あたらしいおすすめのほん
2022年1月1日~2月28日に、図書館にあたらしく入った子どもの本の中で、
子どもの読書に
本のタイトルのところから、
タイトルの
カイマンのクロ-人とくらしたワニ-(世界傑作絵本シリーズ)(ベネズエラの絵本) 
マリア・エウヘニア・マンリケ/文 ラモン・パリス/絵 とどろきしずか/訳
福音館書店
いまからずっとまえに、ベネズエラというくにであったおはなし。ファオロというおとこのひとが、おかあさんをなくした、ワニのなかまのカイマンのあかちゃんをひきとり、クロとなづけました。しごとのあいだもクロをそばにおいてかわいがったファオロ。つきひはながれ、クロが2メートルのおおきさになっても、ファオロとクロはなかよしで。
きこりとおおかみ-フランス民話 世界の昔話-(こどものとも絵本)(堀内誠一絵本の世界) 
やまぐちともこ/さいわ ほりうちせいいち/え
福音館書店
あるふゆのゆうぐれ、おなかをすかしたおおかみが、もりのはずれのきこりのいえにやってきた。だけど、にたったスープをあたまにかけられ、やけどした おおかみは、すっとんでもりのおくににげこんだ。それからいちねんたった。きこりがもりできをきっていると、あたまのはげたおおかみが、むれをしたがえてやってきて。
ケケと半分魔女-魔女の宅急便 特別編 その3-(福音館創作童話シリーズ)
角野栄子/作 佐竹美保/画
福音館書店
ここがわたしのねるところ-せかいのおやすみなさい- 
レベッカ・ボンド/文 サリー・メイバー/作画 まつむらゆりこ/訳
福音館書店
「そよかぜふいて、ゆらゆらと、ここがわたしのねるところ」「わたしのベッドはかやのなか、ゆれるカーテンみあげてる」せかいのひとびとが、いごこち のよいばしょでぐっすりとねむる「おやすみなさいのじかん」を、ことばとうつくしいししゅうでしょうかい。それぞれのとちにあった、ここちよくねむるくふうもの っています。
こんなかお、できる?
ウィリアム・コール/さく トミー・ウンゲラー/え こみやゆう/やく
好学社
フランシスは、よる、ねるじかんになると、いろいろなことをいって、すこしでもながくおきていようとするおんなのこ。こまったパパは、あるばん「きょ うからベッドにはいるまえに、ゲームをしよう。パパがいうようなかおをできるかなっていうゲームだ」といった。「まず、おこったかお」とパパがいうと、フランシ スは、ぎっとにらみをきかせ…。
旅の絵本 10
安野光雅/[著]
福音館書店
オランダを
こぶたのまーち(こどものとも絵本)(堀内誠一絵本の世界)
村山桂子/さく 堀内誠一/え
福音館書店
ちょっぴりいたずらなこぶたのるーのきらいなことは、らっぱのけいこ。でも、らっぱのじょうずなとうさんが、まいにち、るーにけいこをさせるのです。 とうさんのらっぱがなったら、どこにいても、とうさんのところへとんでいかなければなりません。らっぱがきらいなるーは、あるひ、いいことをおもいつき…。…。
小さな手(岩波少年文庫 627)(ホラー短編集 4)
金原瑞人/編訳 佐竹美保/絵
岩波書店
たわいない
てがみのえほん(こどものとも絵本)(堀内誠一絵本の世界)
堀内誠一/さくえ
福音館書店
『こどものとも』は、このほんで200ごうになりました。おいわいに、あちこちからてがみがとどいています。おかしのいえにすむ、よいまじょのグリンダ、 きしゃをあつめている、きょじんこくのトロル、イーハトーブのどうぶつたち…。いろいろなてがみを、みなさんにもごしょうかいします。
てんのくぎをうちにいったはりっこ(こどものとも絵本)(堀内誠一絵本の世界)
神沢利子/作 堀内誠一/画
福音館書店
てんのまるてんじょうがゆれ、おちてきそう!てんのくぎがぬけおちたら、このよはおわり。だれかがくぎをうちにいかなければならない。そのとき「ぼくが いく」とさけんだのは、ひいひいじいさまのかたみのハンマーをさずかった、ちいさなはりねずみのはりっこだった。はりっこは、おおかみにとびのり、しゅっぱつし て…。
どうぶつしんぶん(日本傑作絵本シリーズ)(堀内誠一絵本の世界)
岸田衿子/ぶん 松竹いね子/ぶん 谷川俊太郎/ぶん 堀内誠一/え
福音館書店
とうみんからめざめたようす、さるやまのきのぼりコンテスト、やまかじ…。だいじけんからみぢかなはなし、りょうりのつくりかた、けんこうそうだん、 スポーツまで、もりのどうぶつたちがとうじょうするしんぶん。はる・なつ・あき・ふゆの4ごうがはいっています。
ねこのオーランドー毛糸のズボン
キャスリーン・ヘイル/さく こみやゆう/やく
好学社
うっかりパラフィン
はるがきた
ジーン・ジオン/文 マーガレット・ブロイ・グレアム/絵 こみやゆう/訳
主婦の友社
なかなか、はるがやってこないあるひ、おとこのこがいいことをおもいつきました。みんなで、まちじゅうに、はなやみどりのえをかいて、まちをはるにす るのです。まちはどこもかしこも、うまれかわったようにあかるくなりました。ところが、そのばん、はげしいあめがふり、みんなでかいたえは、きれいにあらいなが されてしまい…。
ふくろにいれられたおとこのこ-フランス民話 世界の昔話-(こどものとも絵本)(堀内誠一絵本の世界)
山口智子/再話 堀内誠一/画
福音館書店
ピトシャン・ピトショがイチジクのきにのぼっていると、オニがやってきて、ふくろにいれられてしまいました。こんやのごちそうにされないよう、ピトシ ャン・ピトショはハサミでふくろをきって、そとへとびだしました。そして、おおいそぎで、ふくろのなかにいしころをつめ…。
ブラックホールと宇宙の謎(調べる学習百科)
荒舩良孝/構成・文 本間希樹/監修
岩崎書店
ブラックホールってなに?そもそも
プーさんの戦争-世界一有名なクマのお話-(児童図書館・文学の部屋)
リンジー・マティック/文 ジョシュ・グリーンハット/文 ソフィー・ブラッコール/絵 山口文生/訳
評論社
カナダの
ラビットホッピング!-うさぎがぼくのパートナー!?-
マーリン・エリクソン/作 きただいえりこ/訳 森山標子/絵
理論社
ママもパパも、
ブックスタートの20年-自治体と市民が赤ちゃんの幸せのためにつながり実現してきたこと 20th Anniversary Book-
ブックスタート/編 大日向雅美/監修 代田知子/監修
ブックスタート
「
昔話の扉をひらこう
小澤俊夫/著