こどものトップページ

東京スカイツリー

2012年5月22日にオープンした高さ634メートルの電波塔でんぱとう自立式電波塔じりつしきでんぱとうとして世界一高い、東京スカイツリーの秘密ひみつを調べてみよう。ほかの超高層建築ちょうこうそうけんちくっている本もあるので、くらべてみよう。

 

キーワード


電波塔(でんぱとう) (とう) ツリー タワー 634 墨田区(すみだく)
 
 

しらべられる本


図解(ずかい)東京スカイツリーのしくみ-東京スカイツリー公認本(こうにんぼん)-』

下から見上げると、空に向かってどこまでものびていきそうに見える東京スカイツリー。634メートルというとてつもない高さのタワーの()てかたや、ゆれを()らすしくみ、建物(たてもの)の中身など、東京スカイツリーのかくされたひみつを、写真やイラストで紹介(しょうかい)します。
 
『見学しよう工事現場 1 タワー』

工事現場(げんば)では、どんなことが行われているのでしょうか。1は、自立式電波塔(じりつしきでんぱとう)として世界一の高さになる「東京スカイツリー」と、ビルとして日本一の高さになる「あべのハルカス」の工事現場(こうじげんば)を、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。
 
図解(ずかい)絵本東京スカイツリー-東京スカイツリー公認(こうにん)-』

電波塔(でんぱとう)ってなに?タワークレーンってどうやっておりてくるの?どんな人がつくっているの?634メートルの高さをほこる東京スカイツリーのひみつを、たくさんのイラストでくわしく紹介(しょうかい)します。東京スカイツリーをさらに知るためのデータ、用語解説(ようごかいせつ)ものっています。
 
『東京スカイツリーハンドブック-東京スカイツリー公認(こうにん) おどろきと感動の634メートル-』

スカイツリーはどのように作られたのか? 台風や地震(じしん)絶対(ぜったい)負けない秘密(ひみつ)とは? 世界一のタワーを作った人々の知恵(ちえ)工夫(くふう)など、東京スカイツリーの「すごい」に(せま)公認(こうにん)ハンドブック。
 
『ぐんぐんのびる!東京スカイツリー-断面図と大パノラマ 東京スカイツリー公認(こうにん)-』

なが~いページをもちあげると、あらわれたのは…東京スカイツリー!東京スカイツリーの断面(だんめん)を、下から上へのぼっていくように見ることができる絵本。ページのうらがわは、東京スカイツリーの展望台(てんぼうだい)から見た景色(けしき)がのっています。
 

この本も読んでみよう!


『ゆめのスカイツリー』

『しごとば4 スカイツリー公認本こうにんぼんー』

『まるごとわかる!地デジの本-地デジのためにできた電波塔でんぱとう-』

『社会科の勉強に役立つ!日本の首都しゅと「東京」まるわかり事典』

『葛飾今昔こんじゃくまちあるき-東京スカイツリービューマップ-』

『東京スカイツリー物語-東京スカイツリー公認こうにん-』

『そらからみると』

『東京スカイツリーのすべて100-東京スカイツリー公認こうにん-』

『パスワード東京パズルデート(風浜電子探偵団たんていだん事件ノート 29)(中学生編)』
 

インターネットでも調べてみよう

 

東京スカイツリーホームページ

墨田区(すみだく)

日建設計にっけんせっけい 東京スカイツリー設計せっけいプロジェクト

株式会社大林組 東京スカイツリー建設けんせつプロジェクト

 

こんな自由研究ができるよ



・ 東京スカイツリーをいろんな場所から見てみよう

・ 東京スカイツリーと東京タワーをくらべてみよう

・ 東京スカイツリーはいろんな色に変化へんかするようですが、どんな時に、どんな色に変化へんかするのか調べてみよう

 
印刷用pdfはこちら


さがし方がわからなかったり、本がみつからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。
 
葛飾区立図書館 児童室作成 (2018.7)