おすすめのほん
2011年 えらばれたほん

| - ドロシー・マリノ/作
- 間崎 ルリ子/訳
- ペンギン社
こぐまのくんちゃんは、きょうからいちねんせい。 はじめはうきうきしていたけれど、じをかいたり、よんだりすることができないくんちゃんは、がっこうからとびだしちゃった! ところが… |
---|

| - 松谷 みよ子/作
- 瀬川 康男/絵
- 福音館書店
むかし、きつねとたぬきは、どちらもばけるのがとくいでした。 そこで、へらこいぎつねとごんべえだぬきは、ばけくらべをはじめました。じょうずにばけることができたのはどちらかな? |
---|

| - 小沢 正/作
- 西川 おさむ/絵
- 教育画劇
じゅぎょうちゅうに いちろうは、おしっこにいきたくなってしまいました。 「どうしよう どうしよう」とおもっていると、チョークがこくばんに・・・。 |
---|

| - くどう なおこ/作
- ほてはま たかし/絵
- 小峰書店
あいうえ「お」の おおかみくんが、かきくけ「こ」の こうもりくんとあそんだよ。 「あかさたな」の じゅんばんに なかまたちと たのしく あそんでいくよ。おもしろいことばも いっぱい! もじのかいてあるぺ一ジのまわりにも、たくさんのなかまが かくれているよ。なにしてあそんでいるか、みつけてみてね。 |
---|

| - つちだのぶこ/作
- 佼成出版社
うれしいな、ぼくんちカレーライス。 どういうわけだか、まちのひとみんなも、カレーライスがたべたくなっちゃった。 おとうさんのしごとばにも、カレーライスのにおいがただよって、すぐにおうちにかえってきたよ! |
---|

| - シド・ホフ/作
- いぬい ゆみこ/やく
- ペンギン社
ダニーは、きょうりゅうがだいすき。 あるひ、はくぶつかんにいってみると、うごかないはずのきょうりゅうが、「あそぼう」とこえをかけてきた。 さあ、いっしょにそとにでかけよう。たのしいさんぽの、はじまりはじまり! |
---|

| みなみのしまにすむ おさるたちのまいにちは、いつもおなじ。 でも、いちねんにいちどか、にど、すいへいせんに くろいやまが ぷかぷかすると みんなおおさわぎをはじめます。 |
---|

| - 角野 栄子/文
- 大島 妙子/絵
- 文化出版局
さっちゃんは、もうすぐ1ねんせい。 「がっこう」って どんなことするのかな? なまえをよばれたら、おおきなこえでへんじして、「ともだち」たくさんつくりたいな!! |
---|

| ふゆの あるひ こんちゃんは、おおきな かぶとむしの ようちゅうを、もりでみつけました。 いえでそだててみると どんどん どんどん おおきくなって、こんちゃんとおなじおおきさになりました。おふろにはいったり、いっしょにあそんだりしているうちに…。 |
---|

| - 後藤 竜二/作
- 小泉 るみ子
- 佼成出版社
ぼくのいもうと「ゆうか」は、3さい。 ゆうかはなまいきで、ぼくを「コースケ」とよんでいる。ぼくは、がまんしてばかり! それでも、かわいい いもうとなんだ。 |
---|