【葛飾区立図書館 メールマガジン・第112号】
******************************
【葛飾区立図書館 メールマガジン・第112号】
≪葛飾区立図書館 2018年12月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.今年もあとひと月
2.上小松図書館改修工事に伴う休館のお知らせ
3.鎌倉図書館後期改修工事に伴う縮小開館・休館のお知らせ
4.中央図書館「障害者週間」特別イベント2018
5.中央図書館ビジネスセミナー
6.中央図書館児童室からのお知らせ
7.中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
8.図書館員が読んだ今号の一冊
9.図書館友の会からのお知らせ
10.雑誌スポンサー協力企業
11.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/1.今年もあとひと月
今年も残すところ、あとひと月となりました。
年末年始に向けてあわただしい日が続きますが、寒さに負けず楽しく過ごしたいものです。
図書館でも今の時期に合わせたイベントを開催いたしますので、是非遊びに来てくださいね。==============================
2.上小松図書館改修工事に伴う休館のお知らせ
照明機器のLED化及び電気設備等の改修工事のため下記期間休館します。
【休館】
・平成30年11月30日(金)~12月14日(金)
※12月11日(火)~12月14日(金)は特別整理期間のため休館詳細は以下のリンクよりご確認ください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004264/article.html
【モバイル版】
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/kamikomatsu_kouji.html==============================
3.鎌倉図書館後期改修工事に伴う縮小開館・休館のお知らせ
空調設備及び照明設備改修等のため、9月から3月の期間に前期・後期に分けて改修工事を行っております。後期改修工事期間の開館状況は以下の通りです。
【縮小開館】
・平成30年12月1日(土)~ 12月21日(金)
・平成31年1月4日(金)~3月22日(金)
【休館】
・平成30年12月22日(土)~平成31年1月3日(木)
・平成31年3月23日(土)~3月28日(木)※特別整理期間のため休館
【通常開館】
・平成31年3月29日(金)~
また、サービス内容の変更等もございますので、以下のリンクより詳細をご確認ください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004310/article.html
【モバイル版】
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/kamakura_kouji-kouki.html==============================
4.中央図書館「障害者週間」特別イベント2018
障害者週間(12月3日~9日)に合わせ、図書館のハンディキャップサービスの特別イベントを行います。◆葛飾区立図書館のハンディキャップサービスのご案内(展示コーナー1)
◆布絵本紹介コーナー(メインカウンター前)
期間:いずれも11月23日(金)~12月26日(水)◆バリアフリー映画会
「もういちど」(2014年製作/日本)※音声ガイド・字幕付き
視覚・聴覚が不自由な方も、どなたでもお楽しみいただけます。
日時:12月2日(日)午後2時~3時35分
会場:中央図書館・会議室1
対象・定員:中学生以上 先着100名程度(直接会場へ)
お問合せ:中央図書館バリアフリー映画担当 電話 3607-9201
※サポート等が必要な方は、事前にご相談ください。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004313/article.html==============================
5.中央図書館ビジネスセミナー
【葛飾の社長・会社シリーズvol.6】
「ピンセット一筋の町工場~ものづくりにかける情熱~」
講師:鈴木正弘氏(幸和ピンセット工業株式会社)
日時:12月9日(日)午後2時~3時30分
対象・定員:一般 50名程度(当日先着順)
申込:不要(直接会場へ)◆メインカウンター前にてピンセットの特別展示を行なっています。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004332/article.html
==============================
6.中央図書館児童室からのお知らせ
☆クリスマスいろんなことばのおはなし会
12月16日(日)午後3時30分~4時30分
ドイツ語、韓国語、英語の絵本の読み聞かせを行います。
外国語のクリスマスの歌や遊びを楽しみましょう。
5歳以上のお子さまからご参加いただけます。
☆クリスマスおはなし会
12月22日(土)午後3時30分~4時
3歳以上のお子さまからご参加いただけます。いずれも中央図書館おはなしのへや
==============================
7.中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
開館日時:平成30年12月29日(土)~12月30日(日)午前9時~午後8時
平成30年12月31日(月)~平成31年1月3日(木)午前9時~午後5時
普段来られない方もこの機会にぜひご利用ください。◆中央図書館年末年始特別イベント
「新春 葛飾街めぐり展」(展示コーナー)
かつしか観光マップの配付をします。 12月28日(金)~1月23日(水)
「はてなぶっくす?(おみくじ付)」(メインカウンター前)
12月28日(金)~1月14日(月)
「新春かるた会~百人一首と郷土かるたで迎春を!~」(会議室1)
1月3日(木)午後2時~(当日先着30名)◆立石図書館年末年始特別イベント
「ロビー展示『福本』」
かつしか観光マップの配布と「福」にちなんだおみくじ付本の展示貸出をします。
12月28日(金)~1月23日(水)==============================
8.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『木曜日にはココアを』
青山美智子/著 宝島社 2017.9
川沿いのカフェで働く僕と、木曜日の午後にいつも同じ席でココアを注文する「ココアさん」から始まる、東京とオーストラリアを舞台に描かれた心温まる短編集です。
12の作品にはそれぞれテーマカラーがあり、登場人物と物語が少しずつ重なりあって進んでいきます。
どの物語も優しい気持ちになれるお話で、寒くなってきたこれからの季節にぴったりの、ほっと一息できるような作品ではないかと思います。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002858871&CTG=1☆YA向:『はじめてのシュガーアート-お砂糖でつくるかわいいお菓子のデコレーション-』
東京シュガーアート/著 マガジンランド 2014.10
クッキーの上にお砂糖でかわいいデコレーションを施していくアイシングクッキー。今、巷でも流行っていますね!ちょっとおしゃれなお菓子屋さんで並んでいる所を見ると、あまりのかわいさについつい手を伸ばしたくなります。
「かわいいシュガーアートを自分でもやってみたい!!」そんなあなたにピッタリなのがこの本です。一見難しそうに見える、シュガーアートもコツさえつかめばお手の物!
基礎からしっかり教えてくれて、中高生でもとってもわかりやすい内容になっています。
もうすぐクリスマス!!シュガーアートをマスターして、オリジナルのアイシングクッキーをプチギフトにしてみてはいかがですか?
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002576652&CTG=1☆児童向:『トゲトゲぼうや』
今村葦子/作 西村繁男/絵 金の星社 2004.10
「トゲトゲがみんなを傷つけるからいやがられるわよ」と親に言われ、ずっとひとりぼっちで過ごしてきたハリネズミの子がともだち探しの旅にでます。「ともだちがほしいよ」という心の声に勇気をもらって。
無理だと思えることでも、心の声に従って動いてみると、結果にかかわらず、やってみた自分に自信を持てますし、想像とは違う結果を得られることもあります。迷いや不安がある時、このおはなしから力をわけてもらっています。
仲間に入れてもらえずじまいながら、みんなの窮地を救った強さと優しさをもつトゲトゲぼうやは、周囲の気持ちを変えていきます。行方不明のトゲトゲぼうやをみんながさがしまわる場面を読むたび、お腹の奥の方があたたかくなります。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=0001035200&CTG=1==============================
9.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『ジェーン・エア』(1944年/米 モノクロ/96分)
監督:ロバート・スティーヴンソン
出演:オーソン・ウェルズほか
日時:12月8日(土)午後6時開演◆CDクラシックコンサート
『ことしも第9で締めましょう!』
イブの夜のクリスマスソングと第九
曲目:ベートーヴェン/交響曲第9番(合唱付)
演奏:クラウディオ・アバド指揮、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
日時:12月22日(土)午後2時~4時いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/
==============================
10.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/パソコンサポート 石やん/なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html
==============================
11.編集後記
毎年のことではありますが、年が変わると気分も新しくなるような心地です。特に来年は、天皇退位に伴う元号の改正を控えた、大きな時代の変わり目となる年ですね。
次の年もいろいろな出来事が待ち受けているかと思いますが、まずは今年の頑張りを年末にゆっくり労いつつ、新年を迎えたいと思います。
来年もみなさまのご来館をお待ちしております。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□