開館記念イベント
平成28年3月26日、こすげ地区図書館がオープンいたしました。
平成28年3月26日、こすげ地区図書館が開館しました。 こすげ小学校の体育館の横に完成した、区内13番目の図書館です。 小菅や堀切の町に根付いた、地域のための図書館として頑張っていきます。 皆様のご来館をお待ちしております。
内覧会の様子
平成28年3月27日 こすげ地区図書館開館記念講演会 富安陽子さん講演会「本はふしぎのとびら」
講師:富安陽子氏(児童文学作家)
本の作り方や子どもの反応、子どものころの思い出や質疑応答など、楽しいお話をしていただきました。 なぜ子どもの本を書いているのか、というお話や、ホラ吹きぞろいの富安家の思い出等、 会場中が笑顔になる楽しい講演をしていただきました。
平成28年6月18日 こすげ地区図書館開館記念イベント KOSUGE1‐16 ワークショップ「風でゆらゆらうごく ブックモビールをつくろう!」
講師:KOSUGE1-16・土谷享氏(美術家)
開館記念イベント第2弾として小菅にゆかりのアーティスト・KOSUGE1-16の土谷享さんを講師に迎え、こすげ地区図書館の空間を飾るブックモビールを作りました。 保育園の年長から小学6年生までのおよそ50人の子どもたちが図書館の中で好きな本を選び、プラバンで本の世界を表現しました。 すてきな図書館になったねと、来館された皆さまに喜ばれました。(展示は終了しています)
平成28年3月26日~4月27日 こすげ地区図書館開館記念展示 「こすげ地区図書館ができるまで」
建物ができていく様子や本棚の設置など、普段はなかなか見ることのできない図書館の裏側を選りすぐりの写真でご紹介しました。
施設概要
区内13番目の図書館として、こすげ地区図書館がオープンしました。 小さな図書館ですが、地域のみなさまの拠り所となる図書館をめざしてがんばっていきます。みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
開館時間
火曜日 から 木曜日 土曜日、日曜日 | 午前10時 から 午後5時 |
---|---|
金曜日 | 午前10時 から 午後8時 |
休館日
- 毎週月曜日
- 祝日(月曜日が祝日の場合はその翌営業日も)
- 毎月第4木曜日
- 12月29日 から 1月3日 まで
- 特別整理期間
所在地・アクセス
- 住所:葛飾区小菅3-8-22(こすげ小学校内)
- 電話:3601-3855
- 京成線 堀切菖蒲園駅より 徒歩13分
- 京成バス:綾瀬駅行(新小51)堀切中央病院下車、徒歩3分
- JR常磐線(千代田線直通) 綾瀬駅より 徒歩15分
- 京成バス:新小岩駅行(新小51)堀切中央病院下車、徒歩3分
※駐車場はありません(公共交通機関をご利用ください)
館内の様子
児童書コーナー

特集コーナー

えほんコーナー

ヤングアダルトコーナー

新聞・雑誌コーナー

一般書エリア

閲覧席

カウンター

小さな図書館ですが、木を基調とした本棚が並び、あたたかみのある空間が広がります。 新しい図書館で、みなさまとお会いできるのを心から楽しみにしています。
こすげ地区図書館ニュースレター
こすげ地区図書館ニュースレター 準備状況をお知らせするため、建設中の図書館に隣接するこすげ小学校と綾瀬中学校の教職員の方にお配りしていたニュースレターです。