【葛飾区立図書館 メールマガジン・第121号】
******************************
【葛飾区立図書館 メールマガジン・第121号】
≪葛飾区立図書館 2019年9月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.初秋の候
2.西水元地区図書館空調工事に伴う休館のお知らせ
3.中央図書館ビジネスセミナー
4.中央図書館児童室からのお知らせ
5.「かつしかアイ・リブ通信No.26」発行のお知らせ
6.立石図書館ブックトレード
7.立石図書館 秋を楽しむ語りの会
8.図書館員が読んだ今号の一冊
9.図書館友の会からのお知らせ
10.青戸地区図書館休館のお知らせ
11.雑誌スポンサー協力企業
12.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/1.初秋の候
まだまだ暑い日が続きそうですが、暦のうえではもう秋。秋といえば「読書の秋」
ですね。話題の本、勉強やお仕事で必要な本、昔読んだ名著などなど、ぜひ図書館で
見つけてください。イベントもたくさんやっております。皆様のご来館をお待ちして
おります。==============================
2.西水元地区図書館空調工事に伴う休館のお知らせ
西水元地区図書館は、空調工事のため、以下の期間休館いたします。
○休館期間:令和元年11月1日(金)~令和元年11月30日(土)利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004648/article.html
【モバイル版】
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/nishimizumoto_2019kouji.html==============================
3.中央図書館ビジネスセミナー
「葛飾版 夢起業セミナー」 ~1DAY集中で事業計画を考えよう~
日時:9月15日(日)午前9時30分~午後5時
講師:森尾浩司氏(中小企業診断士)、波多埜宏幸氏(中小企業診断士)
ゲスト講師:浜薗浩美氏(「こども応援団マイカ」主宰)
会場:中央図書館 会議室 1
対象・定員:起業をお考えの方 30名程度(先着順)
申込方法:中央図書館窓口・電話か電子申請で(電子申請は9月12日(木)まで)
申込・問合せ:中央図書館 03-3607-9201
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004663/article.html==============================
4.中央図書館児童室からのお知らせ
◆第34回いろんなことばのおはなし会
ポルトガル語、中国語、英語の絵本の読み聞かせを行います。
外国語の絵本の読み聞かせを通じて、その国の文化にふれてみませんか?
日時:9月23日(月・秋分の日)午後3時30分~午後4時30分
会場:中央図書館「おはなしのへや」
対象:5歳以上の子と保護者(先着40名程度)
申込:不要(直接会場へ)==============================
5.「かつしかアイ・リブ通信No.26」発行のお知らせ
図書館ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版
を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。「かつしかアイ・リブ通信26号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il26.txt==============================
6.立石図書館ブックトレード
~誰かに読んでもらいたい「おすすめ本」の交換市~
ご自宅にある読み終えた本の中から、誰かに「おすすめしたい本」を選んで、メッセ
ージを添えて交換するのがブックトレードです。日時:9月21日(土)午後1時~午後4時
会場:立石図書館 2階エコ校房
対象:どなたでも
申込:当日まで受付中(8月22日(木)は休館日)
ご持参頂いた本と同じ冊数を、会場からお持ち帰りいただけます。詳細は立石図書館までお問い合わせください。
==============================
7.立石図書館 秋を楽しむ語りの会
日頃はボランティアとして子どもたちに素話をしている方々が、大人のためにじっく
りと語ります。日時:9月29日(日) 午後2時~午後3時30分(開場は午後1時30分)
会場:立石図書館2階研修室
対象:中学生以上
定員:当日先着50名程度
内容:「猿地蔵」「うしかたとやまんば」他
*おはなし夢時計との共催==============================
8.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『仕事に必要なことはすべて映画で学べる』
押井守著 日経BP社 2013.10
映画監督の押井守氏が、実際の映画を通してビジネスに役立つ考え方などを紹介して
くれています。本書で出てくる映画は古典映画から、2000年代の映画までと幅広
いため、映画ファンであっても今まで見たことがない映画に出会えるかもしれません
。一読すると、映画のストーリーが分かってしまう箇所もあるので、1度実際の映画
をご覧になってから読むとより楽しめると思います。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002468139&CTG=1☆YA向:『バーティミアス 〔1〕』
ジョナサン・ストラウド作 金原瑞人訳 松山美保訳 理論社 2003.12
自分を辱めた魔術師に復讐するために、自らも魔術師となった少年ナサニエルが、
バーティミアスという中級レベルの妖霊を召喚し物語が展開していきます。
始めは魔術師と妖霊という一線を引いていましたが、度重なる困難の中でナサニエ
ルの冷静な思考力とバーティミアスの豊富な戦闘経験を活かし、乗り越えていくとこ
ろが魅力です。その際のやりとりもすごく面白いです。
見た目が分厚く読むのに抵抗感がありそうな本ですが、ファンタジーならではの展
開力で、最初から最後まで緊張感と高揚感を味わえスラスラと読み進めることができ
ると思いますので、ぜひ手に取って読んでみてください。
全部で3部作となっています。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=000776934&CTG=1☆児童向:『ナマコ天国』
本川達雄作 こしだミカ絵 偕成社 2019.6
「最初にこれを食べた人はすごい」と言われる代表格のナマコ。海にでかけると必
ずドデンところがっているナマコについて、これほどわかりやすく(?)かかれた本
は初めてなのでは?ナマコといえば、つかんでいるとグニャグニャになり、半分に切
ると二匹になり、敵におそわれた時は、腸をはきだしてにげる。しかも、必要がない
から目も鼻も耳も心臓も脳もない。今までは当たり前に見かける、ただ気持ちが悪い
生き物だったナマコの、知らなくても困らないけど、知ってしまうととんでもなくお
もしろい、そんなまさにナマコみたいな一冊です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=003018894&CTG=1==============================
9. 図書館友の会からのお知らせ
◆CD・DVDクラシックコンサート
『ベートーヴェンの雄弁』(CD鑑賞)
曲目:ピアノ協奏曲第3番、交響曲第6番「田園」ほか
日時:9月14日(土)午後2時開演 (開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも
定員:100名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)◆ナイトシアター
『ミラクルバナナ』(2005年/日本映画 カラー/105分)
監督:錦織良成
出演:小山田サユリ ほか
日時:9月14日(土)午後6時開演(開場は30分前)
対象:中学生以上
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)◆葛飾多読LOVE 英語多読講座
「ORTにそっくりな絶版シリーズも、一緒に楽しみましょう!」
(「ORT」とは、イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書の
ことです。
初めての参加も大歓迎)
日時:9月14日(土)午前10時~正午
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室2
申込:不要(直接会場へ)==============================
10.青戸地区図書館休館のお知らせ
特別整理期間のため以下の日程で休館いたします。
ご不明な点は、青戸地区図書館へお問い合わせください。
ご迷惑おかけしますが、ご協力お願いいたします。青戸地区図書館:
令和元年9月3日(火) から 9月4日(水) まで
電話番号 03-3838-1273==============================
11.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりで
す。【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/
大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/
森永乳業株式会社 東京工場/パソコンサポート 石やん/なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html==============================
12.編集後記
東京オリンピック・パラリンピックまで1年を切りました。観戦チケットを申し込
まれた方はいかがでしたでしょうか。この9月にはラグビーワールドカップ日本大会も
始まります。図書館にはスポーツに関する本や雑誌など、たくさん揃っております。
「スポーツの秋」を楽しむために、ぜひ図書館にも足をお運びください。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□