【葛飾区立図書館 メールマガジン・第108号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第108号】

           ≪葛飾区立図書館 2018年8月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.暑中お見舞い申し上げます
2.中央図書館 イベント情報
3.第9回 葛飾区立図書館 知的書評合戦「ビブリオバトル」
4.中央図書館 多言語サービス講演会「英語多読の楽しみ~絵本から始めよう~」
5.立石図書館環境★大研究
6. 立石図書館法律情報データベース操作講習会
7. 立石図書館ブックトレード
8.図書館員が読んだ今号の一冊
9.図書館友の会からのお知らせ
10.雑誌スポンサー協力企業
11.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.暑中お見舞い申し上げます
 
梅雨の季節があっという間に過ぎていき、毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか。
今年も葛飾区立図書館は「一時涼み所」として、皆様のご来館をお待ちしております。熱中症の予防のためにも、ぜひご利用ください。

==============================
2.中央図書館 イベント情報
◆子ども映画会
「夏の庭ーThe Friendsー」
日時:8月5日(日)午後2時~午後4時
対象:5歳以上(先着100名)

==============================
3.第9回 葛飾区立図書館 知的書評合戦「ビブリオバトル」
◆読んで面白いと思った本について語ろう!
日時:8月25日(土)午後2時~午後4時
場所:中央図書館会議室1
対象:10歳以上(特に中高生・大学生の参加をお待ちしています。)
定員:30名(先着順)※空きがあれば当日参加もOK!
申込:葛飾区立図書館のカウンターへお申し込みください。
 
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004145/article.html

==============================
4.中央図書館 多言語サービス講演会「英語多読の楽しみ~絵本から始めよう~」

講師:酒井邦秀氏(NPO多言語多読理事長)
日時:平成30年9月16日(日)午後2時~午後4時
場所:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:100名(申込先着順)
申込:8月17日(金)午前9時より中央図書館の窓口または電話
 
==============================
5.立石図書館 環境★大研究
環境映画会
日時:8月11日(土)午後2時~午後4時
タイトル:「明治神宮 不思議の森 完全版」
定員:当日先着50名
対象:中学生以上(小学生以下は保護者同伴)
費用:無料

環境DEクロスワードパズル
期間:7月27日(金)から8月22日(水)
対象:どなたでも
その他:全問正解者にはしおりのプレゼントがあります。

環境selects
期間:7月27日(金)から8月22日(水)
対象:どなたでも
内容:環境・3R情報コーナーのオススメ本を展示します。

詳細は、ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004057/article.html

==============================
6.立石図書館法律情報データベース操作講習会
「ウエストロー ジャパン」を使い、日本の法令や判例などの検索方法を学びます。
日時:8月23日(木)午後2時~午後3時30分
対象:パソコンのキーボード操作のできる中学生以上の方
定員:10名
申込:立石図書館の窓口か電話で(事前申込制 先着順)

詳細は、ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004159/article.html

==============================
7.立石図書館ブックトレード
ご自宅にある読み終えた本の中から、誰かに「おすすめしたい本」を選んで、メッセージを添えて交換するのがブックトレードです。

日時:平成30年9月8日(土)午後1時~午後4時
会場:立石図書館 2階 エコ校房
対象:どなたでも
申込み開始:平成30年8月7日(火)から当日まで(8月23日(木)は休館日)

ホームページは8月上旬に掲載されます。詳細は立石図書館までお問い合わせください。

==============================
8.今号の一冊
☆一般向:『死の壁』
養老孟司/著 新潮社 2004.4
 大きな話題を呼んだ「バカの壁」(2003年刊)に続く、壁シリーズの第2弾。
 人の死には、「一人称の死」「二人称の死」「三人称の死」があるという。
一人称の死は自分の死。二人称の死は身内、友人・知人の死。三人称は、
死者数○名で表される他人の死。なるほど、一括りに「死」といっても
意味合いが大分変わってくるものだ。
 人間の致死率は100%。日常、戦争、医療の現場など様々な面から、「死」を
考え生きることの意味を問う。旧盆を控えた8月、親族やご先祖様に思いを
はせ、改めて生きる、死ぬことについて考えてみたらどうだろうかと思う一冊。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=000984393&CTG=1

☆YA向:『わらういきもの』
松阪崇久/監修 近藤雄生/文 エクスナレッジ 2017.12
 ページを開くと、穏やかに微笑むイノシシや、お腹を抱えて大笑いするアザラシ、仲間たちと楽しそうに笑いながら遊ぶチンパンジー、太陽のような笑顔のゴールデンレトリバー…。
 まるで笑っているように見える動物たちの写真集です。ページをめくっていくと、次から次へと現れる、笑みを浮かべる動物たちの表情に、こちらも思わず笑ってしまいます。
 今年の夏の暑さを、「笑顔で乗り切ろう!」と思っている方に、おすすめの一冊です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002884765&CTG=1

☆児童向:『せんたくかあちゃん』
さとうわきこ/作・絵 福音館書店 2003.11
 暑い晴れた日になると、この作品を思い出します。
洗濯が大の大の大好きな母ちゃんの豪快な語り口、皆が怖がるはずの雷様との絶妙な掛け合いに、思わず「くすっ」と笑いがこみあげてきます。
 読み終わった後、「かあちゃんみたいに何でもかんでも洗濯してしまおうかしら!」と思ってしまうすっきりとした作品です。シリーズもあるので是非読んでみてください!
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002409742&CTG=1

==============================
9.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『フランケンシュタイン』(1931年/アメリカ モノクロ/70分)
監督:ジェームズ・ホエール
出演:ボリス・カーロフほか
日時:8月11日(土)午後5時開演

◆CDコンサート  
『真昼の沈黙-フランス音楽のかがよい
 ~ドビュッシーとフォーレの描線』
日時:8月18日(土)午後2時開演

いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

==============================
10.雑誌スポンサー協力企業
 中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/パソコンサポート 石やん/

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

==============================
11.編集後記
 今年は東京でも猛暑日が続きましたが、2020年のオリンピックに向け、各所で暑さ対策が始まった、とテレビで報道されていました。
 2年後のオリンピックやパラリンピックでは、選手も応援の方々も、安全に過ごせるように、整備を進めてほしいですね。
 今月、中央図書館では、特集として「オリンピック・パラリンピック」の本を集めました。今から競技についての知識を深めて、2020年の東京大会を、より一層楽しんでみるのはいかがでしょうか?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□