【葛飾区立図書館 メールマガジン・第97号】
           ≪葛飾区立図書館 2017年9月1日発行≫

≪目次≫
1.もう秋になるのでしょうか?
2.ありがとう!新宿図書センター
3.中央図書館休館
4.青戸地区図書館休館
5.水元図書館縮小開館
6.中央図書館 映画会
7.立石図書館ビジネスセミナー
8.立石図書館ブックトレード
9.読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)全5回
10.図書館員が読んだ今号の一冊
11.「かつしかアイ・リブ通信No.18」を発行しました
12.図書館友の会からのお知らせ
13.雑誌スポンサー協力企業
14.編集後記

1.もう秋になるのでしょうか?
9月に入りますが、今年の8月は記録的な長雨もあり真夏らしくありませんでした。
例年、9月になっても暑い日が続く中で少しずつ秋を感じられる様になって来ましたが今年はどうなるでしょう。
さて、秋といえば「読書の秋」です。ぜひ、葛飾区立図書館をご利用ください。

2.ありがとう!新宿図書センター
葛飾図書館時代から、半世紀に渡り皆さまと共に歩んできた新宿図書センターは、葛飾赤十字産院の移転建て替えのため、当面の間休館します。
2020年以降に産院内に併設される区立図書館として、新規オープンする予定です。
最終開館日の9月30日(土)まで、様々なイベントを行っていますので、この機会にもう一度、ぜひお運びください。

◆特別イベント
○メッセージを書こう
葛飾図書館・新宿図書センターでの思い出を書いてください。
期間:9月30日(土)まで
対象:どなたでも

○思い出の写真
葛飾図書館時代から現在までの足跡を写真でたどります。
期間:9月30日(土)まで

○特別おはなし会
最後のおはなし会です。
日時:9月16日(土)午後2時30分から3時30分
対象:3歳以上のお子さんと保護者

○おはなし室に絵を描こう
思い出の部屋に最後におもいっきり絵を描いてみませんか。
期間:9月20日(水)〜30日(土)午前10時〜午後4時30分
対象:どなたでも

◆新宿図書サービスコーナーを開設します
予約資料の受取り、図書の返却ができる臨時の窓口です。
開設日:10月17日(火)午前10時からオープン
利用時間:火〜木、土・日 午前10時〜午後5時
     金 午前10時〜午後8時
定休日:月曜、祝日
場所:新宿憩い交流館内(新宿1-5-6)
※窓口業務の一部を行います。
※ブックポストもご利用いただけます。
※閲覧用の本はありませんのでご了承ください。

◆新宿保存庫資料利用停止
期間:9月1日(金)から2ヵ月程度
※新たに設置する保存庫での準備が整い次第ご利用いただけます。
利用再開時期については、図書館ホームページ等でお知らせいたします。

新宿閉館に関する詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003487/article.html

3.中央図書館休館
 中央図書館は、特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
ご不明な点は、中央図書館(電話番号03-3607-9201)にお問い合わせください。

◆中央図書館
9月4日(月)から9月7日(木)まで

4.青戸地区図書館休館
青戸地区図書館は青戸地区センターの改修工事(9月から12月)に伴い休館します。
休館中は資料提供等のサービス内容や設備の利用が変更となりますので、ご注意ください。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

休館期間:平成29年9月2日(土)から平成29年10月6日(金)まで

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003512/article.html

5.水元図書館縮小開館
水元図書館では葛飾赤十字産院の移転建替えのため、葛飾区立新宿図書センターに併設されていた貴重な本を多く保存している保存庫を水元図書館に移管します。
これに伴い水元図書館の改修を行います。
期間中は、通常の図書館業務を縮小し、その後、特別整理期間のため休館いたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

縮小期間:平成29年9月26日(火)から平成29年10月22日(日)まで
休館期間:平成29年10月24日(火)から平成29年10月26日(木)まで

詳細は、葛飾区立図書館ホームページをご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003689/article.html

6.中央図書館 映画会
『グッドモーニング・バビロン』(1987年/イタリア カラー/114分)
監督・脚本:パオロ・タヴィアーニ
監督:ヴィットリオ・タヴィアーニ
出演:ヴィンセント・スパーノ、ジョアキム・デ・アルメイダ ほか
日時:9月23日(土)午後2時開演
会場:中央図書館 会議室1

7.立石図書館ビジネスセミナー
「小さな会社、お店だからこそできる 0円からブランドをつくる方法」
講師:高木芳紀氏(ノベルティ研究所 所長)
日時:9月30日(土)午後2時〜4時
定員:50人程度
持ち物:名刺(お持ちであれば)
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ(先着順)
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003684/article.html

8.立石図書館ブックトレード
日時:9月16日(土)午後1時〜4時
対象:どなたでも
参加方法:葛飾区立図書館ホームページをご覧ください
申込先:立石図書館3階カウンター
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003631/article.html

9.読み聞かせボランティア講座(乳幼児編)全5回
第1回公開講座:「子どもと楽しむわらべうた・絵本・おはなし」
講師:落合美知子氏(子どもの本研究家)
日時:9月30日(土)午後2時〜4時(午後1時30分開場)
会場:中央図書館会議室
定員:25名(公開講座は当日先着80名)
申込:公開講座のみご聴講される方は不要
(2回目以降の講座に参加される方は、電子申請または往復はがきにて申し込みが必要です)。
http://www.city.katsushika.lg.jp/event/1000116/1015507.html(葛飾区ホームページにつながります)

10.今号の一冊
☆一般向:『御朱印見かた・楽しみかた−神社・お寺がもっとわかる、もっと楽しくなる!−』
八木透/監修 メイツ出版 発行年月2012/7/15
 「以前から人気のある御朱印収集。書く人によって味わいが様々であり、神社やお寺を《参拝したあかし》としていただける御朱印との出会いは”一期一会”。
御朱印の基礎知識や楽しみ方、神社・寺院の歴史解説など、御朱印収集ビギナー向けです。
マナーを守りながら歴史ある神社・寺院を巡り、旅の記念として御朱印を集めるのもいいですね。」
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002327160&CTG=1

☆YA向:『パンダ飼育係』
阿部展子/著 角川書店 2013.6
突然ですが、皆さんは、パンダの飼育係になる方法、ご存知ですか?
著者の阿部さんは小さい頃からパンダ一筋で、実際にパンダの飼育員になるまでの姿がとにかくパワフルなので、読むだけで元気になれる一冊です。
今年の6月に上野動物園で誕生したパンダの赤ちゃんのお父さん「リーリー」と、お母さん「シンシン」の見分け方も紹介されています。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002439363&CTG=1

☆児童向:『オバケちゃん』
松谷みよ子/作 いとうひろし/絵 講談社 1991年2月発行
今回紹介する本は、担当が小学1年生の時にすごく好きで読んでいたシリーズです。
小さくてすこしおくびょうで、でもとてもやさしいオバケちゃんの冒険の数々。
友だちと力を合わせて困ったことを解決していく、オバケちゃんのおはなしを楽しんでください。
また、作中に出てくるおばけジュースがおいしそうで飲んでみたくなるところもおすすめポイントです。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=000521177&CTG=1

11.「かつしかアイ・リブ通信No.18」を発行しました
ホームページの「ハンディキャップサービス」のコーナーでPDF版とテキスト版を掲載しています。
テキスト版は音声ソフトによって読み上げることができます。

「かつしかアイ・リブ通信18号(最新号)」テキスト版
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/pdf/hs/il18.txt

12.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『若者のすべて』(1960年/仏伊合作 モノクロ/177分)
監督:ルキノ・ヴィスコンティ
出演:アラン・ドロン ほか
日時:9月9日(土)午後5時開演
※例月の上演開始時間より1時間早いので、ご注意ください。

◆CDクラシックコンサート  
『スペインの光と影 陰翳をまとう情熱』
曲目:スペイン舞曲集、アランフェス協奏曲 ほか
日時:9月17日(日)午後2時開演

いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
定員:100名(先着順)※申込不要(直接会場へ)

ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/
 
13.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。

【スポンサー企業一覧】
 ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/森永乳業株式会社 東京工場/パソコンサポート 石やん
なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html

14.編集後記
今月は、休館や縮小開館のお知らせをさせていただきました。図書館をご利用の際は休館日にご注意ください。利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。 

↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓

↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のスマートフォン版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/sp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/

発行元:葛飾区立中央図書館 
    葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
    電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries 


0.トップページへ