2019年10月
ティーンズ(YA)向けオススメの本★
このコーナーでは、各図書館のYA担当が毎月交代でオススメの本を紹介していきます。
本の書名をクリックするとその本の所蔵情報にリンクします。そこから予約が可能です。
2019年10月
オススメポイント
最近のAI(人工知能)の発展は目覚ましいものがありますね。
テレビなどでも“将来人間の仕事はAIに取って代わられる”と
いったことが話題になることがあります。
今中高生の皆さんが大学を出て就職活動をするであろう10年後には、
なんと今の半分の人の仕事がなくなってしまうといわれているそうです。
では10年後、人間にはどんな仕事が残されているのでしょうか?
こちらの本では芸術が好きな“アートさんタイプ”、身体を動かすことが好きな
“ガテンさんタイプ”など、5つのタイプ別にAI時代におすすめの職業を
多数紹介しています。
すぐそこにやってきているAI時代に向けて、自分の将来を考えてみませんか?
ぜひ手にとってみてくださいね♪
by上小松図書館YA担当
『トロイメライ』
オススメポイント
毎年夏は本当に暑さが厳しいですね。みなさんは知っていますか?少し前の日本では、今みたいに35度を超すことはとてもめずらしかったのです。
この物語は、近い将来温暖化が進んだ日本が舞台です。亡くなった家族の姿をしたロボットが世話をしてくれたり、ほとんどの家では本物そっくりのロボットがいます。春に咲くのが桜ではなくひまわり、そんな世界で戦争がはじまります。もしかしたら本当にこんな日がきてしまう?幻想的で少し怖いお話です。
by立石図書館YA担当
『月の光を飲んだ少女』
ケリー・バーンヒル/著
オススメポイント
赤ちゃんをいけにえに欲しいという、
けれど、ザンは本当はいい人でした。そのザンに強い
飲まされてしまった赤ちゃん・ルナは
ルナにこめられた魔力が解放されるのは、13歳になる時。
その時に向かって様々な人々の運命が巻き
川をケーキにしてしまったり、ルナが使う魔法が面白く、
魔女の家にいる
月が
byお花茶屋図書館YA担当