2019年04月
ティーンズ(YA)向けオススメの本★
このコーナーでは、各図書館のYA担当が毎月交代でオススメの本を紹介していきます。
本の書名をクリックするとその本の所蔵情報にリンクします。そこから予約が可能です。
2019年04月
『ブロードキャスト』
オススメポイント
高校合格発表の帰り事故にあって、駅伝を続けることが難しくなった
放送部と言えば昼休みに放送を流すというイメージではないでしょうか。
この本はそのイメージをくつがえしてくれます。
さわやかな青春小説ですよ!
by青戸地区図書館YA担当
『不登校でも大丈夫』(岩波ジュニア新書)
オススメポイント
現在は“エッセイスト”“生け花アーティスト”として
小学3年生から7年間を「不登校児」として過ごした経験をふまえて、
『学校に行かない生き方』もあって、『不登校=不幸ではない』という
著者からのメッセージを、この本は伝えてくれています。
今 現在
この本を読むことで、少し
by四つ木地区図書館YA担当
『イラストでわかりやすい昔の道具百科』
岩井宏實/文 中林啓治/イラスト 河出書房新社
オススメポイント
昔のお弁当箱がどういう形だったか知っていますか?
今みたいに、
様々な工夫がされていました。
他にも、少し形が
味わいのある道具がたくさん
今と昔の、道具の
by西水元地区図書館YA担当
『歴史について知っておくべき100のこと-インフォグラフィックスで学ぶ楽しいヒストリー-』
ローラ・コーワン〔ほか〕/文 フェデリコ・マリアーニ/イラスト パルコ・ポロ/イラスト
オススメポイント
みなさんも授業で習った事のある世界の歴史。
いろんな出来事がその中で紹介されていますが、
みなさんはどのくらい覚えていますか?
この本は「マンモスとファラオが同じときに地球上を歩いていた」など
歴史上の出来事をイラスト付きで100個取り上げていてます。
質問と答えが1ページで分かりやすく紹介されているので、
どんなものが
by上小松図書館YA担当