利用のない日の図書館会議室を学習室等のスペースとして開放しています
- 2024年12月1日更新
-
中央図書館、お花茶屋図書館、亀有図書館、鎌倉図書館、上小松図書館では、学習室やパソコン室、閲覧室として会議室を開放しています。ぜひご活用ください。
なお、図書館ごとの施設状況により、開放日、開放時間、利用対象等の利用条件が異なりますので、各図書館の詳細をご確認の上、ご利用ください。
※立石図書館、水元図書館では会議室の開放を行っておりません。
中央図書館
中央図書館では、会議室1を中学生から18歳までの方に開放しています。
入口にある利用票に〇を付けた方が利用できます。
※学習室としての開放を継続できるよう、利用状況について統計をとっています。
お花茶屋図書館
お花茶屋図書館では、大会議室を中学生以上の方に開放しています。
亀有図書館
亀有図書館では、会議室を中学生から18歳までの葛飾区立図書館の利用登録のある方に学習室として開放しています。
利用するには図書館利用カードが必要ですが、お持ちでない方は生徒手帳などの身分証明書を提示いただければ当日に利用カードを発行いたします。
鎌倉図書館
鎌倉図書館では、会議室をパソコンを持ち込んで作業する方向けに開放しています。
ただし、児童の場合の利用は17時までとなります。
利用される方は、カウンターまでお声がけください。
上小松図書館
上小松図書館では、会議室をどなたでも利用できる閲覧室として開放しています。