【葛飾区立図書館 メールマガジン・第177号】
≪葛飾区立図書館 令和6年6月1日発行≫
≪目次≫
1 中央図書館の座席予約システムが新しくなりました
2 中央図書館ビジネスセミナー
3 絵本作家 降矢ななさん 講演会
4 絵本作家 降矢ななさん 絵本展
5 読み聞かせボランティア講座(入門編)
6 食育のおはなし会
7 いろんなことばのおはなし会
8 立石図書館、亀有図書館、にいじゅく地区図書館休館のお知らせ
9 葛飾図書館友の会からのお知らせ
10 図書館員が読んだおすすめの一冊
11 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
12 雑誌スポンサー協力企業
13 編集後記1 中央図書館の座席予約システムが新しくなりました
中央図書館では、座席予約システムの入れ替えにより、館内端末(せきなび)
のみで受け付けしていた個人閲覧席とビジネスパソコン席を、オンラインで予約が
できるようになりました。オンライン予約:ご利用希望日の1週間前から予約可能(予約は1件のみ)
対象:区内在住・在勤・在学の中学生以上の方で、区立図書館の利用登録をしてる方詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=90142 中央図書館 ビジネスセミナー
〜あなたの夢をバックアップ!〜起業家向け融資・補助金活用解説セミナー日時:令和6年6月26日(水)午後6時〜午後8時
講師:森尾 浩司 氏(中小企業診断士)
会場:中央図書館 会議室1
対象:創業間もない方、起業を計画している方、創業向け融資の活用を検討している方
定員:50人(申込先着順)
申込:電子申請か中央図書館窓口・電話(夜8時まで)
電子申請は6月23日(日)まで受付
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=90203 絵本作家 降矢ななさん 講演会
「ななさん、どうしてこんな絵を描いたの?」日時:令和6年7月21日(日)午後2時〜午後4時
会場:中央図書館 会議室1
対象:区内在住の5歳から小学生までの子と保護者
定員:80人(多数抽選)
申込:電子申請または往復はがき
6月18日(火)必着詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=90314 「絵本作家 降矢ななさん 絵本展」
中央図書館では、降矢ななさんからお借りした
スロバキア共和国の民芸品や降矢ななさんの絵本を展示しています。
ぜひこの機会に読んでみませんか?期間:令和6年5月24日(金)から令和6年7月24日(水)まで
会場:中央図書館 平台展示、展示コーナー1詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=90435 「読み聞かせボランティア講座(入門編)」公開講座
日時:令和6年6月2日(日)午後2時〜午後4時(開場:午後1時30分)
講師:杉山 きく子氏
会場:にこわ新小岩 多目的ホール
定員:当日先着100名(受講生を含む。)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=89656 「食育のおはなし会」
東京聖栄大学の学生さんたちによるおはなし会です。
日時:令和6年6月8日(土)午後3時30分〜午後4時
会場:中央図書館 おはなしのへや
対象:小学生までの子と保護者詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=90387 「いろんなことばのおはなし会」
韓国語、ドイツ語、英語の絵本を日本語と交互に読みます。
日時:令和6年6月16日(日)午後3時30分〜午後4時30分
会場:中央図書館 会議室2
対象:5歳以上
定員:当日先着40名8 立石図書館、亀有図書館、にいじゅく地区図書館休館のお知らせ
立石、亀有、にいじゅく地区図書館は特別整理期間のため、以下の期間休館します。
ご不明な点は、各図書館へお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。立石図書館
休館期間:6月3日(月)〜6月6日(木)
電話番号:03-3696-4451亀有図書館
休館期間:6月11日(火)〜6月14日(金)
電話番号:03-3690-1901にいじゅく地区図書館
休館期間:6月25日(火)〜6月27日(木)
電話番号:03-3607-91059 葛飾図書館友の会からのお知らせ
◆読書クラブ
課題図書 森鴎外著『舞姫』
日時:6月2日(日)午後3時から
対象・定員:どなたでも・先着20名
会場:中央図書館 会議室2◆CD・DVDコンサート
『シューベルトの歌曲を名歌手とウィーン少年合唱団で』
日時:6月8日(土)午後2時から
対象・定員:どなたでも・先着80名
会場:中央図書館 会議室1◆ナイトシアター
『ジュディ 虹の彼方に』(2019年/イギリス 118分)
監督:ルパート・グールド
出演:レネー・ゼルウィガー、ジェシー・バックリーほか
日時:6月8日(土)午後6時から
対象・定員:中学生以上・先着80名
会場:中央図書館 会議室1◆多読クラブ
『英語多読、はじめてみませんか?』
日時:6月22日(土)午前10時から
対象・定員:どなたでも・先着20名
会場:中央図書館 会議室2詳しくは、葛飾図書館友の会ホームページをご覧ください。
https://katsutomo.jimdofree.com/10 図書館員が読んだおすすめの一冊
☆一般向:『古代ギリシャ神話のリアル』
藤村シシン/著 実業之日本社 2015.10
多くの人が知っていて、星座の由来になっていることでも知られている、ギリシャ神話。
私たちが知っているつもりになっているギリシャ神話とはちょっと違う「リアル」が書かれています。
自他ともに認めるギリシャ神話オタクの藤村シシンが熱く語ります。ギリシャ神話の神々や神話そのものがもっと好きになるかもしれません。
絵画にも多く描かれるギリシャ神話、違う視点で絵画を見るきっかけにもなると思います。https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002681894&ctg=1
☆YA向:『ようこそ!富士山測候所へ−日本のてっぺんで科学の最前線に挑む−』
長谷川敦/著 旬報社 2023.10みなさんは「富士山測候所」をご存じですか?
富士山の頂上にあるこの建物は、一体どんな目的で建てられた施設なのか?
日本一高い場所にこの頑丈な建物がどのように建てられたのか?
この建物は現在夏の二ヵ月間だけ研究グループに利用されていますが、どのような研究が行われているのか?
私は建設プロジェクトの話で、最も胸が熱くなりました。
他にも印象的なエピソードが目白押しで、最後まであきることなく読める一冊です。https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003333482&ctg=1
☆児童向:『ぼくは川のように話す』
ジョーダン・スコット/文 シドニー・スミス/絵 原田勝/訳
偕成社 2021.7うまく言えない音がありどもってしまう少年は、学校でまったくしゃべることができず、重い気持ちを抱えていました。
そんな少年を心配したお父さんは、静かな川べりに少年を連れていき、二人でゆっくり時間を過ごします。
そして少年に忘れられない大切な言葉をかけるのでした。
川の流れる音、水面の光、木の影…そして、二人が交わす会話。
その静けさが自分の中にも広がっていくような、すてきな絵本です。
ちなみに、この絵を描いたシドニー・スミスさんは、児童文学のノーベル賞といわれる国際アンデルセン賞・画家賞を今年受賞された
素晴らしい絵本作家さんです。
この本以外にも、おすすめしたいシドニー・スミスさんの絵本がいくつもあります。
ぜひそちらも読んでみてください。https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003181299&ctg=1
11 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載しませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部●掲載枠数
全5枠●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上継続される場合は割引が適用されます。)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=6112 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。
【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センターなお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=31413 編集後記
ゴールデンウィークも終わり早くも夏のような暑い日が続いていますが、季節の変わり目には体調に気を付けたいですよね。
図書館には健康や生活に役立つ本などいろいろな本があります。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
求めていた一冊に出会えるかもしれません。↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries