【葛飾区立図書館 メールマガジン・第113号】

           ≪葛飾区立図書館 2019年1月1日発行≫

≪目次≫
1.新年あけましておめでとうございます
2.中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
3.中央図書館・立石図書館年末年始特別イベント
4.中央図書館 ビジネスセミナー&講演会
5.中央図書館 暮らしに役立つ法律セミナー
6.立石図書館ビジネスセミナー
7.鎌倉図書館後期改修工事に伴う縮小開館・休館のお知らせ
8.図書館員が読んだ今号の一冊
9.「かつしかアイ・リブ通信No.23」を発行しました
10.図書館友の会からのお知らせ
11.雑誌スポンサー協力企業
12.編集後記

1.新年あけましておめでとうございます
2019年亥(いのしし)年がスタートしました!!
一年の始まりに、気持ちも新たに身も心も引き締まる気がいたします。
中央図書館と立石図書館は、年始も開館しております。
今年も葛飾区立図書館をどうぞよろしくお願いいたします。

2.中央図書館・立石図書館年末年始開館のお知らせ
開館日時
平成30年12月31日(月)〜平成31年1月3日(木)午前9時〜午後5時

普段来られない方もこの機会にぜひご利用ください。

※その他の葛飾区立図書館及び新宿図書サービスコーナー、リリオ亀有図書サービスカウンターは
平成30年12月29日(土)〜平成31年1月3日(木)は休館します。

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004339/article.html

3.中央図書館・立石図書館年末年始特別イベント
【中央図書館】
◆新春 葛飾街めぐり展
期間:平成30年12月28日(金)から平成31年1月23日(水)まで
場所:展示コーナー

◆「はてなぶっくす?」(おみくじ付)
おみくじ付の「本の福袋」です。テーマ別に数冊包まれ、中身は開けてからのお楽しみです。
期間:平成30年12月28日(金)から平成31年1月14日(月)まで

◆「新春かるた会〜百人一首と郷土かるたで迎春を!」
日時:平成31年1月3日(木) 午後2時〜
会場:会議室1
定員:当日先着30名(年齢制限はありません)

【立石図書館】
◆ロビー展示
かつしか観光マップの配布と「福」にちなんだおみくじ付の本の展示貸出をします。
期間:平成30年12月28日(金)〜平成31年1月23日(水)

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004339/article.html

4.中央図書館 ビジネスセミナー&講演会
◆ビジネスセミナー「あなたの仕事がなくなる!?人間とAIの共存に向けて」
講師:田中 幹大氏(中小企業診断士)
日時:平成31年1月14日(月・祝)午後2時〜4時
会場:会議室1
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ
※電子申請は平成31年1月11日(金)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004377/article.html

◆ビジネス講演会「人生100年時代の生き方、働き方」
講師:郡山 史郎氏((株)CEAFOM代表取締役社長)
日時:平成31年1月20日(日)午後2時〜3時30分
会場:会議室1
定員:100名程度(申込先着順)
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ
※電子申請は平成31年1月17日(木)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004360/article.html

5.中央図書館 暮らしに役立つ法律セミナー
「弁護士に聞く終活の始め方とエンディングノート活用法」
日時:平成31年2月3日(日)午後2時〜午後4時
講師:上原 みづほ氏、平野 愛子氏(法テラス東京法律事務所常勤弁護士)
会場:会議室1
定員:100名程度(申込先着順)
申込:平成31年1月17日(木)午前8時からはなしょうぶコール(03-6758-2222)
 
6.立石図書館ビジネスセミナー
◆「ほめる名人直伝!ほめテク実践講座」
講師:佐野雅啓氏(中小企業診断士)
日時:平成31年1月27日(日)午後2時〜4時
会場:立石図書館2階研修室
定員:30名程度(申込先着順)
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ
※電子申請は平成31年1月23日(水)まで受付

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004368/article.html

7.鎌倉図書館後期改修工事に伴う縮小開館・休館のお知らせ
空調設備及び照明設備改修等のため、改修工事を行っております。

【縮小開館】
・平成31年1月4日(金)〜3月22日(金)
【休館】
・平成31年3月23日(土)〜3月28日(木)※特別整理期間のため休館
【通常開館】
・平成31年3月29日(金)〜

期間中は、資料(図書、雑誌、新聞など)の閲覧は出来ませんので、ご注意ください。
なお、サービス内容の変更等もございますので、以下のリンクより詳細をご確認ください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。

【PC・スマートフォン版】
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004310/article.html
【モバイル版】
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/kamakura_kouji-kouki.html

8.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『ハリネズミの願い』
オランダで最も敬愛される作家による臆病で孤独なハリネズミの物語。
ある日、誰かを家に招待しようと思い立ちますが、手紙を書いても、訪ねて来た時のことを頭で想像するだけで不安になり、手紙を出すことができなくなってしまいます。
読みながら、なんだか優柔不断なハリネズミにちょっとイラッとしたりして。
でも、からだのハリにコンプレックスを感じながらも、同時にそのハリにこそプライドを持っている、複雑で繊細な感情に共感も覚えます。
はたして最後には、誰かハリネズミを訪ねてくれるのでしょうか…。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002753994&CTG=1

☆YA向:『西の魔女が死んだ』
梨木香歩/著 新潮社 2001.8
私がこの本の好きなところは、主人公のまいが魔女と呼ばれるおばあちゃんと過ごす日々です。野いちごを摘んでジャムを作ったり、足踏みして洗ったシーツをラベンダーの茂み上で干したり、自家製の紅茶を飲んだりなど、毎日を丁寧に、丁寧に過ごしています。便利で何事も手早く終わらせる今、時間がかかってもひとつひとつを営み、つつましく生活していくことがとても大切に思えてきます。そんな中での二人の言葉のやりとりもすごく素敵です。読みすすめて行くうちに、いつのまにか「まい」になった気がしてきます。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=000667146&CTG=1

☆児童向:『いのしし(アリス館写真絵本シリーズ)』
前川貴行写真・文 アリス館 2007.8
今年の干支は十二支ラストのイノシシです。みなさんはイノシシにどんなイメージをもっていますか?
大人のイノシシは短い脚でごうかいに山々をかけめぐり、するどい目つきに長くて大きな鼻、突進してくる姿にはちょっと怖いイメージがあります。でも小さい時はウリ坊と呼ばれ、いつも笑っているようでとても愛嬌があります。野生のイノシシの母親は、動物たちの子育てのなかでもとびきりきびしいそうです。
この絵本は、野生のイノシシの一年間をカメラを通して紹介した一冊です。躍動感あるイノシシの姿はとても迫力がありますよ。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=001314045&CTG=1

9.「かつしかアイ・リブ通信No.23」を発行しました。
ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信23号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il23.txt

10.図書館友の会からのお知らせ
◆葛飾多読LOVE「英語多読入門講座」
〜多読とは?やさしい絵本(ORT〈Oxford Reading Tree〉)を仲間と一緒に読もう〜
日時:1月12日(土)午前10時〜12時
対象:どなたでも
会場:中央図書館 会議室2
※申込不要(直接会場へ)

◆ナイトシアター
『ミツバチのささやき』(1973年/スペイン カラー/99分)
監督:ビクトル・エリセ
出演:アナ・トレントほか
日時:1月12日(土)午後6時開演

◆CDコンサート  
『ヴィヴァルディ、ヘンデル、モーツァルトの名曲とオペラに触れる2時間』
第1部:見てわかるクラシック・オペラ入門(DVD上映)
第2部:バロック音楽とモーツァルトの序曲を楽しむ(CD演奏)
日時:1月27日(日)午後2時〜4時

ナイトシアター・CDコンサートは開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/

11.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/
北東京生活クラブ葛飾センター/パソコンサポート 石やん/
 
なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

12.編集後記
2018年の漢字は「災」でした。2019年は平成最期のお正月であり、
新元号最初の年です。今年の漢字は明るいイメージの漢字が選ばれると良いですね。
皆さまにとって素敵な年でありますように・・・。

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
-
発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries


0.トップページへ