【葛飾区立図書館 メールマガジン・第59号】≪葛飾区立図書館 2014年7月1日発行≫
≪目次≫
1.涼み所
2.図書館員が読んだ今号の一冊
3.中央図書館・立石図書館ビジネス相談会
4.お花茶屋図書館健康医療講演会
5.立石図書館ビブリオバトル&データベースセミナー&1日映画会
6.図書館友の会からのお知らせ
7.編集後記1.涼み所
ムシムシした暑い日が続いています。こまめに水分を補給して熱中症にならないように気をつけましょう。区立図書館は区役所指定の「一時涼み所」にもなっています。猛暑日の外出時、図書館で本を読んでちょっと一涼みなんていかがでしょうか。2.図書館員が読んだ今号の一冊
☆一般向:『楽園のカンヴァス 』原田マハ/著 新潮社 2012年1月発行
アートの世界に長く身を置いていた著者の真骨頂とも言うべきミステリー作品。ニューヨーク近代美術館の学芸員ティムは、スイスの大邸宅で巨匠アンリ・ルソーの大作「夢」とそっくりな絵を目にした。ティムは絵の真贋をめぐって、日本人研究者の早川織絵と火花を散らす。リミットは、7日間。絵画への愛が満ち溢れ、キュレーターの仕事など美術業界も垣間見ることができ、絵画の知識がなくても、思わず本の世界に引きずり込まれます。作品に出てくる絵画について、図書館所蔵の画家の作品集を広げながら読み進めてみてはいかが?
☆YA向:『世界の国旗−国旗が教えてくれる世界の国々−』国際政治文化研究会/編 創樹社美術出版 2014年3月発行
ワールドカップが始まり、テレビでは色々な国旗を見かけますね♪
世界にはたくさんの国旗がありますが、そのひとつひとつにはそれぞれ違う意味があるんです☆
この本には、のべ283の国旗が紹介されています。
気になる国があったら、まずは国旗を調べるところから入ってみてはいかがでしょう♪
ちなみに日本の国旗の赤は博愛と活力、白は純粋さと正直さを表しているそうですよ〜☆☆児童向:『思い出のマーニー 』ジョーン・G.ロビンソン/著 岩波書店 2003年文庫版・2014年版特製版
読んでから見るか、見てから読むか。今年7月にジブリから映画化された原作です。
両親そして祖母までもいない孤独な少女アンナとたましいの国の住人であるマーニーとの悲しく不思議な交流が、美しい海辺の町を舞台に書かれている。
特製版と『子どもの本を読む』岩波書店には、故河合隼雄氏の心理学的な解説も収録されていて、より深く作品を知る事ができます。3.中央図書館・立石図書館ビジネス相談会
起業、創業を目指している方、経営改善、資金調達を模索している方を対象としたビジネス相談会をしています。
○開催日時
中央図書館(03-3607-9201):毎月第3土曜日
立石図書館(03-3696-4451):毎月第1日曜日
時間:午後1時30分〜、午後3時〜、午後4時30分からそれぞれ1時間
○お申込
お電話、またはそれぞれの図書館のレファレンスカウンターで。
○共催:(一社)中小企業診断士協会4.お花茶屋図書館健康医療講演会
『心臓・血管の病気について〜心臓病は他人事ではありません〜』
イムス葛飾ハートセンターとの共催で、定期的に健康医療講演会を開催することになりました。
今回はその第一回です。日頃から自分の体の事について知っておくことが大切です。是非ご参加ください。
講師:金村 賦之氏(イムス葛飾ハートセンター心臓血管外科部長)
日時:7月12日(土)午後2時〜4時30分
会場:お花茶屋図書館 3階大会議室
定員:中学生以上 50名程度(事前申込制)参加費無料
申込方法:お花茶図書館(03-3690-7661)へ電話にて6月27日(金)午前9時から受付(先着順)5.立石図書館ビブリオバトル&データベースセミナー&1日映画会
○『夏休みはお気に入りの本で熱くバトル』
面白いと思った本を持ち寄って紹介し、投票で一番読みたいと思った本を決める本紹介のコミュニケーションゲームです。
日時:7月27日(日)午後1時〜4時
対象・申込方法:
本の紹介者/中・高生 5人程度 7月7日(月)午前9時から立石図書館の窓口または電話で(先着順)
見学者/30人程度(当日直接会場へ)
会場:立石図書館(03-3696-4451)○『法情報データベース レクシスアズワン操作講習会』
日時:7月24日(木)午後2時〜3時30分
講師:湯川明子氏(レクシスネクシス・ジャパン)
対象:パソコンのキーボード操作のできる中学生以上の方
定員:10名(先着順)
申込方法:7月7日(月)午前9時から立石図書館の窓口または電話で
会場:立石図書館(03-3696-4451)○『立石図書館1日映画会』
コメディ―、戦争・人間ドラマ、恋愛、西部劇とバラエティに富んだ映画を4作品上映いたします。
日時:7月26日(土)午前10時〜午後7時15分(開場 午前9時30分)
会場:立石図書館 2階研修室
上映作品:
第1部 洋画「地下鉄のザジ」(午前10時〜午前11時40分)
第2部 邦画「雲ながるる果てに」(午後1時30分〜午後3時10分)
第3部 洋画「トリコロール−青の愛−」(午後3時30分〜午後5時10分)
第4部 洋画「黄色いリボン」(午後5時30分〜午後7時15分)
対象・定員:中学生以上の方・各回先着50名程度(入場無料)
問い合わせ:立石図書館(03-3696-4451)6.図書館友の会からのお知らせ
◆ナイトシアター
「アラン・ドロンのゾロ」(1974年/伊仏/126分)
7月12日(土) 午後6時〜午後8時6分
監督:ドゥッチオ・テッサリ
出演:アラン・ドロン、オッタビア・ピッコロほか◆CD・DVDコンサート
「メンデルスゾーン特集」
7月20日(日) 午後2時〜午後4時
曲目:「歌の翼に」「フィンガルの洞窟」ほか◇いずれも
開場:開演時刻の30分前
定員:100名(先着順) 当日時間までにおいでください。
会場:中央図書館 会議室17.編集後記
「いい天気だから傘を持たずに出かけよう!」などと油断して出かけた時に限って、ゲリラ雷雨に遭遇してびっしょり濡れてしまったりします。この時期は、天気が良くても傘をカバンに忍ばせて急な天候の変化に対応できるようにしておきましょう。図書館資料の水濡れ対策もよろしくおねがいします。↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓
↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階
このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話:03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries