2021年03月
ティーンズ(YA)向けオススメの本★
このコーナーでは、各図書館のYA担当が毎月交代でオススメの本を紹介していきます。
本の書名をクリックするとその本の所蔵情報にリンクします。そこから予約が可能です。
2021年03月
『ライラックのワンピース』
オススメポイント
あなたには、秘密にしている「好きなこと」はありますか?
主人公のトモはサッカーが得意な小学6年生の男の子。
そして、実は
しかし友だちにそれを知られるのが恥ずかしく、「裁縫少年」だということを
そんなある日、ハーブ園で出会ったリラという女の子にライラック色のワンピースのお直しを
サッカーと裁縫の両立に苦戦するトモだったが―。
大事なことが重なったときは一体どうすればいいのか?
その答えの一つを教えてくれる、読み終わった後はすがすがしい気分になれる一冊です。
by水元図書館YA担当
『イルカと少年の歌ー海を守りたいー』
エリザベス・レアード/作
オススメポイント
主人公の男の子、フィン。
「海に近づくな」と父にきびしく言われたフィンですが、とあるきっかけで海に入ってしまいます。
泳げることが分かったフィンは、海の仲間であるイルカと友だちになります。
しかし、ある人間のイベントによってイルカたちが危険にさらされます。
人間たちが飛ばす風船がイルカたちの身体にぐるぐる巻きにされて身動きができなくなってしまうという危機を知ったフィン。
クラスメイトたちに声をかけて助け出す作戦に出るのですが、はたしてうまくイルカたちを救い出せるのでしょうか?
お話が気になる方は
by亀有図書館YA担当
『世界のダンジョン-冒険をめぐる情景-』
パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル
オススメポイント
ゲームや小説、映画に登場する
CGで作られている美しいダンジョンのような世界が現実にあったら、あなたはどうしますか?
この本ではゲームに出てきそうな世界中の幻想的な風景が多く
あなたの知らない世界をこの本で見てみては!
by上小松図書館YA担当
『ぼくの「自学ノート」』
オススメポイント
高校3年生の著者・梅田さんは小学3年生のころから「自学ノート」を書き始め、
その冊数は今では27冊にもなるそう。この本には、その一部が
自学と聞くと授業や
海外で「ドラえもん」のアニメが放送されたことを
実際に行った美術館のチケットを集めて
難しく考えず、パラパラとページをめくって楽しむことができるオススメの一冊です。
興味のある話が見つかるかも?
by鎌倉図書館YA担当