【葛飾区立図書館 メールマガジン・第116号】
≪葛飾区立図書館 2019年4月1日発行≫≪目次≫
1.スタートの4月
2.京成高砂駅前に図書返却ポストを開設します
3.中央図書館一般室からのお知らせ
4.中央図書館ビジネスセミナー
5.立石図書館ビジネスセミナー
6.図書館員が読んだ今号の一冊
7.図書館友の会からのお知らせ
8.「かつしかアイ・リブ通信No.24」を発行しました
9.雑誌スポンサー協力企業
10.編集後記1.スタートの4月
暖かくなり、春本番ですね。新しいことを始める人も多いのではないでしょうか。
図書館には、様々な本や資料があります。何か始めたいけど迷っている人や新しい環境に飛び込んだ人、また特に変わりがないという方も、ぜひお気軽に図書館にお越しください。2.京成高砂駅前に図書返却ポストを開設します
2019年4月1日(月)午後3時から、京成高砂駅前に図書返却ポストを開設します。
葛飾区立図書館の本を返却できるポストです。
通勤・通学途中や、お買い物のついでにぜひご利用ください。
くわしくはホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004456/article.html3.中央図書館一般室からのお知らせ
新規雑誌のご紹介です。
2019年度より、以下の雑誌を新規に受入いたします。ご利用ください。『Hanada』飛鳥新社/発行
『SWITCH』スイッチ・パブリッシン/発行4. 中央図書館ビジネスセミナー
「シンギュラリティは本当に近いのか?」
講師:芹生一史氏(中小企業診断士)
日時:2019年4月13日(土)午後2時〜午後4時
会場:中央図書館 会議室1
定員:30名程度
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ(先着順)
※電子申請は2019年4月9日(火)まで受付。詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004461/article.html5.立石図書館ビジネスセミナー
「明日から使える 成果の出るチームの作り方」
講師:半田武志氏(中小企業診断士)
日時:2019年4月21日(日)午後2時〜午後4時
会場:立石図書館 2階研修室
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ
※電子申請は2019年4月18日(木)まで受付詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004458/article.html6.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『世界の美しい橋』
パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル 2018.12
イタリアはヴェネチアのリアルト橋から京都の渡月橋まで、世界各地の古今の美しい橋189の写真を掲載しています。
2000年前に築かれた古代ローマの水道橋もあれば、技術の粋を結集した現代の独創的な橋もあります。
名橋をめぐる世界旅行へとあなたを誘います。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002981155&CTG=1☆YA向:『疲れない人間関係のヒント』
曽野綾子/著 イースト・プレス 2010.3
人づきあいが気楽に思えるようになる、そんな言葉がたくさん書かれています。
性悪説に立ち、他人を疑ってかかるもそれ程でなかった時の、自分に残る罪悪感の方がまだましだという言葉も共感できます。
子ども時代、学生時代、会社員時代と苦手な人づきあいに心身が消耗し悩む日々でしたが、上手か下手かではなく、つきあうかつきあわないかなのではと思えてきました。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002060891&CTG=1
☆児童向:『あしたのあたしはあたらしいあたし』
石津ちひろ/詩 理論社 2002.10
絵本作家、翻訳家そして、ことば遊びの達人でもある石津ちひろさんの詩集です。
「あした」
あしたのあたしは/あたらしいあたし/あたしらしいあたし
あたしのあしたは/あたらしいあした/あたしらしいあした
声に出して読んでみると元気がでます!
ほかにも、アナグラム(綴り換え)、早口言葉などの楽しい詩や、気持ちがほっこりする詩が載っており、大人にもオススメの一冊です。http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=000188869&CTG=1
7.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『アレクセイと泉 〜百年の泉の物語〜』(2002年/日本 カラー/104分)
監督:本橋成一
音楽:坂本龍一
日時:2019年4月13日(土)午後6時開演(開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)◆葛飾多読LOVE「英語多読入門講座」
〜多読とは?新しいシリーズも、一緒に楽しみましょう!〜
日時:2019年4月27日(土)午前10時〜12時
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室2
申込:不要(直接会場へ)◆CDクラシックコンサート
『けっこーけだらけ ねこはいだらけ オケ・・・』
寅さんと映画を盛り上げたクラシックの名曲を上演します。
曲目:春の声、ます、乙女の祈り ほか
日時:2019年4月27日(土)午後2時開演 (開場は30分前)
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/8.「かつしかアイ・リブ通信No.24」を発行しました。
図書館ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。「かつしかアイ・リブ通信24号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il24.txt9.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/森永乳業株式会社 東京工場/パソコンサポート 石やん/なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html10.編集後記
春になり、花粉がつらい方も多いと思います。花粉の季節もあと少し。図書館で本を読んで気晴らしをして、乗り切りましょう!↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries