【葛飾区立図書館 メールマガジン・第117号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第117号】

           ≪葛飾区立図書館 2019年5月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.新元号「令和」スタート!
2.5月の休館のお知らせ
3. 中央図書館講演会
4.中央図書館「バリアフリーおはなし会」
5.立石図書館講演会
6.図書館員が読んだ今号の一冊
7.図書館友の会からのお知らせ
8. 四つ木地区図書館休館のお知らせ
9.リリオ亀有図書サービスカウンターお休みのお知らせ
10.雑誌スポンサー協力企業
11.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.新元号「令和」スタート!
いよいよ、5月1日から新元号「令和」の時代になります。
みなさんは、平成という時代をどのようにお過ごしでしたか?
新年度が始まって1カ月しか経っておりませんが、これもまた良いきっかけです。
今後の目標を立てたり、今までの振り返りをしてみてはいかがでしょうか。

==============================
2.5月の休館のお知らせ
ご利用いただいている図書館の休館日をご確認の上、ご来館ください。
5月の各図書館の休館日は、以下のとおりです。

〇中央図書館
 23日(木)
〇立石図書館
 15日(水)~17日(金)、23日(木)
〇お花茶屋・上小松・亀有・水元・鎌倉図書館
 7日(火)、8日(水)、13日(月)、15日(水)~17日(金)、20日(月)、23日(木)、27日(月)
〇四つ木地区図書館
 1日(水)~4日(土)、6日(月)~8日(水)、13日(月)、20日(月)、23日(木)、27日(月)~29日(水)
〇西水元・青戸・奥戸・こすげ地区図書館、新宿図書サービスコーナー
 1日(水)~4日(土)、6日(月)~8日(水)、13日(月)、20日(月)、23日(木)、27日(月)

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細は、図書館ホームページをご確認ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004484/article.html

==============================
3.中央図書館講演会
『栗本薫(中島梓)没後10年講演会「あなたを語り継ぐ」』
葛飾出身のベストセラー作家、栗本薫氏の素顔や創作エピソードを、元SFマガジン編集長で夫であった今岡清氏、親交のあった作家の新井素子氏との対談を通して振り返ります。
日時:5月19日(日)午後2時~3時30分
対象:中学生以上
定員:100名程度(申込先着順)※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
会場:中央図書館 会議室1
講師:今岡清氏(天狼プロダクション代表取締役)、新井素子氏(作家)
申込:4月17日(水)午前8時から、はなしょうぶコールで(03-6758-2222)

詳細は、図書館ホームページをご確認ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004501/article.html

==============================
4.中央図書館「バリアフリーおはなし会」
「バリアフリーおはなし会(手話つきおはなし会)」
ボランティアグループ「にじ」による手話つきおはなし会です。
日時:5月25日(土)午後3時30分~4時
対象:小学生までと保護者

==============================
5.立石図書館講演会
「懐かしき昭和歌謡を語る」
立石在住のヒーロー研究家が、青春時代に聴いた思い出の曲をお話します。
日時:6月1日(土)午後2時~4時
対象:中学生以上
定員:30名程度
会場:立石図書館 2階研修室
講師:立石一夫氏(ヒーロー研究家)
申込:不要(直接会場へ)

==============================
6.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『絵で見る孫子の兵法』
廣川州伸/著 日本能率協会マネジメントセンター 2007.12
戦国武将の武田信玄も愛読した古代中国の兵法書「孫子」。
現代社会ではビジネス書として多くの人に読まれています。
仕事の場だけでなく、良好な人間関係を築くことにも役に立ちます。
絵やイラストがあり、ビジネス本を初めて読む方や特に新社会人におすすめの一冊です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=001357808&CTG=1

☆YA向:『笑う化石の謎』
ピッパ・グッドハート/著 千葉茂樹/訳 あすなろ書房 2017.11
ビルは、13歳。園芸家の父と病弱な母の3人で暮らしている。
ある日、品評会に出品するバラの色を変える事を思いつき、父に提案。
父は見事優勝するが、花を染める事はルール違反だった。
父は、優勝をはく奪され、さらにクビになってしまう。
一家のために近くの採石場で働き始めるビル。そこで化石に出会って・・・!?
辛い現実に打ちのめされそうだったビルは、化石に出合って自分の生き方を見つめ直します。
そんなきっかけとなった「笑う化石」が何なのか、体感してみませんか?
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002883927&CTG=1

☆児童向:『4ミリ同盟』
高楼方子/著 大野八生/画 福音館書店 2018.3
フラココノ島に実る、大人になると食べずにはいられないという<フラココノ実>を、ポイット氏はまだ食べたことがありません。
そんなポイット氏の体に、ある衝撃的な事が起きていたのです…!
ポイット氏のほかにも、フラココノ実を食べたことのない人々が登場するのですが、どの人も味のある大人たちで、読んでいて思わず「うふふ」と笑ってしまいます。
そして読み終えた後「もしかして私も…」と思ってしまいました。
児童書ですが、ぜひ大人の皆さんにも読んでいただきたい、ちょっと不思議な一冊です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002909146&CTG=1

==============================
7.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『バルカン超特急』(1938年/イギリス モノクロ/94分)
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:マイケル・レッドグレーヴ 
日時:5月11日(土)午後6時開演(開場は30分前)
対象:中学生以上
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)

◆葛飾多読LOVE
「多読とは? ノンフィクション作品も、一緒に楽しみましょう!」
日時:5月11日(土)午前10時~正午
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室1
申込:不要(直接会場へ)

◆CDクラシックコンサート  
『スウィングル・シンガーズの華麗なテクニック』
バッハの原曲との聴き比べも
曲目:月光、トルコ行進曲・ハンガリー舞曲ほか
日時:5月18日(土)午後2時開演 (開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも
定員:100名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

==============================
8.四つ木地区図書館休館のお知らせ
特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご不明な点は、四つ木地区図書館へお問い合わせください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

四つ木地区図書館:
5月28日(火)~5月29日(水)
電話番号 5670-3321

==============================
9.リリオ亀有図書サービスカウンターお休みのお知らせ
リリオ亀有図書サービスカウンターは、5月は以下のとおりお休みいたします。

【5月のお休み】
 7日(火)、8日(水)、13日(月)、15日(水)~17日(金)、20日(月)、23日(木)、27日(月)

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細は、図書館ホームページをご確認ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004485/article.html

==============================
10.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/
大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/
森永乳業株式会社 東京工場/パソコンサポート 石やん/

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

==============================
11.編集後記
新元号になる5月はGWの10連休真っ只中ですが、地区図書館を除く葛飾区立図書館はほとんど休まずに開館しております。
このタイミングを機に、葛飾区立図書館で読書の「秋」ならぬ読書の「令和」を始めてみませんか。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□