【葛飾区立図書館 メールマガジン・第179号】

≪葛飾区立図書館 令和6年8月1日発行≫

≪目次≫
1 中央図書館 夏のブックシェア2024
2 中央図書館 こども向けイベント情報
3 「推し本」 〜おすすめしたい本のPOPを書いてみませんか?〜
4 いつでも、どこでも、読みたいときに!電子書籍サービスのご案内
5 図書館員が読んだおすすめの一冊
6 葛飾図書館友の会からのお知らせ
7 お花茶屋図書館休館のお知らせ
8 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
9 雑誌スポンサー協力企業
10 編集後記

1 中央図書館 夏のブックシェア2024

金町のお店で働く皆さまに「オススメ本」を紹介していただきました!
本と一緒にお店の紹介もしています。
どんなお店がどの本を紹介しているか?
ぜひ図書館へ見に来てください♪

展示期間:令和6年7月26日(金)から8月21日(水)まで
展示場所:中央図書館 展示コーナー(CD視聴コーナー側)

展示の様子はコチラ↓↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9090

2 中央図書館 こども向けイベント情報

◆「おばけ?」特集×PLAY!MUSEUM「オバケ?」展
夏といえば、オバケ!
かわいいオバケから、こわ〜いオバケまでいろいろな絵本や本を集めました。
PLAY!MUSEUM「オバケ?」展との連携企画です。
展示期間:7月26日(金)から8月21日(水)まで
展示場所:中央図書館 平台展示 特集コーナー

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=9096

◆ブックトークの会
図書館員がおすすめする本や読書感想文に役立つ本を紹介します。
日時:8月4日(日)
小学校低学年向け(午後2時から午後2時20分まで)
小学校中学年向け(午後2時35分から午後2時55分まで)
小学校高学年向け(午後3時10分から午後3時30分まで)
定員:各回20人程度(先着順、直接会場へ)
会場:中央図書館 おはなしのへや

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=9073

◆むぎわらぼうしクイズ 〜本のクイズにちょうせんしよう!〜
小学生の推薦図書リスト「むぎわらぼうし」の本からクイズを出題します。
クイズをきっかけにたくさんの本を読むことができます。
全問正解者は「むぎわらぼうしはかせ」に認定します。
日時:7月19日(金)から9月1日(日)まで、各日午前9時から午後6時まで(随時受付)
対象:小学生
会場:中央図書館 児童エリア

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=9049

◆絵本deキックオフ!!
葛飾区を代表するサッカーチームの南葛SCの選手が絵本の読み聞かせを行います。
日時:8月20日(火)午後3時30分から午後4時15分まで
対象:3歳以上から小学生までの子と保護者(先着順 直接会場へ)
会場:中央図書館 会議室1

◆夏の夜のこわいおはなし会
夏休みだけ特別、夜に行う「おはなし会」です。
日時:8月24日(土)午後6時30分から午後7時30分まで
対象:5歳以上の子と保護者20人程度(先着順 直接会場へ)
会場:中央図書館 おはなしのへや

3 「推し本」 〜おすすめしたい本のPOPを書いてみませんか?〜

おすすめしたい「推し本」のPOPを作って、あなたの推しを広めてみませんか?
応募作品は葛飾区内の図書館で巡回展示する予定です。
あなたのセンスがキラリと光る作品、お待ちしております!

募集期間:令和6年7月13日(土)から8月31日(土)まで
対象年齢:10歳から25歳くらいまで
応募方法:葛飾区立図書館のカウンターにPOPと応募用紙をお持ちください。

詳しくは図書館ホームページ、館内ポスター・チラシをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?&pid=9070

4 いつでも、どこでも、読みたいときに!電子書籍サービスのご案内

来館せずに借りることができ、期限が来たら自動で返却されます。
通勤通学、隙間時間にぜひご利用ください。
電子雑誌閲覧サービスもあります。
※在住・在勤・在学の方が対象です。

詳しくは、葛飾区立図書館電子書籍サービスをご覧ください。
https://web.d-library.jp/katsushika/g0101/top/ 

5 図書館員が読んだおすすめの一冊

☆一般向:『隠密味見方同心(1)クジラの姿焼き』
風野真知雄/著 講談社 2015.2

禿げそば、鍋焼き寿司、くじらの姿焼き…。料理が主題の物語は数あれど、この物語に出てくる料理はちょっとへんてこなものばかり?
「江戸の食いもの屋の動向を探り悪事を暴け!」との特命を受けた南町奉行所きっての腕利き同心、月浦波之進が味見方同心として江戸で話題のへんてこな料理を手掛かりに、そこで蔓延する悪事を解決する姿は痛快そのもので、テンポ良くあっという間に読み終えてしまいました。
普段、時代小説をあまり読まない方でも楽しく読める舞台設定となっていますので、ぜひおすすめしたい一冊です。
「美味の傍には悪がいる…」衝撃のラストシーンに誰もが続きを読まずにはいられない!

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002599550&ctg=1

☆YA向:『心を熱くするスラムダンクの言葉』
齋藤孝/監修 きずな出版 2023.3

勇気が必要なとき、後押しがほしいとき、心に響く言葉がほしくなることはありませんか?
そんなときにはぜひ、『心を熱くするスラムダンクの言葉』を読んでみてください。
この本は、マンガ「スラムダンク」の中に出てくる各セリフと、そのセリフが出たときの状況説明のほかに、その言葉の裏にあるキーワードの解説などが書かれています。
本の監修は、言葉に関する数多くの本を出版・監修されている齋藤孝さんで、その解説はとても分かりやすいです。
スラムダンク好きな方はもちろん、知らない方もぜひこの本を読んで、心を熱くする名言を感じてみてください。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003293774&ctg=1

☆児童向:『れいぞうこのなつやすみ』
村上しいこ/さく 長谷川義史/え
PHP研究所 2006.6

ある暑い日曜日のこと、おとうちゃんが冷蔵庫の中身が冷えていないことに気づいた。「おかしいな」となでたりさすったりしていると、突然「うひゃひゃひゃ」と冷蔵庫がさけんだ!びっくりするぼくたちに、冷蔵庫は「わたしも夏休みをもらって、プールへ行ってみたい」と言いだして…。
少し不思議で、まるで本当にありそうな家族と冷蔵庫の夏の一日を描いた、ゆかいなお話です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=001196467&ctg=1

6 葛飾図書館友の会からのお知らせ

◆CD・DVDコンサート
『小澤征爾〜西洋音楽と格闘した半世紀〜』(DVD上映)
日時:8月10日(土)午後2時から(開場は1時)
対象・定員:どなたでも・先着80名
会場:中央図書館 会議室1

◆ナイトシアター
『だれもが愛しいチャンピオン』(2018年/スペイン/118分)
監督:ハビエル・フェセル
出演:ハビエル・グティエレスほか
日時:8月10日(土)午後6時から(開場は5時30分)
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:中学生以上・先着80名

◆夏休み子ども映画会
『スノーマン』(1982年/イギリス/26分)
『がんばれスイミー』(1986年/日本/26分)
日時:8月17日(土)午後2時から(開場は1時30分)
会場:中央図書館 会議室1
対象・どなたでも(小学4年生以下の方は保護者同伴)
詳しくは、葛飾図書館友の会ホームページをご覧ください。
https://katsutomo.jimdofree.com/

7 お花茶屋図書館休館のお知らせ

お花茶屋図書館は特別整理期間のため、以下の期間休館します。
ご不明な点は、お花茶屋図書館へお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

休館期間:9月3日(火)から9月6日(金)まで
電話番号:03-3690-7661

8 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ

図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載しませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!

●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部

●掲載枠数
全5枠

●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで

●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上継続される場合は割引が適用されます。)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=61

9 雑誌スポンサー協力企業

中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/北東京生活クラブ葛飾センター/シノノメ建築装丁

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314

10 編集後記
パリオリンピックが始まりましたね!日本とフランスの時差は7時間。
連日の応援で寝不足の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まだまだ暑い日が続きますので、体調を崩されませんようお気をつけてお過ごしください。
 
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館 
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話:03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ