【葛飾区立図書館 メールマガジン・第185号】

【葛飾区立図書館 メールマガジン・第185号】

≪葛飾区立図書館 令和7年2月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1 中央図書館 一般講演会
2 中央図書館 対談講演記念展示「森さんとスギヤマさんのお宝展」
3 中央図書館 冬のブックシェア 2024-25 展示のお知らせ
4 「スマートフォン・タブレットなどで本を読もう!~電子書籍体験会~」  
5 中央図書館 ビジネス連携セミナー 
6 図書館員が読んだおすすめの一冊
7 葛飾図書館友の会からのお知らせ
8 電子書籍・電子雑誌のご案内
9 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
10 雑誌スポンサー協力企業
11 編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1 中央図書館 一般講演会
「デビューと出会いから33年 森絵都×スギヤマカナヨ 対談講演」

日時:令和7年3月2日(日)
時間:午後1時30分から午後3時30分まで(開場:午後1時)
会場:中央図書館 会議室1
対象:区内在住の小学5年生以上の方(入場無料)
定員:100人(多数抽選) 
申込方法:
【往復はがき】締切 2月12日(水)必着
下記1~7ご記入のうえご応募ください。
   1 講演会 2 住所 3 氏名(フリガナ) 4 年齢 5 電話番号 6 手話通訳希望の有無
   7 保育(1歳から就学前のお子さん)希望の有無、
    希望する場合は保育するお子さんの名前(フリガナ)と年齢
●お申込先
   〒125-0042 葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階 
 「葛飾区立中央図書館 一般講演会担当」宛

【電子申請】申込期間:1月31日(金)~2月12日(水)

※応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は2月21日(金)までにお知らせいたします。
 
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9239
                   
==============================

2 中央図書館 対談講演記念展示
「森さんとスギヤマさんのお宝展」
 
展示期間:1月31日(金)から3月9日(日)まで
展示場所:平台展示(メインカウンター前)
※森絵都/作 スギヤマカナヨ/絵の共著の著作や絵本『ボタン』の原画などを展示します。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9252

==============================

3 中央図書館 冬のブックシェア 2024-25 展示のお知らせ

皆様にご応募いただいたお気に入りの一冊を紹介文とともに展示しております。
どのようなオススメ本がシェアされているのか、ぜひ本を手に取ってお楽しみください!

展示期間:2月26日(水)まで

展示場所:展示コーナー(CD視聴コーナー側)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9251
==============================

4 「スマートフォン・タブレットなどで本を読もう!~電子書籍体験会~」

葛飾区立図書館電子書籍サービスの操作方法を説明します。

日時:令和7年2月5日(水)午前10時から午前11時まで(開場:午前9時30分)
会場:中央図書館 会議室1
対象:中学生以上で区内在住・在勤・在学の方
定員:5人程度(先着順)

申込:不要。直接会場にお越しください。

持ち物:電子書籍が閲覧可能な端末(スマートフォン、タブレット型端末、PC等)
    図書館の利用カード(パスワードが必要です。)
    
※スマートフォン・タブレット型端末等の基本操作ができる方向けの電子書籍体験会です。

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9215

==============================

5 中央図書館 ビジネス連携セミナー 
  『「伝える力」で仕事が進む!現役デザイナー兼診断士が教える、
  ビジネス向けデザイン思考』

日時:令和7年2月11日(火・祝) 午後2時から午後4時まで(開場:午後1時30分)
講師:久木 茉優子 氏 (中小企業診断士・デザインコンサルタント)
会場:会場参加…中央図書館 会議室1
 オンライン参加…ウェブ会議システム「Zoom」を使用
対象:一般(中学生以上)
   オンライン参加…「Zoom」の基本操作ができる方
定員:会場参加…30人
   オンライン参加…50人
   いずれも申込先着順
申込:会場参加…電子申請、中央図書館電話・レファレンスカウンターで受付 (午後8時まで)
オンライン参加…電子申請で受付 電子申請は2月8日(土)午後8時まで

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9214

==============================

6 図書館員が読んだおすすめの一冊

☆一般向:『いきものとイラスト-キャラクターデザインから本づくりまで。-』
坂崎千春/著 
ビー・エヌ・エヌ新社 2018.4

Suicaのペンギンやチーバくんなど誰もが知っているキャラクターを生み出す坂崎さんの
イラストワークに対する考え方を知ることができる一冊です。
こだわりがたくさんのかわいいキャラクターたちが生み出されるまでのプロセスを覗いてみませんか。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002922509&ctg=1

☆YA向:『私は存在が空気』
中田永一/著 祥伝社 2015.12 

中田永一と乙一という複数のペンネームで活躍する著者による不思議な物語のアンソロジー。
それぞれのお話に登場する主人公たちは、様々な特殊能力を持っていて、周りで起きる出来
事に巻き込まれていきます。
あなたならどんな特殊能力を使えるようになってみたいですか?
超能力と恋が交錯する不思議でちょっと切ない世界に浸ってみるのはいかがでしょうか。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=2691037&ctg=1

☆児童向:『ゆきのこえ』
おーなり由子/文 はたこうしろう/絵
講談社 2024.1

寒さが増して、関東でも雪が降る季節になりました。
朝、目覚めたら、あたり一面の雪景色で始まるこの絵本。
繊細な雪の結晶や、両手いっぱいに雪を集めて空へ巻き上げたり、雪の上に大の字に
寝転ぶダイナミックな絵と、耳をすませば聞こえてきそうな雪たちの声で、
雪が降った時のワクワク感を感じることができます。様々な季節の季節感たっぷりの絵本を
生み出す、おーなり由子さん・はたこうしろうさんのコンビ。雪の降る今の季節にぴったりの一冊です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003409230&ctg=1

============================== 

7 葛飾図書館友の会からのお知らせ

◆CDコンサート
『カナワとカレーラス オペラ歌手が歌うミュージカル
「ウエスト・サイド・ストーリー」&オペラのアリア・歌曲を』
日時:令和7年2月8日(土)午後2時から午後4時まで
指揮:レナード・バーンスタイン
歌唱:キリ・テ・カナワ、ホセ・カレーラスほか
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:中学生以上・80人(先着順)

◆ナイトシアター
「罪と罰」(1970年/ソ連(ロシア)218分 モノクロ)
原作:ドストエフスキー
監督:レフ・クリジャーノフ 
出演:ゲオルギー・タラトルキンほか
日時:令和7年2月8日(土)午後5時から午後9時まで(開始時間にご注意ください。)
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:中学生以上・80人(先着順)

◆読書クラブ
課題本:芥川龍之介の『藪の中』
日時:令和7年2月11日(火・祝)午後3時から午後5時まで(開場:午後2時30分)
会場:中央図書館 会議室2
対象:どなたでも

詳細は、葛飾図書館友の会ホームページをご覧ください。
https://katsutomo.jimdofree.com/
==============================

8 電子書籍・電子雑誌のご案内

お手持ちのパソコン・スマートフォンなどで、
いつでもどこにいても無料で電子書籍を楽しめます。
葛飾区在住・在勤・在学の方は、利用カードの番号とパスワードで
簡単に貸出手続きができます。
貸出期間は2週間、貸出冊数は2冊までです。ぜひご利用ください。

詳細は、葛飾区立図書館電子書籍サービスのページをご覧ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/

==============================

9 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ

図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載しませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!

●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部

●掲載枠数
全5枠

●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで

●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上継続される場合は割引が適用されます。)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=61

==============================

10 雑誌スポンサー協力企業

中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/北東京生活クラブ葛飾センター/シノノメ建築装丁

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?3&pid=314

==============================

11 編集後記
まだまだ厳しい寒さが続く2月ですが、梅や椿、水仙が咲き始めると、寒さに
負けず春の訪れを告げてくれるようでいつも感動します。2月は暦の上では春。
この時期に咲く花も多種あるので、図書館で調べてみるのはいかがでしょう。
あわせて花言葉や誕生花など知ると楽しいですよ。皆様のご来館をお待ちしております。

==============================
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□