件名:【葛飾区立図書館 メールマガジン・第182号】

本文:
【葛飾区立図書館 メールマガジン・第182号】

 ≪葛飾区立図書館 令和6年11月1日発行≫

≪目次≫
1 年末年始に利用できる図書館が増えます
2 葛飾区立図書館 障害者週間 資料展示のお知らせ
3 中央図書館 冬のブックシェア 2024-25 募集のお知らせ
4 中央図書館音声ガイド付きバリアフリー映画会のお知らせ
5 立石図書館 地元企業応援セミナー 「今に受け継がれる東京銀器」 
6 図書館員が読んだおすすめの一冊 
7 葛飾図書館友の会からのお知らせ 
8 「かつしかアイ・リブ通信 No.39」発行のお知らせ 
9 上小松・こすげ地区図書館休館のお知らせ
10 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
11 雑誌スポンサー協力企業
12 編集後記

1 年末年始に利用できる図書館が増えます

区民の皆さんが利用しやすい図書館となるように、利用実態を踏まえて年末年始に開館する図書館を増やし、開館日時を統一します。

【年末年始の開館日時】

12月29日(日)・30日(月)、令和7年1月3日(金)午前9時から午後5時まで
   
【開館する図書館】

◆中央図書館(金町6−2−1)
◆立石図書館(立石1−9−1)
◆お花茶屋図書館(お花茶屋2−1−15)☆
◆上小松図書館(東新小岩3−12−1)☆
◆亀有図書館(亀有1−17−5)☆
◆水元図書館(東水元1−7−3)☆  
◆鎌倉図書館(鎌倉2−4−5)☆
☆は新たに年末年始に開館する図書館

2 葛飾区立図書館 障害者週間 資料展示のお知らせ

12月3日から9日までは、障害者週間です。
葛飾区立図書館では、障害者週間に合わせて、「みんなで読書を楽しもう 読書バリアフリー展」を開催します。
点字図書、録音図書、マルチメディアデイジー図書、大活字本、LLブック、布絵本等の資料や読書支援機器の紹介・展示を行います。

〈展示期間・会場〉
・11月29日(金)から12月25日(水)まで 中央図書館

・11月29日(金)から12月5日(木)まで 亀有図書館・水元図書館

・12月10日(火)から12月15日(日)まで お花茶屋図書館・鎌倉図書館

・12月19日(木)から12月25日(水)まで 立石図書館・上小松図書館

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9182

3 中央図書館 冬のブックシェア 2024-25  募集のお知らせ

あなたの好きな本、オススメの本をご紹介ください。
ご応募いただいた紹介文は、オススメ本とともに、中央図書館の展示コーナーで展示します。

募集期間:令和7年1月6日(月)まで
応募方法:メインカウンター、レファレンスカウンター、児童カウンターで配布している専用 の用紙にご記入いただくか、若しくは図書館ホームページの応募フォームからお申し込みください。

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=8795

4 中央図書館音声ガイド付き映画会のお知らせ

『人生、いろどり』(2012年/日本/112分)

監督:御法川 修
出演:吉行 和子、富司 純子、中尾 ミエ ほか
日時:12月1日(日)午後2時から(開場 午後1時30分)
対象:中学生以上
定員:先着80名
会場:中央図書館 会議室1

5 立石図書館 地元企業応援セミナー 「今に受け継がれる東京銀器」
 
日時:令和6年11月24(日)
午後2時から午後3時30分まで
開場:午後1時30分
講師:西山 愼二(にしやましんじ)氏(葛飾区伝統工芸士)
会場:立石図書館 2階 研修室 
定員:40人(事前申込 先着順)

申込:令和6年10月29日(火)午前9時から受付開始
立石図書館の電話か3階カウンター(午後8時まで)、又は電子申請にて受付
     
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=8515

6 図書館員が読んだおすすめの一冊

☆一般向:『お探し物は図書室まで』
青山美智子/著 
ポプラ社 2020.11

コミュニティ施設に併設された図書室が舞台。5編の短編集からなり、実は巧妙に話が繋がっています。
立場も年齢も違う悩みを持った登場人物が、司書の小町さんから紹介された本をきっかけに、それぞれ答えを見つけていきます。
ちょっと心が疲れた時、ほっこり気持ちが前向きになれる、この秋にお薦めの1冊です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003135586&ctg=1

☆YA向:『じつは食べられるいきもの事典-「食べる」とは人間の歴史そのもの』
松原始/著 伊勢優史/著 ぽんとごたんだ/絵
宝島社 2020.3

人間は住んでいる国や地域、生きている時代によって色々な生き物を食べてきました。
カラスもコウモリも、ラクダもトナカイも、セミやコオロギだって食べられます。
そんな意外な「食べられる生き物」たちを、なぜ食べられているのか、またどのように食べるのか、詳しく知ることができる1冊です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003086267&ctg=1

☆児童向:『20ぴきのおいしいあき』
たしろちさと/作絵 
ひかりのくに 2023.9

おとうさんねずみ、おかあさんねずみ、そして18匹のこねずみたちは、秋のおいしいものを探し、お料理します。
ふうふう、ほくほく、むしゃむしゃ、もぐもぐ、秋っていいな、おいしいなー!おなかもぽかぽか、ほっぺもあたたかくなりました。
おなかがおいしいものでいっぱいになった大家族をみると、あたたかい気持ちになります。ぜひ、いっしょに秋のごちそうを楽しんでみてください。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003327414&ctg=1

7 葛飾図書館友の会からのお知らせ

<第14回 友の会ウィーク>のお知らせ

★葛飾図書館友の会とボランティアグループによるイベント週間です。

期間:11月5日(火)から24日(日)まで

会場及び定員:中央図書館 会議室1 先着各80人

◆特別講演会
「だれもが使える図書館を目指して」
千葉県立西部図書館の職員で、「公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)」代表の松井進氏が、自身の経験を踏まえ、将来の図書館像などについてお話します。
※手話通訳あり
日時:11月23日(土・祝)午後2時から午後4時まで

◆CDコンサート
バッハの親しみやすい名曲(管弦楽組曲 ほか)を楽しみます。
日時:11月9日(土)午後2時から午後4時まで

◆ナイトシアター
「橋のない川第1部」(1969年/日本 127分)
監督:今井正
出演:北林 谷栄 ほか
日時:11月9日(土)午後6時から午後8時10分まで

◆10<テン>の会プラス「語ってみよう、昔語り」
日時:11月10日(日)午後1時から午後5時まで

◆ザ・シルク「マジックショー」
日時:11月17日(日)午後3時から午後5時まで

◆おはなしくらぶ「わらべうたであそぼう」
日時:11月23日(土・祝)午前10時30分から午前11時30分まで

◆10<テン>の会「私のいちばん好きなお話」
日時:11月24日(日)午後1時30分から午後5時まで

◇友の会ウィーク特別展示
期間:11月5日(火)から22日(金)まで
内容:図書館に関する川柳の作品
葛飾図書館友の会の活動内容
これまでに開催したイベントの紹介

このほかにも、絵本の読み聞かせ、おはなし会、紙芝居、朗読会などたくさんのイベントがあります。

詳細は、葛飾図書館友の会ホームページhttps://katsutomo.jimdofree.com/をご覧ください。

8 「かつしかアイ・リブ通信 No.39」発行のお知らせ

図書館ホームページにPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信 No.39(最新号)」テキスト版
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/images/upload/il39.txt

9 上小松・こすげ地区図書館休館のお知らせ

上小松・こすげ地区図書館は特別整理期間のため、以下の期間休館します。
ご不明な点は、各図書館へお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。

上小松図書館
休館期間:11月12日(火)から11月15日(金)まで
電話番号:03-3696-7901

こすげ地区図書館
休館期間:11月26日(火)から11月28日(木)まで
電話番号:03-3601-3855

10 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ

図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載しませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!

●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部

●掲載枠数
全5枠

●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで

●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上継続される場合は割引が適用されます。)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=61

11 雑誌スポンサー協力企業

中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/北東京生活クラブ葛飾センター/シノノメ建築装丁

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314

12 編集後記

木々が色づき紅葉が美しい季節になりました。
秋の味覚も食卓に彩りを添えて、目や舌を楽しませてくれます。
葛飾区立図書館でも楽しい秋のイベントを開催し、皆さまのご来館をお待ちしています。

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ