2017年度の「Dog ears」のリストです。
気に入った本の書名をクリックするとその本の所蔵情報にリンクします。そこから予約が可能です。
2017年 Vol.16

| 今年の表紙はコレ!!
『不思議の国のアリス』 ペンネーム 雅楼さんが描いてくれました!! |
---|

| 『コービーの海』 コービーは海だけが自分の居場所。なぜなら自分が義足であることを忘れさせてくれるから。そんな大切な海で、ある日コービーはケガをしたクジラの出産に偶然立ち会います。 |
---|

| 『みつばち高校生-富士見高校養蜂部物語-』 世にも珍しい“養蜂部”がある長野県富士見高校。 始めは一人だった。でもそれがやがて…!? 富士見高校で起こった出来事を集めた、ノンフィクション。 |
---|

| 『異世界落語』(ヒーロー文庫) 魔族の侵攻で危機的状況にある異世界「ターミナル」。その状況を脱すべく、王の命により召喚士たちがTVから呼び寄せたのは落語のハナシカだった! 召喚魔法失敗!?と思いきや、落語のおかげでみんなが結束を固めていき…?シリーズ2巻、続刊中。 |
---|

| 『世界でいちばん素敵な夜空の教室』 様々な夜空の不思議を美しい写真とともに分かりやすく解説! 読んだ後に思わず空を眺めたくなる1冊です。 |
---|

| 『風のヒルクライム-ぼくらの自転車ロードレース-』 誕生日に父親からロードバイクをプレゼントされた中学一年生の涼太は、ヒルクライムという自転車レースに出ることになった。出場者のレースにかける思いと、手に汗握るスピード感に、胸が熱くなります! |
---|

| 『おとめの流儀。』 中学生になったさと子は、なぎなた部に入部。 ただ者じゃない先輩となぎなた初心者の同級生とともに目指すのは、 剣道部を倒すこと!?さと子と仲間たちのたたかいに心が熱くなる…! |
---|


| 『ロックウッド除霊探偵局1 霊を呼ぶペンダント〔上〕〔下〕』 各地で幽霊が出没し、死者まで出るようになってしまったロンドン。そんな霊の退治を請け負うのが、ロックウッド除霊探偵局。 そこに霊の声を聞くことができるルーシーがやってきて!?ホラーの世界へようこそ。シリーズ2巻、続刊中。
|
---|

| 『妖怪の子預かります~妖怪の子預かります~』(創元推理文庫) 江戸のおんぼろ長屋で暮らす十二歳の弥助。平和な毎日を過ごしていたが、ひょんなことから妖怪子預かり屋として働くことになり-。少年と妖怪たちの心温まるファンタジー。シリーズ4巻、続刊中。 |
---|

| 『きょうの日はさようなら』(集英社オレンジ文庫) 夏休み前のある日、今日子が目覚めるとそこは30年後の世界だった―。いとこの家で暮らすうちに明らかになる事件の真相と代々受け継がれてきたある個性。ひと夏の儚くも忘れることのできない家族の物語。 |
---|

| 『おいぼれミック』 インドからイギリスの町・レスターへ引っ越してきたシン一家。でも隣に住んでいたのは、移民が大嫌いな老人・ミックだった!!年齢も育った環境も超えた、心温まる異文化交流ストーリー! |
---|

| 『風の靴』(講談社文庫) 中学一年生が船で家出?!中学受験に失敗した海生は、大好きだった祖父が亡くなったのをきっかけに、愛犬と親友の田明、その妹と共に祖父の船で家出をすることに。夏と海と風のにおいを感じる、ひと夏の冒険譚。 |
---|

| 『うたうとは小さないのちひろいあげ』 不登校になった親友を持つ高校一年生の桃子。ある日彼女は、関西弁の先輩、清らに半ば強引に短歌を読む「うた部」に入部させられ…。 短歌で心を通わせる、笑いあり、涙ありの短歌物語! 続編もオススメ! |
---|

| 『16歳の語り部』 小学生の時、東日本大震災で被災した3人は、16歳で語り部となった。 ”未災地”へ届けたい想いと教訓が詰まった一冊。
|
---|

| 『リクと白の王国』 3.11後に福島県の小学校へ転校したリク。生活はガラリと変わり、放射能を気にしてふさぎ込んでいくが、冬休みに北海道自然体験ツアーに参加し、真っ白な王国を見てリクの気持ちは変化していく…。
|
---|

| 『The NINJA-忍者ってナンジャ!?-公式ブック』 忍者は生きていくためにどんな苦しい訓練をしてきたのでしょう。水の中で息を止め10分、君はできるかな!? |
---|

| 『私は存在が空気』 何気ない日常の中で、不思議な能力を持ってしまった少年少女たちが主人公の、ちょっぴり切ない恋物語も絡めた短編集。もしかしたら、あなたの同級生にも超能力を持っている人がいるかもしれませんよ? |
---|

| 『エベレスト・ファイル-シェルパたちの山-』 登山隊のポーターとして働く少年・カミ。度重なる苦難を乗り越え頂上を目指しますが―。 エベレストとはこんなにも過酷で遠い場所なのかとその道のりに圧倒されます。寒さや息苦しさすら感じる迫力の冒険小説。
|
---|

| 『Q→A』 違和感だらけの中三の春。そこから始まる日常の何気ないアンケートが引きだす、おもしろくて、せつない本音。様々な登場人物が自分と向き合って答えを出していく…。中学三年生の胸に宿る思いを描く青春小説。
|
---|

| 『天使は奇跡を希う』(文春文庫) 今治市の高校に通う新海良史は、転校してきた少女・星月優花から自分は天使であると告げられる。その後、良史は友人の成美や健吾と共に彼女を天国へ戻す方法を探すが、彼女には3人に話していない秘密があった。
|
---|

| 『ビーカーくんとそのなかまたち-この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑-』 お馴染みの実験器具、ビーカーをキャラクターにして紹介。 ビーカーくんにこんなにお友達がいたなんて!
|
---|
これまでのDog earsリスト