【葛飾区立図書館 メールマガジン・第104号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第104号】

           ≪葛飾区立図書館 2018年4月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.気持ちを新たにする4月
2.リリオ亀有 図書サービスカウンターを開設します!
3.中央図書館ビジネスセミナー
4.立石図書館ビジネスセミナー&講演会
5.図書館員が読んだ今号の一冊
6.中央図書館「多読コーナー」新設のお知らせ
7.中央図書館一般室からのお知らせ
8.図書館友の会からのお知らせ
9.雑誌スポンサー協力企業
10.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.気持ちを新たにする4月
 
 新年度のスタートとともに、気持ちを新たにして、何か新しいことにチャレンジ
しようと思われる方も多いのではないでしょうか。
 新しいことを始めるきっかけになるような資料が図書館にはたくさんありますので、
うららかな日差しが心地よいこの季節、
ぜひ図書館にもお出かけください。本との素敵な出会いがありますように。

==============================
2.リリオ亀有 図書サービスカウンターを開設します!
 葛飾区立図書館所蔵の予約資料の受取り、自動返却機による図書館資料の返却が
できる窓口です。
開設日:4月7日(土)午前10時からオープン
利用時間:火~土 午前10時~午後9時
     日曜・祝日 午前10時~午後7時
お休み:月曜(祝日の場合は翌日)、第4木曜日(祝日の場合は翌日)、
    年末年始、リリオ館の店休日(年2日)
場所:亀有リリオ館7階 亀有駅南口駅前(亀有3-26-1)
※窓口業務の一部を行います。
※4月4日(水)午前9時からリリオ亀有を受取館に指定できます。
※図書館職員は不在です。また閲覧用の本はありませんのでご了承ください。
 
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003913/article.html

==============================
3.中央図書館ビジネスセミナー
「「銀行とのつきあい方」改革~「担保・保証はいりません」と言われるための処方箋~」
講師:寺田孝雄氏(中小企業診断士)
日時:4月22日(日)午後2時~4時
会場:会議室1
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターで
   (電子申請は4月19日(木)まで)

http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003911/article.html

==============================
4.立石図書館ビジネスセミナー&講演会
◆ビジネスセミナー
「図書館でスキルアップ 生涯学習のすすめ」
講師:田中勝則氏(社会保険労務士)
日時:4月15日(日)午後2時~3時30分
定員:30名程度(先着順)
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003908/article.html

◆講演会
「昭和の百貨店物語」
講師:立石一夫氏(ヒーロー研究家)
日時:4月29日(日)午後2時~4時
定員:30名程度(先着順)
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003951/article.html

ともに会場・申込:立石図書館 2階研修室、当日直接会場へ

==============================
5.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『オーストラリア格安旅行記』
ワンダラー彩木/著 東京図書出版会 2007.6
英語講師の著者が、格安のオーストラリア旅行にでかけます。滞在期間6日間の中で
何度も危ない目に遭いながら、英語を駆使して乗り越えていきます。
 読み終わった後は、オーストラリア旅行へ行った気分にさせてくれる本です。
ツアーとは違った旅行に行ってみたい方、英語を勉強中の方にお勧めです。本も薄め
なので、新生活の気分転換に是非読んでみてください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=001300378&CTG=1

☆YA向:『夜間中学へようこそ』
山本悦子/作 岩崎書店 2016.5
中学1年生の優菜のおばあちゃんが、ある日突然、夜間中学の1年生になりました。
そしてある事をきっかけに、優菜はおばあちゃんと夜間中学へ通うことになったのですが…。
優菜を通して、夜間中学の生活が描かれているのですが、読み終わった後、
「学校っていいな」「仲間っていいな」と思える物語でした。
4月になり、新しい環境にドキドキしながら毎日を過ごしている方もいらっしゃると
思いますが、この本は、そんなあなたにおすすめの一冊です。夜間中学校の生活を、
是非みなさんものぞいてみてください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002741760&CTG=1

☆児童向:『おかえし』
村山桂子/さく 織茂恭子/え 福音館書店 1989.9
「これは、ほんのつまらないものですが、おかえしの おかえしの おかえしの 
おかえしです。」 
 引越しのご挨拶に行ったきつねは、たぬきから「おかえし」をもらいます。けれども、
その「おかえし」が一度だけじゃ終わらなくって…。
 何度も出てくるフレーズと「おかえし」の応酬に、『次は何をお返しするのかな??
一体全体、いつまで「おかえし」すれば気が済むの?!』と思わず笑みが零れてしまいます。
 おはなし会でも、子どもたちとノリノリになりながら楽しむことができる作品です。
春の引っ越しシーズンにもぴったりですので、ぜひ手に取ってみてください!
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002544965&CTG=1

==============================
6.中央図書館「多読コーナー」新設のお知らせ
中央図書館はこの度、多読のための本を集めた新コーナーを外国語図書の書架に
作りました。
多読とは、「やさしいもの、自分の好みに合ったものを、自分のペースで楽しみながら
たくさん読む」という言語習得の方法です。
「多読コーナー」には、“Penguin Readers”“Oxford Reading Tree”などの
英語読本シリーズをはじめとして、ドイツ語とフランス語の読本、多読に関する
日本語の本も置いてあります。
外国語多読にご興味ある方は、ぜひご活用ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003942/article.html

==============================
7.中央図書館一般室からのお知らせ

 新規雑誌のご紹介です。
 2018年度より、以下の雑誌を新規に受入いたします。ご利用ください。

『ジュニアサッカーを応援しよう!』 カンゼン/発行 
『Tokyo Walker』 KADOKAWA/発行 
『投資経済』 投資経済社/発行 
『日経コンピュータ』 日経BP社/発行 
『HERS』 光文社/発行
『PEAKS-Mountain Trip Magazine-』 エイ出版社/発行
『モダンリビング』 ハースト婦人画報社/発行

==============================
8.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『グレート・ディベーター~栄光の教室~』(2007年/アメリカ カラー/128分)
監督・主演:デンゼル・ワシントン
出演:フォレスト・ウィテカー ほか
日時:4月14日(土)午後6時開演

◆CDクラシックコンサート  
『麗春のイタリア -清冽な楽の音に心ほどけて-』
曲目:イタリア民謡、交響曲「イタリア」(メンデルスゾーン) ほか
日時:4月14日(土)午後2時開演

いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

==============================
9.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/
大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/
森永乳業株式会社 東京工場/パソコンサポート 石やん/

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

==============================
10.編集後記
 
 新年度になり、図書館内で皆様にお配りしている「葛飾区立図書館カレンダー」も
新しいものが出来上がっています。
 ひと目でわかる2018年度の年間カレンダーとともに、各図書館の休館日や特別整理
期間、開館時間などの情報がコンパクトにまとめてありますので、ご来館の際に
お手に取って頂ければと思います。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□