【葛飾区立図書館 メールマガジン・第107号】
≪葛飾区立図書館 2018年7月1日発行≫
≪目次≫
1.いよいよ夏本番です!
2.中央図書館 イベント情報
3.立石図書館 環境★大研究
4.立石図書館一日映画会のお知らせ
5.図書館員が読んだ今号の一冊
6.図書館友の会からのお知らせ
7.かつしかアイ・リブ通信No.21を発行しました。
8.西水元地区図書館休館のお知らせ
9.雑誌スポンサー協力企業
10.編集後記1.いよいよ夏本番です!
いよいよ夏も本番ですね!蒸し暑い日も増えてきますが…夏ならではのイベントは魅力的なものがたくさんありますね。各地で花火大会やお祭りも続々と開催されますし、長期旅行の計画を立てている方もいらっしゃるのではと思います。中央図書館には皆さまの夏のレジャーのお供に、各種ガイドブックをはじめ、役立つ資料がたくさんあります。夕涼みがてらにでも、ぜひお立ち寄りください。==============================
2.中央図書館 イベント情報
◆自由研究おうえんたい
夏休みの自由研究の調べ方やまとめ方をサポートします。
協力:葛飾区の学校図書館司書の有志
日時:7月23日(月)24日(火)午後1時〜午後4時
対象:小学生と保護者◆夏休み、なに読む?〜ブックトークの会〜
夏休みの読書感想文に役立ちそうな本を紹介します。
日時・対象:7月29日(日) 1.小学3年生以上 午後2時〜3時20分
2.小学5年生以上 午後3時30分〜4時20分定員:各回定員20名
◆夏休み かつしか地図散歩
葛飾の移り変わりを地図の上で散歩します。
日時:7月31日(火) 午前10時30分〜12時
対象:小学生以上(先着20名程度)
講師:橋本直子氏(郷土と天文の博物館)
申込:7月7日(土)から中央図書館・電話か直接児童及びレファレンスカウンター================================
3.立石図書館 環境★大研究
環境映画会
日時:8月11日(土)午後2時から午後4時
定員:当日先着50名
対象:中学生以上(小学生以下は保護者同伴)
費用:無料環境DEクロスワードパズル
期間:7月27日(金)から8月22日(水)
対象:どなたでも
その他:全問正解者にはしおりのプレゼントがあります。環境selects
期間:7月27日(金)から8月22日(水)
対象:どなたでも
内容:環境・3R情報コーナーのオススメ本を展示します。※図書館及び区のホームページは7月中旬に掲載予定です。
==============================
4.立石図書館一日映画会のお知らせ
毎年恒例の一日映画会です。今年もバラエティに富んだ4作品を上映します。
日時:7月21日(土)午前10時〜午後7時15分(開場:午前9時30分/午後1時30分)
対象:定員:中学生以上の方 各回50人程(直接会場へ)
上映作品
『いぬのえいが』:午前10時〜11時50分
『雨に唄えば』:午後2時〜3時45分
『顔−松本清張ドラマスペシャル−』:午後4時〜5時15分
『変身』:午後5時30分〜7時15分
お問合せ:立石図書館 電話(3696)4451 映画担当まで
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000004063/article.html==============================
5.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『百鬼園百物語 百間怪異小品集』
内田百間/著 平凡社 発行年月2013.6
内田百間の怖い話、不思議な話などの小説や随筆、100編集めた短編集です。情緒的で詩的な表現は、知らぬ間に異世界へといざなわれ、まるで自分も現し世との狭間をさまよっているよう。目だけでは無く、五感で読んでみてください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002433084&CTG=1☆YA向:『似ていることば』
おかべたかし文 やまでたかし写真 東京書籍 発行年月2014/08/25
「明らむ」と「赤らむ」や「制作」と「製作」など38種類の似ている もの と ことば の雑学を写真付きで解説している写真集です。ことばの違いについて改めて考えてみると、正直なんとなくの認識であまり自信をもって説明できないものもありました。ことばの違いがわかりやすいような写真とともに解説されていて理解しやすいです。
世の中にありふれている似ていることばの違いに着目しながら読んでみるのはいかがですか。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002560966&CTG=1☆児童向:『ほうまんの池のカッパ』
椋鳩十文 赤羽末吉絵 BL出版 発行年月2018/02/01
カッパというと、どんなイメージですか?最近は、色々なカッパの絵本が出版されていますね。この絵本のカッパは派手さはないですが、ぞっとする怖さがあります。
主人公は、力自慢のとらまつ。ある日、池のほとりでカッパに魚を取られてしまいます。やられたままでなるものかと、とらまつは仕返しを考えますが・・。最後は、とらまつと一緒に逃げ出したくなる怖さです。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002898669&CTG=1==============================
6.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『独裁者』(1940年/アメリカ モノクロ/126分)
監督:チャールズ・チャップリン
出演:チャールズ・チャップリン
日時:7月14日(土)午後6時開演◆CDコンサート
『音楽のお父さん バッハ不朽の名作を大音量で』
曲目:ゴールドベルク変奏曲、カンタータ2曲
日時:7月15日(日)午後2時開演いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)==============================
7.「かつしかアイ・リブ通信No.21」を発行しました。
ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。「かつしかアイ・リブ通信21号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il21.txt==============================
8.西水元地区図書館休館のお知らせ
特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご不明な点は、西水元地区図書館へお問い合わせください。
ご迷惑おかけしますが、ご協力お願いいたします。平成30年7月10日(火) から7月11日(水) まで
電話番号 03-5660-2201==============================
9.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/パソコンサポート 石やんなお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html
==============================
10.編集後記
夏になるとニュースでよく耳にするのは熱中症での事故。脱水症状のかかり始めは、喉の渇きをあまり感じないそうです。喉が渇く前からこまめな水分補給がとても大切です。適切な温度管理や適度な睡眠等、暑さ対策を忘れずに、この暑い夏を乗り切りましょう!↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries