【葛飾区立図書館 メールマガジン・第149号】
≪葛飾区立図書館 令和4年2月1日発行≫

≪目次≫
1 まん延防止等重点措置に伴う葛飾区立図書館の対応について
2 ご来館する皆様へのお願い
3 中央図書館 オンラインビジネスセミナー
4 中央図書館 冬のブックシェア 2021-22
5 立石図書館 ビジネスセミナー
6 図書館員が読んだ今号の一冊
7 葛飾図書館友の会からのお知らせ
8 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
9 雑誌スポンサー協力企業
10 編集後記

1 まん延防止等重点措置に伴う葛飾区立図書館の対応について
まん延防止等重点措置に伴う葛飾区立図書館の対応については、葛飾区立図書館
ホームページをご確認ください。
また、イベントの実施の有無につきましては、状況次第で変わることがございます。
あらかじめご了承ください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【モバイル版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=81

2 ご来館する皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、葛飾区立図書館をご利用の皆様に
お願いがございます。
できるだけ混雑を避けるために、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。

(1)できるだけ少人数でご来館ください。状況により、入場制限をさせていただく場合がございます。
(2)発熱など、体調に不安がある方は図書館のご利用をお控えください。また、ご利用中に体調が悪くなった場合は、お近くの職員にお声掛けください。
(3)図書館へ入館する際には原則、マスクの着用をお願いいたします。また、館内では咳エチケットにご協力ください。なお、職員もマスクを着用させていただきます。
(4)図書館へ入館する際には、図書館入館票へのご記入にご協力ください。
(5)図書館へ入館及び退館する際には、出入り口に備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
(6)短時間でのご利用をお願いいたします。
(7)座席を間引きしております。ご了承ください。
(8)各カウンターに間仕切りのシートを設置しております。ご了承ください。
(9)読書後は、手洗いを心掛けてください。
(10)図書館で感染が確認された場合は、ご来館された方の情報を保健所等にお知らせ
する場合がありますので、ご了承ください。

【マスクの着用について】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7725

【予約図書配送(有料)サービス(受け付けは、中央図書館のみ)について】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=7649

3 中央図書館 オンラインビジネスセミナー
「チラシがちょっと良くなるデザイン入門」

日時:令和4年2月20日(日)午後2時〜4時
講師:岡村 和華 氏 (中小企業診断士)
会場:オンライン開催(web会議システム「Zoom」を使用)
対象:テーマに関心のある方/「Zoom」の基本操作ができる方
定員:30人(申込先着順)
申込:電子申請で受付
1月27日(木)午前9時から2月17日(木)まで

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=8124

4 中央図書館 冬のブックシェア 2021-22

募集によって皆様からお寄せいただいたオススメ本の紹介文を、
オススメ本とともに展示しております。

展示期間:2月23日(水曜日)まで
展示場所:展示コーナー(CD試聴コーナー側)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=8140

5 立石図書館 ビジネスセミナー
「お客様に信頼される質問のコツ」

日時:2月13日(日)午後2時〜4時
講師:飯沼 正博氏(中小企業診断士)
会場:立石図書館 2階研修室
定員:30人程度(申込先着順)
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ
※電子申請は2月8日(火)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?2&pid=8096

6 図書館員が読んだ今号の一冊

☆一般向:『火星の人』
アンディ・ウィアー/著 小野田和子/訳 早川書房 2014.8
主人公である宇宙飛行士が予期せぬ事故により、一人火星に取り残されてしまう。
しかし、地球へ帰還するために自身の持つ知識を使い、枠にとらわれないアイデアを実行していきます。
この主人公の姿から、どんな状況でもユーモアを取り入れること、また知識をどう使うかかが大事だということを考えさせられるとともに、
この作品の醍醐味である壮大な火星での時間を主人公とともにサバイバルできる一冊です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002564752&ctg=1

☆YA向:『カメの甲羅はあばら骨−ジュニア版 人体で表す動物図鑑−』
川崎悟司/文・絵 SBクリエイティブ 2021.7
もしも、人間の体を別の動物と同じように変化(進化?)させてみたらどうなる?
ひざから下が人間と反対に曲がるっているように見える動物はみんなつま先立ちを
している?かなりキャッチーなイラストの、驚いたり気持ち悪がったりしながらも、
とても分かりやすい動物図鑑です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003179317&ctg=1

☆児童向:『干したから…』
森枝卓士/写真・文 フレーベル館 2016.3
干し芋、干し柿がおいしい季節。干し大根のたくあん漬け、するめと昆布の松前漬け、梅干し、のり、ごはん(お米も収穫の後に干したもの)と、自然の恵みと人の知恵・工夫で
おいしさアップしたものを私たちはたくさん食べています。
本では「どうして?」「どうなる?」という干すの不思議に迫ります。日本の『かつおぶし』はすごい!! 外国のびっくり!!も紹介しています。
干した食べ物、大集合!の楽しい写真絵本です。

https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002724431&ctg=1

7 葛飾図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『トロッコ』(2011年/日本 カラー/116分)
原作:芥川龍之介
監督:川口 浩史
出演:尾野真千子、原田賢人ほか 
日時:2月12日(土)午後6時開演(開場は30分前)
対象:中学生以上
会場:中央図書館 会議室1
定員:40名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)

◆CD・DVDクラシックコンサート  
『ドナウの流れに身を任せ』
(DVDの上映とクライスラーの名曲鑑賞を行います。)
日時:2月12日(土)午後2時開演 (開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも
定員:40名(先着順)
申込:不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

8 図書館ホームページへのバナー広告掲載募集のお知らせ

図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載いたしませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!

●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部

●掲載枠数
全5枠

●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで

●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上降継続される場合は割引が適用されます)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=61

9 雑誌スポンサー協力企業

中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社
北東京生活クラブ葛飾センター

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=314

10 編集後記

北京オリンピックが2月4日に開幕を迎えますね。選手の皆様の活躍に期待が膨らみます。
図書館ではオリンピックの関連本や、冬のスポーツの本を取り揃えています。
是非、ご利用ください。ご来館お待ちしております。
また、寒さも厳しいので、体調を崩されぬよう、どうぞご自愛ください。

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館 
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201

Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ