【葛飾区立図書館 メールマガジン・第157号】
【葛飾区立図書館 メールマガジン・第157号】
≪葛飾区立図書館 令和4年10月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1 新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応について
2 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
3 奥戸地区図書館、上小松図書館、四つ木地区図書館休館のお知らせ
4 葛飾区立図書館電子書籍サービスのご案内
5 図書館員が読んだ今号の一冊
6 図書館友の会からのお知らせ
7 図書館ホームページへのバナーへの広告掲載募集のお知らせ
8 雑誌スポンサー協力企業
9 編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/1 新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応について
新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応については、葛飾区立図書館ホームページをご確認ください。
また、イベントの実施の有無につきましては、状況次第で変わることがございます。あらかじめご了承ください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/【モバイル版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=80==============================
2 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
~日々の愉しみに出逢える図書館~詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=8364【講演会・講座】
会場はすべて中央図書館・会議室1◆「日本の詩、ヨーロッパの詩 ~私(だけ)ではない言葉~」
講師:昼間賢氏(東京理科大学教養教育研究院葛飾キャンパス教養部教授)
日時:10月22日(土)午後2時~4時
対象:一般
定員:50人
申込:10月6日(木)午前8時から、はなしょうぶコール TEL 03-6758-2222(先着順)
10月21日(金)以降は中央図書館に直接お問い合わせください。◆「平松洋子さんの、ごはんと本の話」
講師:平松洋子氏(作家・エッセイスト)
日時:10月23日(日)午後2時~3時40分
対象:中学生以上の方
定員:80人
申込:往復はがき・電子申請 (応募多数の場合抽選) ※10月16日(日)必着
※手話通訳あり◆「大人のための朗読会」
講師:柴田純子氏(NPO日本朗読文化協会会員)
日時:10月29日(土)午後2時~3時30分
対象:中学生以上の方
定員:60人
申込:10月7日(金)午前9時から中央図書館の電話・レファレンスカウンター(先着順)◆「ももんちゃんとあそぼう インかつしか」
講師:とよたかずひこ氏(絵本作家)
日時:10月30日(日)午前10時30分~12時
対象:区内在住の赤ちゃんから、年齢制限なし(親子の方優先)
定員:30組
申込:10月9日(日)午前9時から中央図書館の電話・児童カウンター(先着順)◆「ティーンズ向け★イラスト講座」
講師:根本聡美氏 瀧寺愛美氏(代々木アニメーション学院東京校イラスト科講師)
日時:11月3日(木・祝)午後2時~4時
対象:区内在住・中学生から25歳くらいまでの方
定員:16人
申込:10月7日(金)午前10時から各図書館カウンター(先着順)【図書館を知るイベント】
◆図書館見学ツアー~中央図書館を知り尽くそう!~
日時:10月30日(日)午後2時~4時
対象:中学生以上の方
定員:15人
申込:10月6日(木)午前9時から中央図書館の電話・レファレンスカウンター(先着順)
会場:会議室2【おはなし会】
◆たんじょう日の絵本の時間
日時:10月19日(水)午後3時30分~4時
対象:小学生までのお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:おはなしのへや◆育児パパあつまれ!!パパによるおはなし会
日時:11月3日(木・祝)午後3時30分~4時
対象:小学生までのお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室2【展示】
◆ブックシェア 葛飾の大学の教職員 おすすめの1冊~私のバイブル~
◆特別展示
「平松さんが教えてくれた 私のとっておき」
「とよたかずひこ ちいさな絵本展」
期間:開催中~11月3日(木・祝)==============================
3 奥戸地区図書館、上小松図書館、四つ木地区図書館休館のお知らせ奥戸地区図書館、上小松図書館、四つ木地区図書館は特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご不明な点は、奥戸地区図書館、上小松図書館、四つ木地区図書館までお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。奥戸地区図書館:
令和4年10月4日(火) から令和4年10月5日(水) まで
電話番号 03-3696-2781上小松図書館:
令和4年10月18日(火)から10月21日(金)まで
電話番号 03-3696-7901四つ木地区図書館:
令和4年11月1日(火) から11月2日(水) まで
電話番号 03-5670-3321==============================
4 葛飾区立図書館電子書籍サービスのご案内いつでもどこでも、ご自身のインターネットに接続できる端末から、電子書籍をご利用ください!
本だけではなく雑誌もお楽しみいただけます。●ご利用資格 葛飾区在住・在学・在勤の方で、図書館の利用登録がある方
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/==============================
5 図書館員が読んだ今号の一冊☆一般向:『ライオンのおやつ』
小川糸/著 ポプラ社 2019.10瀬戸内の島にある「ライオンの家」はホスピスの名前。重い話を扱っているので
すが、読み終わると心穏やかで静かな気持ちになります。食べ物の描写がすべて
美味しそうで、食べる事の大切さが伝わってきます。「人生の最後に食べたいお
やつ」は何だろう?と自問しつつ、何となく過ごしている日々をもっと一生懸命
生きなくては、と考えさせられた一冊です。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003051583&ctg=1☆YA向:『魔法使いたちの料理帳』
オーレリア・ボーポミエ/著 田中裕子/訳 原書房 2019.1「白雪姫の継母の王妃が作ったうっとりするほど魅惑的な毒リンゴ」、「ハリー
ポッターがホグワーツ特急の中でロン・ウィーズリーに教えてもらったカエルチ
ョコレート」、「アーサー王伝説の中で魔術師マーリンが調合したポーション
“永遠の愛のフィルター(媚薬)”」など、名作ファンタジーの世界を味わえる
100のレシピの作り方を紹介しています。魔法使いたちの料理を作ってみませんか?
もちろん、100年の眠りにつくこともなく本当に食べられますよ!
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002988072&ctg=1☆児童向:『14ひきのあきまつり』
いわむらかずお/さく 童心社 1992.10「秋の森でかくれんぼしてたら、ろっくんがいなくなっちゃった!」
いわむらかずおさんの「14ひき」シリーズと言ったら、
皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
その中でも、この「あきまつりは」目にも鮮やかな色彩で、
見ているだけで秋を感じます。葉っぱに、きのこ、どんぐり、虫…
いわむらさんらしい細やかな絵は大人が読んでも楽しいです。
皆さんも一緒に「ろっくん」を探してみましょう!
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=000547591&ctg=1==============================
6 図書館友の会からのお知らせ◆ナイトシアター
『くるみ割り人形』(2010年/英・ハンガリー 108分)
監督:アンドレイ・コンチャロフスキー
出演:エル・ファニング ネイサン・レイン
日時:10月8日(土)午後6時開演
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:どなたでも 80名◆CDコンサート
『スクリーンに流れたクラシック音楽』(アンコール企画第1位)
映画音楽として使われた、数々のクラシックの名曲をご紹介します。
日時:10月8日(土)午後2時開演
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:どなたでも 80名(先着順)◆2022葛飾図書館友の会 川柳大募集
テーマ:「本」「読む」「調べる」「学ぶ」「ベストセラー」等
図書館に関する思い出、希望などを五七五に。
応募期間:10月1日(土)~11月10日(木)
応募方法:応募用紙を図書館(中央・立石・お花茶屋・上小松・亀有・鎌倉)の
応募箱へお入れください。メールでも応募できます。
katsutosyotomo@gmail.com
対象:小学生以上 一人2句まで
発表:11月友の会ウイークの期間中、中央図書館展示コーナーに展示します。==============================
7 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載いたしませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!
●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部●掲載枠数
全5枠●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上降継続される場合は割引が適用されます)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7800==============================
8 雑誌スポンサー協力企業中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。
【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社
北東京生活クラブ葛飾センターなお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314==============================
9 編集後記近頃、夏の暑さも和らぎ、秋らしい気候になってきました。
秋といえば、読書の秋ですね。葛飾区立図書館では、秋の読書週間にちなんで、特別な展示やイベントを予定しています。
読書の秋を楽しみに、ぜひ図書館をご利用ください。==============================
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□