こどものトップページ

いろいろな紙

わたしたちの身のまわりにはいろいろな紙があります。紙はどうやって作られるのでしょうか? 日本の和紙は2014年11月にユネスコの無形文化遺産むけいぶんかいさんになりました。紙の歴史れきしやくらしの中の紙について調べてみましょう。


キーワード


紙 和紙 洋紙 リサイクル


調べられる本


『「紙」の大研究 1(全4巻)』

わたしたちの身のまわりには、たくさんの紙があります。紙は、いったいいつこの世に生まれたのでしょう。紙がうまれる前、文字や絵を書き残すのに、なにがあったのでしょう。中国で生まれた紙は、朝鮮ちょうせんをへて仏教ぶっきょうとともに日本につたえられました。中国から日本へつたわった製紙法せいしほうと、ヨーロッパへつたわった製紙法せいしほうについても紹介しょうかいします。


『子どもに伝えたい和の技術 2 和紙』

和の技術ぎじゅつのひとつ「和紙」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識ちしきを深められる本。和紙で作られているいろいろなもの、和紙の手すき技術ぎじゅつ、家庭でできる手すき紙の作り方などを、たくさんの写真しゃしんとともに紹介しょうかい。和紙の歴史れきしものっています。


『世界遺産になった和紙 1 (全4巻)』

世界遺産せかいいさんに登録された和紙と手漉てすき和紙の技術ぎじゅつ。和紙って何でしょうか?どうして無形文化遺産むけいぶんかいさんに登録して保護ほごしなければならないのでしょう?和紙の魅力みりょくや活用方法、文化的背景はいけいなどを、写真しゃしんでわかりやすく紹介しょうかいします。



『調べようごみと資源 2 紙・牛乳パック・布』

わたしたちの生活に欠かせない紙や布は、せんいからつくられている。使い終わった古紙の回収かいしゅう分別ぶんべつをはじめ、段ボール・牛乳パック・衣類いるいなどのリサイクルのようすを、工場をたずねて、写真しゃしんとわかりやすい図で紹介しょうかいする。


『伝統工芸のきほん 5 和紙と文具』

ふだん使うノートの紙と、むかしから日本で作られている和紙。どうちがうの?なにからできているの?和紙ができるまでには、どんな工程こうていがあるのか、産地別の和紙の特徴とくちょうなどを紹介しょうかいします。ふですみなど伝統的でんとうてきな文具ものっています。


この本も読んでみよう!



『和紙の絵本』


『コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業』


『どんな草でも紙になる-植物せんいのふしぎ-』


『和紙をこう(はじまりのもの体験シリーズ 4)』


『自由研究もエコで楽しく! ペットボトル・牛乳パックのかんたん工作(まなぶっく)』




インターネットでも調べてみよう


・ペーパーくんのつ・ぶ・や・き WEB(日本製紙せいし連合会)


・紙のあれこれ(日本製紙せいし連合会)


・カミリィタウン(公益財団こうえきざいだん法人古紙再生促進さいせいそくしんセンター キッズコーナー)



こんな自由研究ができるよ


・紙の種類しゅるいを調べよう

・紙のはじまりの歴史れきしを調べよう

・和紙をつくる伝統技術でんとうぎじゅつを調べよう

・和紙を作ってみよう

・紙のリサイクルを調べよう

・紙を使った工作をしよう


印刷用pdfはこちら



さがし方がわからなかったり、本がみつからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。

葛飾区立図書館 児童室 (2018.7)