【葛飾区立図書館 メールマガジン・第136号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第136号】

           ≪葛飾区立図書館 2021年1月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1 新年あけましておめでとうございます
2 葛飾区立図書館をご利用の皆様へ
3 亀有図書館 業務再開のお知らせ
4 「冬のブックシェア」 オススメ本の紹介文を募集します!
5 図書館員が読んだ今号の一冊
6 葛飾図書館友の会からのお知らせ
7 雑誌スポンサー協力企業
8 編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1 新年あけましておめでとうございます
 2021年(丑年)が始まりました。
新年最初に読む本を、図書館で選んでみませんか?
図書館ホームページをご利用いただければ、
ご自宅からも本の予約が可能です。
今年も葛飾区立図書館をどうぞよろしくお願いいたします。

==============================
2 葛飾区立図書館をご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、葛飾区立図書館をご利用の皆様にお願いがございます。
できるだけ混雑を避けるために、以下のことについてご理解とご協力をお願いいたします。

(1)図書館へ入館する際は、図書館入館票へのご記入にご協力ください。
(2)図書館へ入館及び退館する際は、出入口に備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
(3)短時間でのご利用をお願いいたします。
(4)マスクの着用と咳エチケットにご協力ください。なお、職員もマスクを着用させていただきます。
(5)ソーシャルディスタンスを確保するため、座席等の間引きをしております。
(6)レファレンスサービスは、30分程度とさせていただきます。お時間をいただく場合は、改めてご連絡させていただきます。
(7)図書館で感染が確認された場合は、ご来館された方の情報を保健所等にお知らせする場合がありますので、ご了承ください。

詳しくは図書館ホームページをご確認ください。
【PC・スマートフォン版】
 https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=5675
【モバイル版】
 https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=81

==============================
3 亀有図書館 業務再開のお知らせ

亀有図書館は、令和3年1月15日(金)9時から、図書館業務を再開します。
なお、ご利用方法に一部変更があります。 
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。

【PC・スマートフォン版】
 https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7715
【モバイル版】
 https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=110

==============================
4 「冬のブックシェア」 オススメ本の紹介文を募集します!
あなたのとっておきの一冊を、中央図書館で紹介してみませんか?
ご記入いただいた紹介文とオススメ本は、展示コーナーで展示します。ぜひご参加ください。
 募集期間:12月5日(土)~1月11日(月・祝)
 記入用紙配布・受付場所:メインカウンターなど館内設置のブックシェア専用受付BOX
 展示場所:展示コーナー(CD試聴コーナー側)
 展示期間:1月29日(金)~2月24日(水)

==============================
5 図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『美味礼賛』上・下
ブリア・サヴァラン/著 関根秀雄・戸部松実/訳
岩波書店 
18、19世紀のフランスの食通、ブリア・サヴァランが書いたこの本は、
原題を日本語に直訳すると『味覚の生理学』となります。
この直訳からは、味覚について科学的に解説する内容の本かと思いますが、
実際には、味覚だけでなく、「美味と政治の関係」から、果ては「グルメの定義」に至いたるまでまさに『美味礼賛』な内容になっています。
最近では、グルメ番組や、料理をテーマにしたドラマの中で、サヴァランの名言が引用されることも多いので、
それらの言葉を探しながら読んでみるのもいいかもしれません。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=000000035&ctg=1
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=000000034&ctg=1

☆YA向:『鹿の王』
上橋菜穂子/著
KADOKAWA 2014.9
突然現れた謎の病と戦う戦士ヴァンと若き天才医術師ホッサルの物語。
どのような経緯で病が広がり、治療法はあるのか。必死に治療法を探すが病はどんどん広がっていき・・。
未知の病に翻弄された2020年。この物語はフィクションですが、どこか重なるものを感じてしまいました。
とても骨太な物語ですが、新しい年の始まりにじっくり読んでみてはいかがでしょうか?
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002561450&ctg=1

☆児童向:『プーさんとであった日-世界でいちばんゆうめいなクマのほんとうにあったお話-』
リンジー・マティック/ぶん ソフィー・ブラッコール/え 山口文生/やく
評論社 2016.8
世界中で有名なクマといえば、「パディントン」と「クマのプーさん」を思いうかべる人が多いですよね。
その中でも、プーさん(ウィニー・ザ・プー)は本当にいたアメリカグマがモデルになっています。
もちろん黄色ではなく茶色だったけど、みんなに愛されて育ったウィニーはとても人懐こくおだやかなクマだったので、
動物園のおりの中に入っていっしょに遊ぶことができるほどでした。
それから、どうしてA.A.ミルンの「クマのプーさん」になったのか、この本を読むとますます「プーさん」が好きになりますよ。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002768765&ctg=1

==============================
6 葛飾図書館友の会からのお知らせ
葛飾図書館友の会は、葛飾区立図書館におけるボランティア活動、学習会、交流会などを通じて、
中央図書館を中心に様々な活動を行っています。
詳しくは以下をご覧ください。
https://katsutomo.jimdofree.com/

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、1月のイベントは中止いたします。
ご了承ください。

==============================
7 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?6&pid=314

==============================
8 編集後記
 お正月といえば「初夢」ですが、実は初夢がいつ見る夢かというのには、
「大みそかから元旦の夜」「元旦から2日の夜」「2日から3日の夜」と3つの説があるようです。
 私は大みそかから3日までに見た一番いい夢を初夢にしようと思います。
 皆様もステキな初夢が見れますように!

==============================
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□