【葛飾区立図書館 メールマガジン・第145号】
≪葛飾区立図書館 令和3年10月1日発行≫
≪目次≫
1 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
2 イベントについて
3 奥戸地区図書館、男女平等推進センター図書資料室、こすげ地区図書館休館のお知らせ
4 図書館員が読んだ今号の一冊
5 「かつしかアイ・リブ通信No.30」発行のお知らせ
6 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
7 雑誌スポンサー協力企業
8 編集後記1 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
〜新しい発見を図書館で〜詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=7633【展示】
◆『キャプテン翼』連載40周年記念展示
◆ブックシェア 葛飾の大学の教職員おすすめの一冊 選書テーマ〜マイブーム〜
◆みんなに元気を!!図書館メッセージボード〜“今”を残そう、そして未来へ〜
期間:開催中〜11月3日(水曜日・祝日)【図書館を知るイベント】
◆図書館見学ツアー〜中央図書館を知り尽くそう!〜
日時:10月24日(日曜日)午後2時から午後4時
対象:中学生以上の方
定員:15人
申込:10月7日(木曜日)午前9時から電話またはレファレンスカウンター(先着順)【おはなし会】
◆たんじょう日のおひざにだっこのおはなし会
日時:10月17日(日曜日)午前10時30分から午前11時
対象:0〜3歳までのお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室2◆いろんなことばのおはなし会
日時:10月17日(日曜日)午後3時30分から午後4時30分
対象:5歳以上のお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
申込:10/7(木曜日)午前9時から電話・児童カウンター
会場:会議室2◆たんじょう日のおはなし会
日時:10月23日(土曜日)午後3時30分から午後4時
対象:小学生以下のお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室2◆東京聖栄大学の学生による秋の食育おはなし会
日時:10月31日(日曜日)午後3時30分から午後4時
対象:小学生以下のお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室2◆育児パパあつまれ!パパによるおはなし会
日時:11月3日(水曜日・祝日)午後3時30分から午後4時
対象:小学生以下のお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室22 イベントについて
イベントは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策をして行います。
ご参加される方におかれましても、マスクの着用、手指の消毒、咳エチケット、検温にご協力ください。
また、咳や発熱など体調に不安がある方は、ご参加をお控えください。3 奥戸地区図書館、男女平等推進センター図書資料室、こすげ地区図書館休館のお知らせ
奥戸地区図書館とこすげ地区図書館は特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご不明な点は、奥戸地区図書館、こずげ地区図書館までお問い合わせください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。奥戸地区図書館:
令和3年10月5日(火曜日) から令和3年10月6日(水曜日) まで
電話番号 03-3696-2781男女平等推進センター図書資料室:
令和3年10月7日(木曜日)から10月8日(金曜日)まで
電話番号 03-5698-2211こすげ地区図書館:
令和3年10月19日(火曜日) から10月20日(水曜日) まで
電話番号 03-3601−38554 図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『駅物語』
朱野帰子/著 講談社 2013.7
この作品は東京駅を舞台としたお仕事小説です。主人公の若菜直は鉄道会社に入社し、新人駅員として東京駅に配置されました。
そんな彼女は仕事に奮闘する傍ら、かつて弟がいる病院に行く途中に東京駅で倒れた自分を助けてくれた5人を探そうとします。
普段、当たり前のように運行する鉄道ですが、それは人の力で成立していると改めて感じる1冊です。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=002448520&ctg=1☆YA向:『超リアル戦国武士と忍者の戦い図鑑』
小和田哲男/監修 山田雄司/監修 G.B. 2020.4
武士と忍者という戦国時代の二大「陰の立役者」にスポットを当て、実際の戦って?武器や防具などの装備は?服の色に意味はある?などの
実態を、現代の私たちにも分かりやすく教えてくれる一冊です。
ゆるくてかわいい武士と忍者のイラストにもご注目ください!
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003098365&ctg=1☆児童向:『すてきなひとりぼっち』
なかがわちひろ/作 のら書店 2021.5
クラスでもひとりぼっちになりがちな一平君。ある日、鍵がなくて家に入れなくなってしまいまい、お母さんを探しに行ったところ迷子になってしまいます。
しかし、その時宝物のような動物や人たちと出会うことができました。
一平君の小さな発見が、コロナで疲れてしまった気持ちを癒してくれます。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/bookdetail?num=003168485&ctg=15 「かつしかアイ・リブ通信No.30」発行のお知らせ
図書館ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。「かつしかアイ・リブ通信30号(最新号)」テキスト版
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/images/upload/il30.txt6 図書館ホームページ・バナー広告掲載募集のお知らせ
図書館ホームページへ貴社のバナー広告を掲載いたしませんか?
ホームページをご覧になる多くの方へ効果的なPRが期待できます!
●掲載場所
図書館ホームページ トップページ最下部●掲載枠数
全5枠●掲載可能数
1人(1社)につき1枠まで●掲載料金
1枠 5,000円/月(3か月以上降継続される場合は割引が適用されます)詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?pid=78007 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。
【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社
北東京生活クラブ葛飾センターなお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/contents?pid=3148 編集後記
近頃、夏の暑さも和らぎ、秋らしい気候になってきました。
秋といえば、読書の秋ですね。葛飾区立図書館では、秋の読書週間にちなんで、特別な展示やイベントを予定しています。
読書の秋を楽しみに、ぜひ図書館をご利用ください。↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03-3607-9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries