【葛飾区立図書館 メールマガジン・第93号】
≪葛飾区立図書館 2017年5月1日発行≫
≪目次≫
1.いよいよ5月、春本番です!
2.お花茶屋図書館、亀有図書館休館のお知らせ
3.中央図書館児童室からのお知らせ
4.中央図書館ビジネスセミナー
5.立石図書館ビジネスセミナー
6.図書館員が選んだ今号の一冊
7.耳寄り情報(新しいデータベース!)
8.図書館友の会からのお知らせ
9.雑誌スポンサー協力企業
10.編集後記1.いよいよ5月、春本番です!
暖かいと思ったら急に寒くなったり、そんな日々が続いていましたが、
最近は爽やかな風が吹いて来て、ようやく外に出るのが楽しい季節になりました。
図書館でも4月から新しいスタッフが加わり、新しい風が吹いています。
休日はお散歩がてら、図書館に足を運んでみてはいかがでしょうか?2.お花茶屋図書館、亀有図書館休館のお知らせ
お花茶屋図書館、亀有図書館は特別整理期間のため下記の日程で休館いたします。
ご不明な点は、各図書館へお問い合わせください。
ご迷惑おかけしますが、ご協力お願いいたします。お花茶屋図書館:
平成29年5月9日(火) から 5月12日(金) まで
電話番号 03-3690-7661亀有図書館:
平成29年5月16日(火) から 5月19日(金) まで
電話番号 03-3690-19013.中央図書館児童室からのお知らせ
☆バリアフリーおはなし会(手話つきおはなし会)
日時:5月27日(土)午後3時30分〜4時
対象:小学生までと保護者
*ボランティアグループ「にじ」による手話つきおはなし会です。☆いろんなことばのおはなし会
今回は、ドイツ語、韓国語、英語の絵本の読み聞かせを行います。
また、英語を使ったゲームや歌も楽しみましょう。
日時:5月28日(日)午後3時30分〜4時30分
5歳以上のお子さまからご参加いただけます。いずれも中央図書館 おはなしのへや
4.中央図書館ビジネスセミナー
「実は・・・ビジネスのことはすべてスポーツから学べる」
講師:北野喜久氏(中小企業診断士・スポーツビジネス研究会会員)
日時:5月14日(日)午後2時〜4時
定員:30人程度
申込:電子申請または中央図書館の電話かレファレンスカウンターへ(先着順)
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003461/article.html5.立石図書館ビジネスセミナー
「起業という名の人生の選択肢」
講師:秋山典克氏(中小企業診断士)
日時:5月28日(日)午後2時〜4時
定員:30人程度
申込:電子申請または立石図書館の電話かレファレンスカウンターへ(先着順)
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000003465/article.html6.図書館員が選んだ今号の一冊
☆一般向:『ペンギンの足はなぜ凍らないの?−脳細胞がワクワクする雑学の本−』
ミック・オヘア/編 PHP研究所 2007年10月発行
「ペンギンの足は何故凍らないの?」みなさんは、こんな些細なことを不思議に思ったことはありませんか?
また、空が青い理由や鳥が眠っていても木から落ちないのか等、様々なジャンルに関する身近な疑問を解き明かしてくれます。
また、日常で何も意識せずにいたことも、実はこうだったのかと学ぶこともできます。
日常生活の中で少し雑学や興味を増やしたい方におすすめです。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=001328329&CTG=1☆YA向:『夏の階段』
梨屋アリエ/著 ポプラ社 2010年3月発行
タイトルの「夏の階段」は建物はなく階段のみ残る構造物を舞台に、夏期講習のクラスメイトの高校1年生の男女と、階段の近くに住むおばあさんとで繰り広げられる物語。家族のわずらわしさや、あわい恋心、何のため勉強するかなどの未来への不安、ティーンの揺れ動く気持ちに寄り添い、希望のもてる物語の連作アンソロジーです。
あの頃のせつない気持ちを思い出したい方にもおすすめします。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=002064525&CTG=1☆児童向:『ネコのタクシー』
南部和也/さく さとうあや/え 福音館書店 2001年5月発行
ネコ専門の獣医師が書いたお話です。野良ネコのトムは人間に飼われるようになりました。せっかくよい飼い主を見つけたと思ったのに、その飼い主のランスさんが、怪我をしてしまいます。ランスさんは、タクシーの運転手なのに、治るまで仕事ができません。そこで、ネコのトムがタクシーの運転手になるというのです。さて、どうやって?試行錯誤しながらも大活躍のネコのタクシーにあなたも乗りたくなるかもしれませんよ。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/clis/detail?NUM=657385&CTG=17.耳寄り情報(新しいデータベース)
調べ物に便利なオンラインデータベースをご存知ですか?
この4月以後中央図書館、立石図書館館に新たに加わったデータベースをご紹介します。◆法律情報「Westlaw Japan ウェストロージャパン」
法令、判例、法律関連のニュースなど、最新の情報がスピーディに検索できます。
豊富なコンテンツ、便利な独自機能を誇る日本法総合オンラインサービスです。
※これまでお使いいただいていた「レキシス・アズ・ワン」はサービスを終了しています。◆市場情報評価ナビ/MieNa(ミーナ)
起業・操業をお考えの方、店舗立地に悩まれている方、地域を知りたい方などにピッタリエリアマーケティング情報。ターゲット地域や店舗周辺の地域特性が驚くほど見えてきます。
※中央図書館のみ8.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
『ナイアガラ』(1962年/アメリカ/92分)
監督:ヘンリー・ハサウェイ
出演:マリリン・モンローほか
日時:5月13日(土)午後6時開演◆CD・DVDコンサート
『アリアと歌曲、声の饗宴』〜名曲を名歌手で〜
カラス、ディースカウ、テ・カナワ、アメリングなど 三大テナーも登場
日時:5月21日(日)午後2時開演いずれも開場は30分前
会場:中央図書館 会議室1
申込:不要(直接会場へ)
ホームページリンク
http://katsutomo.jimdo.com/9.雑誌スポンサー協力企業
中央図書館の雑誌スポンサー制度にご協力いただいている企業・団体は次のとおりです。【スポンサー企業一覧】
ヴィナシス金町商業部会/金宝堂/マルエツ金町店/
大和ライフネクスト株式会社/北東京生活クラブ葛飾センター/
森永乳業株式会社 東京工場なお、雑誌スポンサーは随時募集しています。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/magaspo.html10.編集後記
暖かくなってくると、いつも以上に色々な本を読みたくなるのですが、ウトウトと眠気と戦いながらの読書になります。それのまた気持ちいいこと!
休みの日の至福の贅沢です。
また素敵なカフェを見つけて、のんびりお茶をしながらの読書も好きです。
みなさんは、この季節どんな風にすごされていますか?↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
----------------------------------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries