≪葛飾区立図書館 2012年4月15日発行≫
≪目次≫
1.新たな出会い
2.図書館員が薦める今号の一冊
3.児童室からのおしらせ
4.葛飾図書館友の会主催事業
5.知っていますか?こんな便利なこと Vol.2
6.編集後記============
1.新たな出会い
春といえば、桜。そして、新たな出会いの季節です。
入学式や入社式、お花見といったイベントも盛り沢山ですが、のんびり過ごしたい日もあるかと思います。
そんな時は、本を読んでゆっくりとした時間を過ごされてはどうでしょうか。
葛飾区立図書館は、あなたと本との新たな出会いをお手伝いします。============
2.図書館員が薦める今号の一冊
☆一般向:『ヘタな人生論よりイソップ物語』
植西聡/著 河出書房新社 2001.6
「金の斧と銀の斧」や「北風と太陽」、「アリとキリギリス」など…子どもの頃に、だれでも絵本で読んだことがあると思います。絵本を読みながら、物事の善悪や生きていく上での大切なことを学んだのではないでしょうか。…きっと、その教えは大人になった今でも大切なことのはずです。大人になってから改めて読んでみると、子どもの頃には感じなかった新たな気付きがあるかもしれません。新年度を迎えるにあたって、行動の目標になるお話に出会えるのではないでしょうか。
この本では400篇以上もあるイソップ物語の中から、71のお話が紹介されています。誰もが知っている「ウサギとカメ」も紹介されています。なつかしさも感じつつ、新たな気持ちでもう一度イソップ物語を読んでみてはいかがでしょうか。☆YA向:『鷹匠は女子高生!』
佐和みずえ/著 汐文社 2011.11
皆さんは”鷹匠(たかじょう)”とは何か知っていますか?
鷹匠とは、タカなどの猛禽類を飼いならし、狩りなどに使う人のことです。
この本では、鷹匠の石橋里美さんを紹介しています。なんと石橋さんは、日本で唯一の女子高生鷹匠なのです!小さい頃にタカにひとめぼれをして、お父さんにねだって飼ったのが始まりだそうです。石橋さんの今の夢は一生ずっと、猛禽にかかわることと載っていました。
4月は様々なことが始まる月です。皆さんもこれを機会に、石橋さんのように夢を持ったり、何か習い事を始めてみたり、趣味や特技を持ってみませんか?☆児童向:『THE ANIMALS どうぶつたち』
まど・みちお/詩 美智子/選・訳 安野光雅/絵 すえもりブックス 1992.9
アンデルセン誕生日の4月2日は「国際子どもの本の日」ということで、国際アンデルセン賞を1994年に受賞した、詩の本を紹介します。童謡にもなっている「ぞうさん」という有名な詩以外にも21の詩が美智子皇后さまの英訳で、1984年に同じく同賞を受賞した安野光雅さんの絵により構成されています。子どもから大人まで楽しめる絵本です。日本では出版は末盛千枝子さんが手掛け、素敵な本をたくさん出しているすえもりブックスから出版されました。末盛さんは、震災前より岩手県に移り住み、震災後は「3.11絵本プロジェクト」を立ち上げ被災地の子どもたちに絵本を届ける活動をおこなっています。美智子皇后さまも活動に参加されたということです。============3.児童室からのおしらせ
☆4月23日は「子ども読書の日」です。
全館の児童室では、「図書館おすすめの本のなかのこの本がすき!」というイベントを行います。
「ファーストブック」「いちねんせいになったらよんでみよう」「むぎわらぼうし」の中から好きな本を投票してもらいランキングにして発表します。
投票期間 5月31日(木)まで
対象 0歳から小学生
投票できる場所 区内全館の児童室
発表期間 6月29日(金)〜8月22日(水)区内全館で発表します。
☆その他全館でおはなし会・特別展示・イベントを行います。詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。☆「読み聞かせボランティア講座(初級)公開講座
日時 5月12日(土) 午後2時〜4時
テーマ 「読み聞かせ」−幸福なひと時をみんなでー
講師 伊藤 明美氏(浦安市立図書館司書)
会場 立石図書館 研修室☆いろんなことばのおはなし会
日時 5月13日(日) 午後3時30分〜4時30分
場所 中央図書館 おはなしのへや
「いろんなことばのおはなし会」も6回目となりました。今回も外国語の絵本の読み聞かせと歌をみんなで一緒に楽しみましょう。
5歳以上のお子さまからご参加いただけます。
============4.葛飾図書館友の会主催事業
◆「葛飾図書館友の会第5回総会」
日時 4月28日(土) 午後3時〜5時
友の会に関心のある方もご参加いただけます。
◆「16ミリフィルムを楽しむ会」
『蟹工船』監督:山村聡
日時 4月21日(土) 午後2時〜
会場 中央図書館 会議室1
◆「CD・DVDコンサート」
テーマ ”春だ、春だ、春が来た!”
日時 4月22日(日) 午後2時〜
◆「ナイトシアター」
『甘い生活』(1936年アメリカ)
監督:フェデリコ・フェリーニ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ他
日時 5月12日(土) 午後6時〜
会場はすべて 中央図書館会議室1============5.知っていますか?こんな便利なこと Vol.2
今回は「予約かご」についてです。
資料を複数冊予約するときに、「毎回ログインするのが大変・・・」と思ったことはありませんか?
予約かごを使うと、1度ログインすれば複数の資料をまとめて予約することができるんです。葛飾区立図書館ホームページ(PC版)をお使いの場合は、ぜひご利用ください。
============
6.編集後記
今年も街のあちこちで美しい桜が咲いていますね。 散るまでの間、一生懸命に咲く、桜の花に自分自身を投影した方も多いのではないでしょうか?
何気ない毎日も大切にしていきたいですね。↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話:03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries