【葛飾区立図書館 メールマガジン・第87号】


******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第87号】

           ≪葛飾区立図書館 2016年11月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1. 中央図書館が7周年を迎えました
2.中央図書館児童室からのお知らせ
3.図書館員が読んだ今号の一冊
4.中央図書館ビジネスセミナー
5.立石図書館ビジネスセミナー
6.中央図書館バリアフリー映画会
7.「かつしかアイ・リブ通信 号外」を発行しました
8.図書館アンケートにご協力をお願いします
9.図書館友の会からのお知らせ
10.雑誌スポンサー協力企業の紹介
11.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.中央図書館が7周年を迎えました。
10月17日で、中央図書館は開館7周年を迎えました。
図書館には、いろいろな本がありますので、来館して一度手に取ってご覧いただければ、知らなかったことや思いがけないことがわかるかもしれません。
現在、中央図書館では「秋の読書週間特別イベント」を開催しております。
読書週間の後半には、ティーンズ向けイラスト講座(11月3日(木曜日))、講演会(11月5日(土曜日))、葛飾図書館友の会主催のイベント(ナイトシアター、アンコールコンサート、DVD映画上映会等)が続きます。みなさまのご来館をお待ちしております。

==============================
2.中央図書館児童室からのお知らせ
 ☆バリアフリーおはなし会(手話つきおはなし会)
日時:11月26日(土曜日)午後3時30分~4時
対象:小学生までと保護者
 *ボランティアグループ「にじ」による手話つきおはなし会です。
会場:おはなしのへや

==============================
3.今号の一冊
☆一般向:『好きになる理科系科目‐便利で役立つ理系の知識‐』
平田雅子/著 講談社 2003.7
皆さん、学生時代に理系科目に苦手意識を持って敬遠していませんでしたか?
もしかしたら、理系科目の難しさに頭を悩ませ、理科系科目を避けた方も多いのではないでしょうか。
この本では、理系科目を理解するのではなく、高校で学習する知識を中心に理科系科目の知識がどのように使われているのか。
どのような原理で身近な出来事が起こっているのかなどを紹介しています。
「へー、こんなことを理科系科目では学んでいたのか。難しいけど面白いことだったんだな。」と、今だからこそじっくり興味深く読める1冊です。

☆YA向:『幼女戦記 (1)Deus lo vult』
カルロ・ゼン/著 篠月しのぶ/画 KADOKAWA 発行2013年11月
「エリートサラリーマンとして社内リストラを担当していた主人公はある日、恨みを買って駅のホームから突き落とされ人生の終焉を迎えますが、神を名乗る存在の策略により異世界で魔法の使える女の子として転生することに・・・。
突撃する歩兵の上に降り注ぐ重砲の斉射の雨。そんな戦闘が行われている世界で、金髪の幼女に転生した主人公は魔導士という「兵器」として戦場に投入されます。
そして、日本のサラリーマンの勤勉さで残酷な戦争を遂行していきます。
異世界転生ものにありがちな「萌え」や「ほのぼの」のかけらもなく、幼女が冷徹に戦場で生き残っていく姿が描かれていく物語です。
現在シリーズ6巻まで出版で、アニメ化企画も進行中です。

☆児童向:『みみをすます』
谷川俊太郎/著 福音館書店 1982.6
つめたい風がひゅうっとふいてきたり、足のうらでかれ葉がさくっと音を立てたりして、いろいろな音が聞こえてくる秋。この本の中からも、いろいろな音が聞こえてくるようです。
自分が今いる世界の音、まだ見たことのない外国の音、はるか遠い昔の時代の音、そして、これから始まる未来の音…。世界や時空を旅したような気分になれる詩集です。

==============================
4.中央図書館ビジネスセミナー
「デキる奴」になろう!情報収集・活用の仕事術入門
日時:11月27日(日曜日)午後2時~午後4時
講師:入山 央氏(中小企業診断士)
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:テーマに関心のある方 30名程度(先着順)
申込方法:10月28日(金曜日)午前9時から中央図書館窓口・電話か電子申請で(電子申請は11月24日(木曜日)まで)

==============================
5.立石図書館ビジネスセミナー
「スマホで成功! 売れる商品写真撮影講座」
講師:久門 易氏(写真道場主宰))
日時:12月11日(日曜日)午前10時~12時30分と午後2時~4時30分
   (入れ替え制)
定員:各20人
持ち物:スマートフォンほか
申込:電子申請または立石図書館の窓口か電話で(先着順)

ホームページリンク
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003326/article.html

==============================
6.中央図書館バリアフリー映画会
音声ガイド、字幕付きの、映画『西の魔女が死んだ』を上映します。
視聴覚に障がいのある方も、どなたでも一緒にお楽しみいただけます。
開 催 日 時:12月4日(日)午後2時~3時55分
会   場:中央図書館 会議室1
対象・定員 :中学生以上 先着100名(直接会場にお越しください)

映画会のご参加にサポートが必要な方は、あらかじめ中央図書館
ハンディキャップサービス担当までご相談ください。
 
==============================
7.「かつしかアイ・リブ通信 号外」を発行しました
10月7日(金)に開催いたしました「ハンディキャップサービス利用者懇談会」経過報告
等を記載した号外を発行しました。 
ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信号外(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/ilsp1.txt

==============================
8.図書館アンケートにご協力をお願いします
今後の図書館サービス向上のため、区内全図書館でアンケートを実施しております。
図書館ホームページからもご回答いただけます。 
皆様のご協力をお願いいたします。
実施期間:平成28年10月28日(金曜日)~ 平成28年11月10日(木曜日)

==============================
9.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『冬のライオン』
日時:11月12日(土曜日)午後6時上映
会場:中央図書館 会議室1
申込:不要(直接会場へ)
『自転車泥棒』
日時:11月19日(土曜日)午後6時上映
会場:中央図書館 会議室1
申込:不要(直接会場へ)

◆アンコールコンサート(DVD使用)
・ヴィヴァルディの「四季」
・ヨハン・シュトラウスII世のワルツ6曲
日時:11月13日(日曜日)午後2時~午後4時
会場:中央図書館 会議室1
申込:不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

==============================
10.雑誌スポンサー協力企業
葛飾区立中央図書館では、平成26年度から雑誌スポンサーを開始しました。
制度の趣旨に賛同し、雑誌スポンサーとして図書館にご協力いただいている
スポンサーをご紹介いたします。
【スポンサー企業一覧】
 ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/松崎行政書士事務所/
 マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/
 おそうじ本舗葛飾亀有店/北東京生活クラブ葛飾センター/森永乳業東京工場
なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html  

==============================
11.編集後記
 葛飾区立図書館では、みなさまの生活の一部として、利用され続ける
図書館を目指して行きたいと思いますので、これからも葛飾区立図書館
をよろしくお願いいたします。 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□