかせ


『空へつづく神話しんわ



インターネットでも調べてみよう


気象庁きしょうちょう



雲の写真集




こんな自由研究ができるよ


くも観察かんさつしてみよう

くもの種類や名前をしらべよう

くもが発生する仕組みをしらべよう

かみなりが発生する仕組みをしらべよう

くもかみなりの関係をしらべよう


印刷用pdfはこちら



さがし方がわからなかったり、本がみつからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。

葛飾区立図書館児童室作成 (2018.7)