こどものトップページ

お金のはなし

いつも使っているお金のこと、どのくらい知ってる?一番古いお金はどんなお金だろう…。お正月にもらえる「お年玉」は日本だけのものなの?むかしのお金や世界のお金のこと、お金ってどうやって流れていくのか、調べはじめると、きりがないほどいろいろなことを知りたくなるかもしれませんよ。

 

キーワード


お金 銀行(ぎんこう) コインお(さつ)日本銀行(ぎんこう)お金の始まり貨幣(かへい)


 

調べられる本


『世界のお金100』

石貨(せっか)や穴あき(せん)といったむかしのお金から、身近な硬貨(こうか)紙幣(しへい)、世界のさまざまな国のお金まで、たくさんの写真で紹介(しょうかい)。お金にえがかれている人や物の説明、記念コインや電子マネーなどものっています。


 
『国際理解に役立つ世界のお金図鑑(ずかん) 1 (全3巻)』

世界のお金には、さまざまな人物、自然、建築物(けんちくぶつ)などがえがかれていて、そこからその国の文化や歴史、経済などが学べます。1は、アジア・オセアニアの29か国・地域の紙幣(しへい)をカラー写真で紹介(しょうかい)。日本のお金の歴史ものっています。2は、ヨーロッパ・中東、3は、北米・中南米・アフリカです。

『国際理解に役立つ世界のお金図鑑(ずかん) 2 』

『国際理解に役立つ世界のお金図鑑(ずかん) 3 』


 
『ものの値段大研究(ねだんだいけんきゅう)-決まるしくみから社会を知ろう!-』

ものやサービスの値段(ねだん)はどのようにして決まるのでしょうか?お金や銀行の役割(やくわり)、人気と値段(ねだん)、ものの量と値段(ねだん)の関係といった値段(ねだん)が決まるしくみを紹介(しょうかい)。江戸時代のお金のしくみや、日本と外国のものの値段(ねだん)のちがいなども解説(かいせつ)します。


 
『小学生からの知っておきたい「お金」のすべて 1 (全5巻)』

「電子マネー」や「ポイントカード」など、新しい「お金」を紹介(しょうかい)するとともに、お金の歴史や価値(かち)、お金の番人である日本銀行などについて、イラストといっしょに解説(かいせつ)。ゲーム課金(かきん)といった「目に見えないお金の流れ」がはらむ危険性(きけんせい)も取り上げます。

『小学生からの知っておきたい「お金」のすべて 2 』

『小学生からの知っておきたい「お金」のすべて 3 』

『小学生からの知っておきたい「お金」のすべて 4 』

『小学生からの知っておきたい「お金」のすべて 5 』


 
『お札の館探検隊(やかたたんけんたい)-なぜなぜ質問箱-改訂版(かいていばん)

1万円札、5千円札、千円札の3種類の新しいお札が、2004年11月から発行されました。でも、そもそもなぜお札を新しくするのでしょう。野口英世(のぐちひでよ)樋口一葉(ひぐちいちよう)はどうして選ばれたのでしょう。お札の基本から歴史、お金のしくみまで、お札にまつわる「なるほど!」がわかります。


 

この本も読んでみよう!



『レモンをお金にかえる法 “経済学入門”の巻』

『歯みがきつくって億万長者-やさしくわかる経済の話-』

『魔法にかかった世界じゅうのお金』

『天からふってきたお金-トルコのホジャのたのしいお話-』

『100円たんけん』

『がんばれヘンリーくん 改訂新版(かいていしんぱん)




 

インターネットでも調べてみよう




 

 * 「日本銀行金融研究所 貨幣博物館」

ホームページはこちら

 * 「お札と切手の博物館」

ホームページはこちら

 * 「金融庁 小学生のみなさんへ」

ホームページはこちら

 * 「日本銀行 こども・学生向け」

ホームページはこちら


こんな自由研究ができるよ



・お金の歴史が知りたい!
・世界にはどんなお金があるのか調べたい!
・お札に印刷されている人物ってだれがきめるの?!
・お店の人にお金を払ったあと、お金はどうなるの?


 
印刷用pdfはこちら


さがし方がわからなかったり、本が見つからなかったら、児童じどうカウンターに聞いてください。


 
葛飾区立図書館 児童室作成 (2018.7)