【葛飾区立図書館 メールマガジン・第134号】

≪葛飾区立図書館 2020年11月1日発行≫

≪目次≫
1 葛飾区立図書館をご利用の皆様へ
2 中央図書館ビジネスセミナー
3 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
4 図書館員が読んだ今号の一冊
5 「かつしかアイ・リブ通信No.28」発行のお知らせ 
6 葛飾図書館友の会からのお知らせ
7 雑誌スポンサー協力企業
8 編集後記

1 葛飾区立図書館をご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、葛飾区立図書館をご利用の皆様にお願いがございます。
できるだけ混雑を避けるために、以下のことについてご理解とご協力をお願いいたします。

(1)図書館へ入館する際は、図書館入館票へのご記入にご協力ください。
(2)図書館へ入館及び退館する際は、出入口に備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
(3)短時間でのご利用をお願いいたします。
(4)マスクの着用と咳エチケットにご協力ください。なお、職員もマスクを着用させていただきます。
(5)ソーシャルディスタンスを確保するため、座席等の間引きをしております。
(6)レファレンスサービスは、30分程度とさせていただきます。お時間をいただく場合は、改めてご連絡させていただきます。
(7)図書館で感染が確認された場合は、ご来館された方の情報を保健所等にお知らせする場合がありますので、ご了承ください。

詳しくは図書館ホームページをご確認ください。
【モバイル版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/contents?pid=81

2 中央図書館ビジネスセミナー
◆「葛飾版 夢起業セミナー」 〜半日集中で事業計画を考えよう〜
日時:12月5日(土)午後1時〜5時
講師:森尾浩司氏(中小企業診断士)、波多埜宏幸氏(中小企業診断士)
会場:中央図書館 会議室 1
対象・定員:起業をお考えの方 30名(申込先着順)
申込方法:中央図書館窓口・電話か電子申請で(電子申請は12月3日(木)まで)
申込・問合せ:中央図書館 03-3607-9201

◆葛飾の社長・会社シリーズ 第7回
「下町のアトリエから発信!伝統技術「よせもの」ジュエリー」
日時:12月12日(土)午後2時〜3時30分
会場:中央図書館 会議室1
講師:高橋正明氏(有限会社アトリエ・エイト 代表取締役)
費用:無料
申込方法:11月18日(水)午前9時から中央図書館の窓口・電話か電子申請で(電子申請は12月10日(木)まで)

3 中央図書館 秋の読書週間特別イベント
 〜ページをめくれば広がる未来〜

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。

◆育児パパあつまれ! パパによるおはなし会
日時:11月3日(火・祝)午後3時30分〜4時
対象:小学生以下のお子さんと保護者
定員:10組(先着順)
会場:会議室2

4 図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『世界の広場』
パイインターナショナル 2012.10
広場。人びとが集い、行きかい、語らう場所。広場にはその国の歴史や文化のありようが刻まれています。本書はローマのスペイン広場、エルサレムの嘆きの壁広場、マラケシュのジャマ・エル・フナ広場、北京の天安門広場など、世界60カ国、140の広場の写真を紹介。気軽に集いの場へと立ち入ることが憚られる今、本書をつうじて世界の広場の旅へとお出かけください。

☆YA向:『みかん、好き?』
魚住直子/著 講談社 2019.9
拓海の前に現れたみかん大好き少女のひなた。みかん作りの名人である拓海のおじいちゃんのみかんに魅せられて東京から来たという。ひなたにつられるようにしぶしぶおじいちゃんのみかん畑を手伝う拓海。でも手伝ううちに今まで見えなかったことが、色々と見えてきて・・・!?
ストーリーだけではなくみかんってこうやってできるんだ!と感動する物語。
これから寒くなるとみかんの美味しい季節になります。その前にじっくり味わってみませんか。

☆児童向:『天使のかいかた』
なかがわちひろ/作 理論社 2002.11
友達はいろんなペットを飼っていてうらやましいなー!って思ってたさちという女の子は、なんと天使を拾ってしまいます。天使の飼い方なんて本はないので、さちはいろいろ工夫して天使を飼い始めます。ほっこりと温かい元気をくれる本です。この本は、作者のなかがわちひろさんにお願いして、葛飾区立図書館の「おはなし会カード」の絵柄にもなっています。小学校3年生くらいから楽しめます。

5 「かつしかアイ・リブ通信No.28」発行のお知らせ
図書館ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

6 葛飾図書館友の会からのお知らせ
葛飾図書館友の会は、葛飾区立図書館におけるボランティア活動、学習会、交流会などを通じて、中央図書館を中心に様々な活動を行っています。

【11月のイベント】
◆ナイトシアター
『有頂天時代』(1936年/アメリカ モノクロ 104分)
監督:ジョージ・スティーヴンス
出演:フレッド・アステア ほか
日時:令和2年11月14日(土)午後6時〜8時
対象:中学生以上
会場:中央図書館 会議室1
定員:40人(先着順)

◆CD・DVDコンサート
『ベートーベン生誕250年 交響曲第7番、協奏曲第2番ほか』
日時:令和2年11月14日(土)午後2時〜4時
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室1
定員:40人(先着順)

◆葛飾多読LOVE
多読とは、「やさしいもの、自分の好みに合ったものを、自分のペースで楽しみながらたくさん読む」という言語習得の方法です。
友の会「葛飾多読LOVE」では、外国語多読を行っています。
『Graded Readersという種類の本も、一緒に楽しみましょう』
日時:令和2年11月15日(日)午前10時〜12時
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室2
定員:20人(先着順)

上記イベントはすべて申し込み不要、直接会場へ。当日は、マスクの着用をお願いいたします。

7 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。

8 編集後記
11月8日(いい歯の日)、11月22日(いい夫婦の日)、11月23日(いいふみの日)、11月26日(いい風呂の日)、11月29日(いい肉の日)…
11月は「いい」記念日がいくつもある「いい」ことだらけの素敵な月。図書館で「いい」本との出会いもあるかもしれません。
紅葉が一段と色を増す美しい季節に、皆さまにとって「いい」ことがたくさん訪れるとよいですね。

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館

葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階

このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ