【葛飾区立図書館 メールマガジン・第68号】

件名:【葛飾区立図書館 メールマガジン・第68号】

本文:
******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第68号】

           ≪葛飾区立図書館 2015年4月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1.「春爛漫」って、なんのこと?
2.葛飾区立図書館システム機器入替に伴う休館のお知らせ
3.今号の一冊
4.中央図書館講演会のお知らせ
5.中央図書館児童室からのおしらせ
6.立石図書館児童室からのおしらせ
7.図書館友の会からのお知らせ
8.編集後記

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.「春爛漫」って、なんのこと?
 「爛漫」を辞書で見ると、(1)花が美しく豊かに咲き乱れているさま。「春 ー 」
(2)明らかに輝き出るさま。「天真 ー 」(岩波国語辞典より)とあります。
4月から新しいスタートを切る皆さん、新たな出会いに胸をときめかす皆さん、
桜がいっせいに咲き春爛漫の美しい季節の中、自信をもってその一歩を進めて下さい。
葛飾区立図書館も、間もなく新しく生まれ変わります。
皆さんにとってますます魅力的な図書館になるようがんばりますので、応援して下さいね。

==============================
2.葛飾区立図書館システム機器入替に伴う休館のお知らせ
葛飾区立図書館はシステム機器入替作業のため下記の日程で休館となります。
中央図書館・立石図書館: 平成27年5月26日(火)~5月31日(日)
上記以外の図書館   : 平成27年5月25日(月)~6月1日(月)

休館期間中は館内での資料閲覧、資料の貸出、資料の予約受付等の館内サービスは
ご利用いただけません。
また、休館期間中は葛飾区立図書館ホームページも停止いたします。
詳しくは、葛飾区立図書館のホームページをご覧ください。

==============================
3.今号の一冊
☆一般向:『スーフィズム イスラムの心』
シャイフ・ハーレド・ベントゥネス/著 中村廣治郎訳 岩波書店 2007年4月発行
イスラム神秘主義(スーフィズム)をわかりやすく説いた入門書です。
伝統的なイスラム教は戒律が厳しいイメージですが、中世では個人の内面を重視するスーフィズムが信仰の形として盛んになり、インドや東南アジアなどイスラム教が世界的に広まる役割を果たしました。
近代以降の復古運動はこの大衆化したスーフィズムへの反動から起こったものであり、現代世界に対する理解も深まる一冊です。

☆YA向:『家族八景』
筒井康孝/著 新潮社 2002年10月発行
生まれつき超能力(人の心を読める)を持っている18歳の主人公の七瀬が、お手伝いさんとして移り住む家の住人たちの隠し持つ嘘や薄汚さを明らかにしていく。
中学生の時、図書館で初めて手にとったこの本に、子どもなりの自分の良心がえぐられました。
七瀬によって暴露される、人の心の不潔さや醜さが読み進めるほどに迫ってきます。

☆児童向:『東京駅をつくった男-日本の近代建築を切り開いた辰野金吾-』
大塚菜生/著 くもん出版 2014年12月発行
昨年12月に開業100年を迎えた東京駅。今の東京駅は、建てられた当時のまま復原された
建物だそうです。
この東京駅を設計した、日本で最初の「建築家」辰野金吾氏は、驚くほどの努力家でした。
この本の巻末に、辰野氏が設計した今も実際に見ることができる建物物のリストが載っています。
その数20以上あり、都内では、東京駅のほか日本銀行本店本館があります。
皆さんも、辰野氏の作品に触れてみてはいかがですか?

==============================
4.中央図書館講演会のお知らせ
「メニューに視る食文化」
 日時:5月10日(日曜)午後2時~3時30分
 会場:中央図書館 会議室1
 定員:80名(先着)
 講師:早坂勝氏(元ホテル総料理長)
 申込方法:4月17日(金曜)からはなしょうぶコール(電話03-6758-2222)にて

==============================
5.中央図書館児童室からのおしらせ
☆ランドセルクイズ
  葛飾区立図書館が小学校新一年生におすすめする、
「いちねんせいになったらよんでみよう(ランドセル)」の本を読んで、
本についてのクイズに挑戦しませんか?
  全問正解者には、「ランドセルはかせ にんていしょう」をプレゼントします。
  ぜひご参加ください。
期間:4月1日(水曜)~4月22日(水曜)
  対象:5歳~小学校低学年
  参加方法:中央図書館 児童室にて、クイズ用紙を配布します。
       答えを記入したら、中央図書館児童カウンターに持ってきてください。

☆『親子で聞こう!ランドセルおはなし会』
  日時:4月25日(土曜)午後3時30分~
  場所:中央図書館 おはなしのへや
  対象:小学1年生と保護者

==============================
6.立石図書館児童室からのおしらせ
☆ランドセルスタンプラリー
  葛飾区立図書館が小学校新一年生におすすめする、
「いちねんせいになったらよんでみよう(ランドセル)」の本を読んで、
スタンプを集めよう!
  スタンプを3つ集めるとプレゼントがもらえます。
期間:4月1日(水曜)~5月24日(日曜)
  対象:小学1年生
  参加方法:立石図書館児童室にて、スタンプラリー台紙を配布します。
       集まったら児童カウンターに持ってきてください。

☆『親子で聞こう!ランドセルおはなし会』
  日時:4月29日(水曜・祝日)午後3時~
  場所:立石図書館 おはなしのへや
  対象:小学1年生と保護者

==============================
7.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
「 サルタン王物語 」(1966年ソ連映画 81分)
4月18日(土)午後6時上映
監督:アレクサンドル・プトゥシコ
主演:ウラジミール・アンドレーエフ他 

◆CD・DVDコンサート
「パヴァロッティ・リサイタル 」DVD上映ほか
4月18日(土)午後2時開演 

いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順) 当日、時間までにおいでください。

==============================
8.編集後記
 花や紅葉を愛でる日本人の習慣は、時として外国から日本を訪れた人々を驚かせるらしい。
最近では、上野公園等で桜の季節に行なわれるパーティ(?)を見るために訪れたり、
積極的に自ら身を投じる外国人の方も増えて来たという。
あるカナダ人の男性から、オンタリオ湖近くの「メープル街道」にカエデが色づく季節になると日本人の旅行者がたくさん訪れる、という話を聞いた事がある。
現地では、葉っぱを見にわざわざ訪れる人はいないという。
ちなみに、この「メープル街道」という地名は、日本人のネーミングだとの事。
さて、この春は本を小脇にかかえて、どこにお花見に出かけますか?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□