【葛飾区立図書館 メールマガジン・第125号】

≪葛飾区立図書館 2020年1月1日発行≫

≪目次≫
1 新年あけましておめでとうございます。
2 中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
3 中央図書館・立石図書館年末年始特別イベント
4 中央図書館 ビジネスセミナー&講演会
5 中央図書館 暮らしに役立つ法律セミナー
6 中央図書館児童室からのお知らせ
7 立石図書館地元企業応援セミナー
8 立石図書館ビジネスセミナー 
9 図書館員が読んだ今号の一冊 
10 「かつしかアイ・リブ通信No.27」発行のお知らせ
11 図書館友の会からのお知らせ
12 雑誌スポンサー協力企業 
13 編集後記 

1 新年あけましておめでとうございます。
 2020年1月1日、令和初の元旦でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 中央図書館・立石図書館は年始も開館しております。
 新年を迎え何か新しいことを始めようと思っている方は、この機会にぜひ図書館へおいでください。
 今年も葛飾区立図書館をよろしくお願いいたします。

2 中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ

開館日時
12月31日(火)〜1月3日(金)
午前9時〜午後5時

普段来られない方もこの機会にぜひご利用ください。

※なお、その他の葛飾区立図書館及び新宿図書サービスコーナー、リリオ亀有図書サービスカウンターは12月29日(日)〜1月
3日(金)の期間休館します。

3 中央図書館・立石図書館年末年始特別イベント

【中央図書館】
◆新春 葛飾街めぐり展
期間:12月27日(金)〜1月22日(水)
場所:展示コーナー

◆「はてなぶっくす?」(おみくじ付)
おみくじ付の「本の福袋」です。テーマ別に数冊包まれ、中身は開けてからのお楽しみです。
期間:12月27日(金)〜1月13日(月)

◆葛飾区立図書館友の会特別企画
 新春 かるた会 〜百人一首と郷土かるたで迎春を〜
日時:1月3日(金) 午後2時〜
会場:会議室1
定員:当日先着30名
対象:どなたでも

【立石図書館】
◆ロビー展示『福本』
めくるとハッピーになれる「福」にちなんだ本の特集展示です。本を借りた方にしおりをプレゼントします。
期間:12月27日(金)〜1月15日(水)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004787/article.html

4 中央図書館 ビジネスセミナー&講演会
◆ビジネスセミナー「元飛込み営業マンが語る!「営業力アップの3つの方法」」
講師:森永逸二郎氏(中小企業診断士)
日時:1月12日(日)午後2時〜午後4時
会場:会議室1
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ
   ※電子申請は1月9日(木)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004801/article.html

◆ビジネス講演会「パラレルキャリアのつくり方〜自分らしく働く「複業」という選択〜」
講師:三原菜央氏(『自分らしく働く パラレルキャリアのつくり方』著者)
日時:1月26日(日)午後2時〜午後3時30分
会場:会議室1
定員:100名程度(申込先着順)
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ
   ※電子申請は1月23日(木)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004809/article.html

5 中央図書館 暮らしに役立つ法律セミナー
「弁護士に聞く成年後見制度」
日時:2月1日(土)午後2時〜午後4時
講師:太田晃弘氏(法テラス東京法律事務所常勤弁護士)
会場:会議室1
定員:100名程度(申込先着順)
申込:1月17日(金)午前8時からはなしょうぶコール(03-6758-2222)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004813/article.html

6 中央図書館児童室からのお知らせ
◆絵本かるた
日時:1月5日(日)
【第一部】午後2時〜午後3時 対象:3歳から就学前の幼児(大人と一緒に来てください)
【第二部】午後3時〜午後4時 対象:小学1年生から3年生まで
会場:会議室2
定員:各20名(先着順)
申込方法:所定の申込用紙を中央図書館児童カウンターへ提出

7 立石図書館地元企業応援セミナー
「東京手描友禅をもっと身近な存在に」
日時:1月18日(土)午後2時〜午後3時30分
講師:兵藤修氏(きもの染色工房ひょ主宰)
会場:立石図書館 2階研修室
対象:中学生以上
定員:50名程度(当日先着順)
申込:当日直接会場へ

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004790/article.html

8 立石図書館ビジネスセミナー
「チームをまとめる できるリーダーの会議術」
日時:1月25日(土)午後2時〜午後4時
講師:新貝匡輝氏(中小企業診断士)
会場:立石図書館 2階研修室
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ
   ※電子申請は1月22日(水)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004808/article.html

9 図書館員が読んだ今号の一冊

☆一般向:『ラテアート&デザインカプチーノ上達BOOK−プロが教える本格テクニック−』
篠崎好治監修 メイツ出版 2015.10
おしゃれなカフェで可愛いラテアートが出てくると、テンションが上がりますよね。
そんな可愛いラテアートがお家で出来るとしたら…。
一見難しそうなラテアートも、この本を読んでコツをつかめばこの通り!
素敵な作品が出来たら、SNSなどで皆に自慢しちゃいましょう!!
お正月休みや寒くて外に出たくない休日にお薦めの一冊です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002679955&CTG=1

☆YA向:『風が強く吹いている』
三浦しをん著 新潮社 2009.7
直木賞作家、三浦しをんが描く箱根駅伝の物語。
何年も前に読んだ作品ですが、お正月に箱根駅伝を見るたびに思い出す、熱い気持ちになる1冊です。
箱根駅伝の前に読むも良し、終わった後に読んで選手たちのバックボーンに想いを馳せるも良し!
箱根駅伝を見逃した人が読んだら、来年が待ち遠しくなってしまうかも・・・!?
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=001514262&CTG=1

☆児童向:『お昼の放送の時間です』
乗松葉子作 宮尾和孝絵 ポプラ社 2015.10
「初めての委員会活動。小学4年生のかえでは、ずっとずっと憧れていた放送委員になることが出来た。
しかし、ペアになったのは、お調子者のこうへいで…。」
私自身、小学生の時に放送委員だったこともあり、放送室の特別な感じや、お昼の放送のスイッチを押すドキドキ感等を思い
出しながら、懐かしく読んでしまいました!
かえでとこうへいのデコボココンビがとっても絶妙で、笑いあり、泣きあり、大人も子どもも楽しめる作品です。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002679733&CTG=1

10 「かつしかアイ・リブ通信No.27」発行のお知らせ
図書館ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信27号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il27.txt

11 図書館友の会からのお知らせ

◆葛飾多読LOVE 英語多読講座
「多読をはじめてみませんか? やさしい絵本(ORT)を仲間と一緒に読もう!」
(「多読」とは、絵本から始めて、やさしい英語でたくさん読むことです。初めての参加も大歓迎)
日時:1月11日(土)午前10時〜正午
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室2

◆CDコンサート 
『ベトコン、メンコン、ブラコン 一気に2時間で3大ヴァイオリン協奏曲を名盤・名演奏で聴きなおす』
日時:1月11日(土)午後2時開演 (開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
対象:どなたでも
定員:100名(先着順)

◆ナイトシアター
劇団四季ミュージカル『人間になりたがった猫』(2008年製作 日本映画 カラー112分)
構成・演出:浅利慶太
作曲:鈴木邦彦 
日時:1月11日(土)午後6時開演(開場は30分前)
対象:中学生以上
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)

いずれも事前の申込は不要。直接会場へ。

12 雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/パソコ
ンサポート 石やん

なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
くわしくは下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

13 編集後記
今年の漢字は「令」でした。
令和の令というだけでなく、法令の令や、警報・避難勧告発令の令でもあるようです。
2020年、皆様にとってよりよい年でありますように!

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館 
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ