2017年06月
ティーンズ(YA)向けオススメの本★
このコーナーでは、各図書館のYA担当が毎月交代でオススメの本を紹介していきます。
本の書名をクリックするとその本の所蔵情報にリンクします。そこから予約が可能です。
2017年06月
『アリスのうさぎ-ビブリオ・ファンタジア-』
斉藤洋/作 森泉岳土/絵 偕成社
オススメポイント
病気を理由に内定していた会社を
カウンターに座っていると、なぜか不思議な話が次々と迷いこんできて・・・!?
ドキドキするほどではないけれど、気づいたらなんとなくゾクっとくる
あなたの近くの図書館でも、こんな不思議な話が繰り広げられているかも!?
by中央図書館YA担当
『ゆきうさぎのお品書き 〔1〕』(集英社オレンジ文庫)
オススメポイント
大学生の
5月のある日、とうとう
大樹の作る料理に心
「ゆきうさぎ」の
そして次々に出てくる美味しそうな料理の品々に、不思議と心とお腹が満たされていくような一冊です。
byお花茶屋図書館YA担当
『名作落語50席がマンガで読める本』
東園子/著 二ツ目ユニット「成金」/解説 東 園子(漫画) KADOKAWA
オススメポイント
ここ数年で大ブームしている落語。男性はもちろん女性にも人気があるようです。
この本では特に人気のある50の演目を
話の内容がマンガでいっぺんに分かるようになっています。
細かい
落語の知識が無くても大丈夫!
落語は知っておきたいけど文字で読むのは
by立石図書館YA担当
『お菓子手帖』
長野まゆみ/著 河出書房新社
オススメポイント
この本では、作者・長野まゆみさんが幼少期から
カラフルな砂糖衣をまとったビスケット・動物ヨーチ、
食感が二層にわかれている、給食のデザート・ミルクゼリー、
マンガ『スヌーピー』の作中に出てくる、小枝に
砂糖とコーヒーが一体型になっている、
by上小松図書館YA担当