【葛飾区立図書館 メールマガジン・第156号】
******************************
【葛飾区立図書館 メールマガジン・第156号】
≪葛飾区立図書館 令和4年9月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1 新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応について
2 ご来館する皆様へのお願い
3 葛飾区立図書館電子書籍サービスのご案内
4 中央図書館・東京聖栄大学講演会
5 ブックスタート公開講演会
6 令和4年度 読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)
7 立石図書館ブックトレード
8 図書館員が読んだ今号の一冊
9 図書館友の会からのお知らせ
10 図書館ホームページへのバナーへの広告掲載募集のお知らせ
11 雑誌スポンサー協力企業
12 編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/1 新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応について
新型コロナウイルス感染症に関する葛飾区立図書館の対応については、葛飾区立図書館ホームページをご確認ください。
また、イベントの実施の有無につきましては、状況次第で変わることがございます。あらかじめご了承ください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/【モバイル版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=80
==============================
2 ご来館する皆様へのお願い新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、葛飾区立図書館をご利用の皆様にお願いがございます。
できるだけ混雑を避けるために、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。(1)できるだけ少人数でご来館ください。状況により、入場制限をさせていただく場合がございます。
(2)発熱など、体調に不安がある方は図書館のご利用をお控えください。また、ご利用中に体調が悪くなった場合は、お近くの職員にお声掛けください。
(3)図書館へ入館する際には原則、マスクの着用をお願いいたします。また、館内では咳エチケットにご協力ください。なお、職員もマスクを着用させていただきます。
(4)図書館へ入館及び退館する際には、出入り口に備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
(5)座席の一部を利用制限させていただいております。
(6)読書後は、手洗いを心掛けてください。
(7)図書館で感染が確認された場合は、ご来館された方の情報を保健所等にお知らせする場合がありますので、ご了承ください。【マスクの着用について】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7725【予約図書配送(有料)サービス(受け付けは、中央図書館のみ)について】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=7649==============================
3 葛飾区立図書館電子書籍サービスのご案内いつでもどこでも、ご自身のインターネットに接続できる端末から、電子書籍をご利用ください!
本だけではなく雑誌もお楽しみいただけます。●ご利用資格 葛飾区在住・在学・在勤の方で、図書館の利用登録がある方
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/==============================
4 中央図書館・東京聖栄大学講演会
「健康に過ごすための体づくり~筋力維持で寝たきりを防ぐ~」日時:令和4年10月1日(土)午後2時~4時
講師:膳法浩史氏(東京聖栄大学健康栄養学部管理栄養学科講師)
会場:中央図書館 会議室1
対象:一般
定員:50人程度(申込先着順)
申込:9月7日(水)午前8時から9月29日(木)まで はなしょうぶコール(03-6758-2222)
9月30日(金)以降は中央図書館に直接お問い合わせください。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
※下記のページは9月2日(金)公開です。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=8358
==============================
5 ブックスタート公開講演会
「ブックスタートからひろがる絵本の楽しみ」日時:令和4年9月18日(日)午後1時30分~午後3時30分(開場:午後1時)
講師:代田知子氏(埼玉県三芳町立中央図書館運営相談員、日本子どもの本研究会会長、NPOブックスタート理事)
会場:中央図書館 会議室1
対象:中学生以上
定員:80名(申込先着順)
申込:8月17日(水)午前9時から9月16日午後6時まで
中央図書館児童カウンター(午前9時から午後6時)または、電話にて受付
保育:先着4名 1歳以上就学前のお子さん(講演会申込時にお申込みください)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?17&pid=8273==============================
6 令和4年度 読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)公開講座
「子どもと楽しむわらべうた・絵本・おはなし」」日時:令和4年10月2日(日) 午後2時~4時(開場:午後1時30分)
講師:落合美知子氏(子どもの本研究家)
会場:中央図書館 会議室1
※公開講座のため、当日先着30名(大人の方のみ)まで聴講できます。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7915==============================
7 立石図書館ブックトレード ~誰かに読んでもらいたい「おすすめ本」の交換市~ご自宅にある読み終えた本の中から、誰かに「おすすめしたい本」を選んで、
メッセージを添えて交換する「ブックトレード」を行います。日時:令和4年9月30日(金)午後2時~午後6時
令和4年10月1日(土)午後2時~午後6時
会場:立石図書館 エコ校房
対象:どなたでも
申込:当日まで(令和4年9月22日(木曜日)を除く)
ご持参いただいた本と同じ冊数(ひとり10冊まで)を、会場からお持ち帰りいただけます。
詳細は立石図書館(03-3696-4451)までお問い合わせください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?1&pid=7964==============================
8 図書館員が読んだ今号の一冊☆一般向:『イカ4億年の生存戦略』
ダナ・スターフ/著 和仁良二/監修 [日向やよい]/[訳]
エクスナレッジ 2018.07食卓でおなじみのイカ。彼らは「頭足類」と呼ばれるグループに属しています。
この頭足類、実はこの地球で4億年もの間繁栄してきたということをご存じですか?
内容ももちろんですが、軽快で読みやすい文章も魅力的な本です。
かつて海を支配していた彼らの歴史と現在、ぜひ読んでみてください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002939474&ctg=1☆YA向:『ヨーロッパ史入門-原形から近代への胎動-』(岩波ジュニア新書)
池上俊一/著 岩波書店 2021.12「ヨーロッパ」ときいて思い浮かぶのは、イギリスやフランス、ドイツなどの国々・・・。
じゃあヨーロッパの国にきょうつうするものってなんだろう?
そんな疑問を、ヨーロッパを研究してきた専門家が歴史をひも解くことで、わかりやすく解決してくれる一冊。
この本を読んで、その続きが気になったら続編の『ヨーロッパ史入門-市民革命から現代へ‐』も、ぜひ読んでください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003218786&ctg=1☆児童向:『くみたて』
田中達也/作 福音館書店 2022.6よいしょ、よいしょ、せんたくばさみをどうするのかな?
せんたくばさみは、ぶらんこになった!歯ぶらしは街灯に、メガネはプールに。
普段見慣れている日用品が小さなミニチュアのダイナミックな世界へ変身。
思わず何かを作ってみたくなる楽しい写真絵本です。
「形」・「色」から想像力を働かせて、みなさんもいつもの見慣れたものを別のものに変えてみませんか?
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003247529&ctg=1==============================
9 図書館友の会からのお知らせ◆ナイトシアター
『モンパルナスの灯』(1958年/仏 108分)
監督:ジャック・ベッケル
出演:ジェラール・フィリップ、アヌーク・エーメ
日時:9月10日(土)午後6時開演
対象・定員:中学生以上 80名
会場:中央図書館 会議室1◆葛飾多読LOVE「英語多読入門講座」
~英語多読始めてみませんか~
日時:9月25日(日)午前10時~12時
対象・定員:どなたでも 20名
会場:中央図書館 会議室2==============================
10 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載いたしませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!
●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部●掲載枠数
全5枠●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上降継続される場合は割引が適用されます)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7800==============================
11 雑誌スポンサー協力企業中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。
【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社
北東京生活クラブ葛飾センターなお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314==============================
12 編集後記お盆も過ぎ、雨の日が増え少しずつ涼しい季節が近づいてきました。
それでもまだ暑い日もありますので、夏バテ防止にお料理や運動の本などはいかがでしょうか。
葛飾区立図書館では、様々な本を取り揃えております。
また秋の読書週間に向けて色々なイベントが始まりますので、ぜひ図書館にお越しください。==============================
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□