【葛飾区立図書館 メールマガジン・第170号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第170号】

           ≪葛飾区立図書館 令和5年11月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1 <第13回 友の会ウィーク>のお知らせ
2 中央図書館 冬のブックシェア 2023-24 募集のお知らせ
3 「かつしかアイ・リブ通信No.36」発行のお知らせ
4 図書館員が読んだ今号の一冊
5 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
6 雑誌スポンサー協力企業
7 編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1 <第13回 友の会ウィーク>のお知らせ

★葛飾図書館友の会ウィークを開催します
期間:11月4日(土)~23日(木・祝)

◇中央図書館 会議室1 先着100名

◆特別講演会&シンポジウム
「私たちとともにある図書館を考えよう」
日時:11月5日(日)午後2時~4時20分
第1部 講演会「これからの地域社会に求められる図書館」
講師:大串夏身氏(昭和女子大学名誉教授)
第2部 シンポジウム「葛飾の図書館を育てるために」

◆おはなしくらぶ「わらべうたであそぼう」
日時:11月11日(土)午後2時~3時
内容:友の会おはなしくらぶが行うわらべうたの会

◆ナイトシアター
「カミーユ・クローデル」(1988年/フランス 166分)
監督:ブルーノ=ニュイッテン
出演:イザベル=アジャーニほか
日時:11月11日(土)午後6時~9時

◆昔語りの会「おはなし会」
日時:11月12日(日)午前10時~午後1時20分
内容:大人のためのおはなし会

◆ザ・シルク「マジックショー」
日時:11月19日(日)午後2時~4時
内容:お子さん向けマジック

◆10の会「つなげよう語りの輪」
日時:11月23日(木・祝)午後1時~7時30分
内容:大人のためのおはなし会

◇友の会ウィーク特別展示
期間:11月5日(日)~23日(木・祝)
内容:図書館川柳
   葛飾図書館友の会の活動内容
   これまでに開催したイベントの紹介

このほかにも、おはなし会、わらべうたの会、紙芝居など
たくさんのイベントがあります。
詳しくは、葛飾図書館友の会ホームページをご覧になるか、中央図書館へお問い合わせください。
https://katsutomo.jimdofree.com/

==============================
2 中央図書館 冬のブックシェア 2023-24 募集のお知らせ

あなたの好きな本、オススメの本をご紹介ください。
ご応募いただいた紹介文は、オススメ本とともに、中央図書館の展示コーナーで展示します。

募集期間:令和5年10月13日(金)~令和6年1月8日(月・祝)まで
応募方法:専用の用紙にご記入いただくか、もしくは図書館ホームページの応募フォームからお申し込みください。

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=8795

==============================
3 「かつしかアイ・リブ通信No.36」発行のお知らせ

図書館ホームページにPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信36号(最新号)」テキスト版
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/images/upload/il36.txt

==============================
4 図書館員が読んだ今号の一冊

☆一般向:『文豪が泊まった温泉宿50-”裸”になって本音を見せた-』
週刊朝日編集部著 朝日新聞出版 2019.11

今も残る、かつて文豪たちが宿泊した宿。それらの宿は、執筆のため籠るために好んで選んだ宿
であったり、一人或いは家族、友人と寛ぎ食事や温泉を楽しむための宿でした。
教科書で読んだあの文豪が、泊まった宿を知るガイドとしても楽しめ、
また文豪たちの意外な一面を知るきっかけにもなる一冊です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003062374&ctg=1

☆YA向:『チューリップ・タッチ』
アン・ファイン/作 灰島かり/訳 評論社 2004.11

ナタリーは引っ越しした先で、チューリップという名の少女に出会いました。
チューリップは父親からの暴力を受けていて、心に闇をもっていました。
平気で嘘をつき、友達も傷つける。そんなチューリップにナタリーはひかれ、
自分の居場所を見つけ、心を支配されるようになりました。
しかし、ある出来事をきっかけに、ナタリーとチューリップの関係は終わってしまいます。
この本を開くたびに、表紙に描かれた小さいけれど強く光る炎が私の心にも伝わってきて、
チューリップの痛みと激しさを感じながら読みました。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=001037219&ctg=1

☆児童向:『がんばれヘンリーくん』
ベバリイ・クリアリー/作 松岡享子/訳 ルイス・ダーリング/絵 学研教育出版 2007.6

ヘンリーくんは小学3年生。ミミズを捕まえておこづかいをかせいだり、捨て犬をバスに乗せたり
やんちゃな男の子。いつも何か楽しいことを考えています。捨て犬のアバラーを飼い始めてからの
ヘンリー君がかわいくてたまらないです。
松岡享子さんの訳が優しく、大人が読んでもほっこりするお話です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002588383&ctg=1

==============================
5 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ

図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載いたしませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!

●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部

●掲載枠数
全5枠

●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで

●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上降継続される場合は割引が適用されます)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=61

==============================
6 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314

==============================
7 編集後記
すっかり秋らしく涼しくなってきましたね。
中央図書館では、11月3日(金・祝)まで秋の読書週間特別イベントを
開催しております。
11月もたくさんのイベントを開催しますので
ぜひ図書館へ足を運んでみてください。

=============================
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□