【葛飾区立図書館 メールマガジン・第180号】
≪葛飾区立図書館 令和6年9月1日発行≫
≪目次≫
1 中央図書館 ビジネスセミナー葛飾の社長・会社シリーズ Vol.10
2 東京聖栄大学・中央図書館連携講演会
3 中央図書館 健康・医療情報講演会
4 中央図書館 映画会
5 ブックスタート公開講演会
6 令和6年度 読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)公開講座
7 立石図書館 音声ガイドつき映画会(字幕あり)
8 図書館員が読んだおすすめの一冊
9 葛飾図書館友の会からのお知らせ
10 お花茶屋図書館・四つ木地区図書館・男女平等推進センター図書資料室休館のお知らせ
11 いつでも、どこでも、読みたいときに!電子書籍サービスのご案内
12 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
13 雑誌スポンサー協力企業
14 編集後記1 中央図書館 ビジネスセミナー葛飾の社長・会社シリーズ Vol.10
「自立心を育むキッズ家具ブランド-MINORINO-」日時:令和6年9月7日(土)午後2時から午後3時30分まで(開場:午後1時30分)
講師:志村 千奈都 氏 (株式会社 NEM代表取締役CEO)
会場:中央図書館 会議室1
定員:50人(申込先着順)
申込:電子申請、中央図書館窓口・電話で受付(午後8時まで)
電子申請は9月4日(水)まで受付詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=91042 東京聖栄大学・中央図書館連携講演会
「健康的な和食献立と減塩調理のすすめー「和食」のだしとうま味の効果ー」日時:令和6年9月15日(日)午後2時から午後4時まで(開場:午後1時30分)
講師:福留 奈美 氏 (東京聖栄大学健康栄養学部食品学科教授)
会場:中央図書館 会議室1
定員:80人(申込先着順)
申込:電子申請、中央図書館窓口・電話で受付(午後8時まで)
電子申請は9月14日(土)まで。
その他:手話通訳あり
かつしか区民大学単位認定講座詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=86713 中央図書館 健康・医療情報講演会
「病理医が解説!がんの診断に欠かせない「病理診断」のリアル」日時:令和6年9月16日(月・祝)午後2時から午後4時まで
講師:小倉 加奈子 氏(順天堂大学医学部人体病理病態学講座教授)
会場:会場参加:中央図書館会議室1
オンライン参加:web会議システム「Zoom」を使用
定員:会場参加:50人(申込先着順)
オンライン参加:50人(申込先着順)
対象:テーマに関心のある方
申込:会場参加:はなしょうぶコールで受付(午後8時まで)
TEL 03-6758-2222
オンライン参加:電子申請で受付
いずれも、9月13日(金)まで受付
その他:手話通訳あり詳しくは図書館ホームページ、館内ポスター・チラシをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=91104 中央図書館 映画会
『夢追いかけて』(2008年/日本/109分)
監督:花堂純次 出演:河合純一 三浦友和 勝地涼 ほか日時:令和6年9月28日(土)午後2時から午後3時55分まで(開場:午後1時30分)
会場:中央図書館 会議室1
対象:中学生以上
定員:80名(先着順)5 ブックスタート公開講演会
「すべての子どもに本との出会いを届けるために」日時:令和6年9月29日(日)午後2時から午後4時まで(開場:午後1時30分)
講師:野口 武悟 氏(専修大学文学部教授、放送大学客員教授、NPOブックスタート理事)
会場:中央図書館 会議室1
定員:当日先着80名(申込不要)
対象:中学生以上でブックスタート事業及びテーマに関心のある方
保育:事前申込・先着6名 1歳から就学前までのお子さん
※9月7日(土)〜9月23日(月・祝) 午前9時から午後6時まで
申込:中央図書館児童カウンター・電話にて受付詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?17&pid=91086 令和6年度 読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)公開講座
「子どもと楽しむ わらべうた・絵本・おはなし」日時:令和6年9月23日(月・祝)午後2時から午後4時まで(開場:午後1時30分)
講師:落合 美知子 氏(子どもの本研究家)
会場:中央図書館 会議室1
定員:当日先着80人詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?1&pid=91117 立石図書館 音声ガイドつき映画会(字幕あり)
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」日時:令和6年9月15日(日)午後2時から午後4時15分まで
内容:生ナレーションで場面の様子を説明しながら映画を上映します。
会場:立石図書館 2階研修室
定員:40人(先着順)
申込:当日直接会場へ詳しくは、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=90808 図書館員が読んだおすすめの一冊
☆一般向:『『ゆうれい居酒屋』
山口恵以子/著 文藝春秋 2021.12舞台はなんと新小岩!
女将が一人で切り盛りする小さな居酒屋・米屋。
毎夜ふるまわれる女将の美味しい料理と温かい人柄に、悩みを抱えたお客の心もほっこり癒されます。ところが実は米屋にはある秘密があって・・・。
物語に仕掛けられた秘密に驚きつつ、様々な人生を歩む登場人物たちの人間模様を、まるでお店の常連になった気分で味わえるのがこの物語の魅力です。そして立石や奥戸など葛飾区の地名も出てくるので、物語をより身近に感じられますよ。
著者の山口恵以子さんは食堂で働いていた経験があり「食」を描く名手です。湯気が見えるような料理の描写に、思わずお腹が鳴ってしまいます。
巻末には女将自慢のレシピが載っているので、小説の世界を実際に味わってみるのは如何でしょう。心温まるちょっと不思議で美味しい物語をぜひご堪能ください。https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003214798&ctg=1
☆YA向:『いい人ランキング』
吉野万理子/著 あすなろ書房 2016.8「いい人」ってどんな人?
クラスメイトが考えた「いい人ランキング」で一位になった桃。
天然な桃は「いい人」を好意的に受け止めるもその後はひどい目に。
クラスでの立ち位置、人間関係、友達って?上手く立ち回るって難しい。
前半はリアルで複雑な人間関係に気持ちがざわつきますが、ラストは良い終わりです。
電子書籍もありますので、ぜひ読んでみてくださいね。https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002767490&ctg=1
☆児童向:『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんのいそがしい毎日』
松岡享子/原案・文 降矢なな/文・絵 福音館書店 2022.4えんどうまめばあさんとそらまめじいさんはとても働き者で、毎日朝から晩まで働いています。そんな二人ですが、一つだけ困った事があります。それは、何かをしていても、ほかにやりたい事が見つかると、すぐに始めないと気がすまない、という事です。例えば、ご飯の途中である事を思い出し、食べるのもそこそこに畑に向かったり、畑に草がぼうぼう生えているのを見て、最初にやりたかった事を忘れて草むしりを始めたり…。次から次に仕事を見つけ、とっても忙しいのにどこか楽しそうなおばあさんとおじいさん。二人が無事に仕事を終えられたか、ぜひお話を読んでみてくださいね。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003236841&ctg=1
9 葛飾図書館友の会からのお知らせ
◆ 第79回キーワード読書会
キーワード『すてる』
日時:令和6年9月19日(木)午後6時30分から(開場:午後5時30分)
会場:中央図書館 ボランティアルーム
対象:どなたでも◆友の会ナイトシアター
『山下清物語 裸の大将放浪記』(1981年日本/120分)
監督 山田典吾 出演 芦屋雁之助・中村玉緒ほか
日時:令和6年9月14日(土)午後6時から午後8時まで(開場:午後5時30分)
会場:中央図書館 会議室1
対象:中学生以上◆読書クラブ
課題本:イプセンの『人形の家』
日時:令和6年9月28日(土)午後3時から午後5時まで(開場:午後2時30分)
会場:中央図書館 会議室2
対象:どなたでも◆多読クラブ
「英語多読はじめてみませんか」
日時:令和6年9月28日(土)午後6時30分から午後8時30分まで(開場:午後6時)
会場:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも詳しくは、葛飾図書館友の会ホームページをご覧ください。
https://katsutomo.jimdofree.com/10 お花茶屋図書館・四つ木地区図書館・男女平等推進センター図書資料室休館のお知らせ
お花茶屋図書館・四つ木地区図書館・男女平等推進センター図書資料室は特別整理期間のため、以下の期間休館します。
ご不明な点は、各図書館へお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。お花茶屋図書館
休館期間:9月3日(火)〜9月6日(金)
電話番号:03-3690-7661四つ木地区図書館
休館期間:9月25日(水)〜9月27日(金)
電話番号:03-5670-3321男女平等推進センター図書資料室
休館期間:10月10日(木)〜10月11日(金)
電話番号:03-5698-221111 いつでも、どこでも、読みたいときに!電子書籍サービスのご案内
来館せずに借りることができ、期限が来たら自動で返却されます。
通勤通学、隙間時間にぜひご利用ください。
電子雑誌閲覧サービスもあります。
※区内在住・在勤・在学の方が対象です。詳しくは、葛飾区立図書館電子書籍サービスをご覧ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/12 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載しませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部●掲載枠数
全5枠●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上継続される場合は割引が適用されます。)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=6113 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。
【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/北東京生活クラブ葛飾センター/シノノメ建築装丁なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=31414 編集後記
まだまだ暑い日が続いていますが、9月に入り季節は少しずつ秋に向かっていきますね。
今月も様々なイベントを開催しておりますので、秋の始まりを図書館で過ごしてみませんか。↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries