【葛飾区立図書館 メールマガジン・第65号】

******************************

   【葛飾区立図書館 メールマガジン・第65号】

           ≪葛飾区立図書館 2015年1月1日発行≫
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
≪目次≫
1. 明けましておめでとうございます
2. 中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
3. 図書館員が読んだ今号の一冊
4. 年末年始特別イベントのお知らせ
5. YAからのお知らせ
6. 中央図書館ビジネス講演会
7. 立石図書館ビジネスセミナー
8. 鎌倉図書館講演会
9. 図書館友の会からのお知らせ
10.編集後記
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1.明けましておめでとうございます
2015年・未年がスタートしました。皆様は、どのようなお正月をお過ごしでしょうか。
今年も皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます。
中央図書館と立石図書館は、年末年始も開館しています。普段なかなか図書館に来られない方も、この機会にぜひともご来館ください。
お越しいただければ、きっとお気に入りの本が見つかりますよ。

==============================
2.中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
開館日時:平成26年12月29日(月)~平成26年12月30日(土)午前9時から午後8時まで
       平成26年12月31日(水)~平成27年1月3日(土)午前9時から午後5時まで
※中央・立石以外の葛飾区立図書館は、平成26年12月29日(月)から平成27年1月3日(土)まで休館します。

==============================
3.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『旅のスケッチ/トーベ・ヤンソン初期短編集』
トーベ・ヤンソン/著 筑摩書房 2014年6月発行
「ムーミン」シリーズで知られるトーベ・ヤンソンですが、実は大人向けの小説も執筆しているのです。
ムーミンが誕生する以前、作者が20代の頃発表した、彼女独特の皮肉の効いた短編7作品が収録されています。
なんと本邦初訳です!

☆YA向:『武士道シックスティーン』
誉田哲也/著 文藝文春社 2007年7月発行
剣道の市民大会で出会った中3の香織と早苗。全中準優勝の香織が、その大会で早苗に負けたところから物語は始まります。正反対な性格と境遇の二人が、高校での剣道の対決を通して互いにかけがえのない大事な存在になっていく・・・。この二人が真剣に剣の道に打ち込む姿がすがすがしい!
このお話は、その後『武士道セブンティーン』、『武士道エイティーン』と続きます。
 
☆児童向:『モナ・リザをぬすんだのはだれ?』
ルーシー・ナップ文 ジル・マックエルマリー絵 結城昌子訳 岩波書店 2011年9月発行                                
「世界でもっとも知られた、もっとも見られた、もっとも書かれた、もっとも歌われた、もっともパロディ作品が作られた美術作品」モナ・リザ。
レオナルド・ダ・ヴィンチがかいている時から有名だったこの絵が、パリのルーブル美術館からぬすまれた時は、なんとピカソまでうたがわれて警察へ連れて行かれたそうです。どうやってぬすまれたのか、誕生してからの500年をモナ・リザ自身が語ります。

==============================
4.年末年始特別イベントのお知らせ
◇中央図書館お正月特別イベント
◆「大人のためのはてなぶっくす」
テーマに合わせた本を包んでいます。「中身」は開けてのおたのしみ!今年はなんとおみくじ付!!
開催期間:平成26年12月26日(金)~平成27年1月21日(水)
場所:中央図書館 メインカウンター前

◆「新春葛飾街めぐり展」
区内各所の観光名所や街めぐりのお役立ち資料をご紹介します。
展示期間:平成26年12月26日(金)~平成27年1月21日(水)
場所:中央図書館 展示コーナー1

◇中央図書館児童イベント
◆『絵本かるた』
日時:平成27年1月11日(日)
【第一部】午後2時~3時 対象:3歳から就学前の幼児まで
(第一部に参加する人は、おとなの人といっしょにきてください。)
【第二部】午後3時30分~4時30分 対象:小学1年生から3年生まで
場所:中央図書館 会議室1
定員:各20名(先着順)
申込方法:所定の申込用紙を児童カウンターへ提出

◇中央図書館映画会
◆「グレート・ディベーター 栄光の教室」(2007年/アメリカ/128分)
内容:人種差別をテーマとした実話に基づく感動巨編。2002年、米アカデミー賞特別賞受賞。
監督・脚本・出演:デンゼル・ワシントン
日時:平成27年1月24日(土)午後2時上映
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:中学生以上100名(先着順)。当日時間までにおいでください。

◆立石図書館おはなし会 
『年末年始のおはなし会』
大みそかもお正月もおはなし会を開催します。
日時:平成26年12月31日(水)、平成27年1月3日(土)いずれも午後3時から
会場:立石図書館児童室 おはなしのへや

==============================
5. YAからのお知らせ
『来たれ!中高生・大学生! カツビブ!! 第2回 葛飾区立図書館 ビブリオバトル』
中高生・大学生のみなさん、お気に入りの本について語ってみませんか?
日時:平成27年1月24日(土)午後2時~4時
会場:立石図書館 2階研修室
本の紹介者:中学生以上30名程度(先着順)
申込方法:各図書館にある「参加申込書」に記入の上、葛飾区立図書館のカウンターへ
提出して下さい。お申込みいただいた方には、後日図書館から連絡いたします。

==============================
6.中央図書館ビジネス講演会
『あなたの起業・経営改善を応援します』
千件以上の新規ビジネス立ち上げを支援してきた講師が、豊富な事例を交えてお話します。
開催日時:平成27年1月31日(土)午後1時30分~3時
講師:小出宗昭氏(株式会社イドム代表取締役)
会場:中央図書館 会議室1
定員:50名程度(先着順)
申込方法:電子申請または中央図書館の電話か窓口で(電子申請は平成27年1月26日(月 )まで)

==============================
7.立石図書館ビジネスセミナー
『後継ぎっていいかも うまくいく事業承継のポイント』
スムーズにお店や会社を継ぐために必要な考え方や手順をお話します。
開催日時:平成27年1月25日(日)午後2時~4時
講師:加藤敦子氏(中小企業診断士)
会場:立石図書館 2階研修室
定員:30名程度
申込方法:電子申請または立石図書館の電話か窓口で(電子申請は平成27年1月20日(火 )まで)

==============================
8.鎌倉図書館講演会
『穂高健一 幕末歴史小説を語る!!』開催お知らせ
区内在住の作家であり、かつしか区民大学の講師でもある穂高健一氏が、幕末の歴史の舞台裏などをお話しします。
歴史に関心がある方はもちろん、どなたでも楽しめる講演会となります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時:平成27年2月1日(日)午後2時~4時
会場:鎌倉図書館 大会議室
対象・定員:中学生以上80名(先着順)。当日時間までにおいでください。

==============================
9.図書館友の会からのお知らせ
◆友の会特別イベント『新年かるた会』  
「百人一首」と「かつしか郷土かるた」で迎春を!
日時:平成27年1月3日(土)午後2時から 
定員:30名程度(年齢制限はありません)

◆ナイトシアター
「特選!米朝落語全集-地獄八景亡者戯-第十集」(1990年大阪/69分)
出演:桂米朝
日時:平成27年1月10日(土) 午後6時上映
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)。当日、時間までにおいでください。

◆DVDコンサート
「アンナ・カレーニナ」(1976年/ソ連/79分)
華麗なるバレエ映画の傑作
出演:マイヤ・プリセツカヤほか
日時:平成27年1月25日(日) 午後2時開演 
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)。当日、時間までにおいでください。

==============================
10.編集後記
まだまだ寒い日が続きます。皆さん!体調には、十分気を付けて、冬を満喫しましょう!!
今年も皆さまのご期待に応えられるように、職員一同がんばりますので、よろしくお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
------------------------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□