【葛飾区立図書館 メールマガジン・第42号】≪葛飾区立図書館 2013年2月1日発行≫
≪目次≫
1.「2月は、きさらぎ」
2.図書館員が薦める今号の一冊
3.中央図書館児童イベントのお知らせ
4.中央図書館暮らしに役立つ法律セミナーのお知らせ
5.立石図書館ビジネスセミナーのお知らせ
6.中央図書館展示のお知らせ
7.図書館友の会主催事業
8.ホームページ停止のお知らせ
9.編集後記1.2月は「如月(きさらぎ)」、寒さのために更に着物を重ねて着るので、「衣更着」という説もあるそうです。
暦のうえでは立春ですが、まだまだ寒さは続きそうです。節分に元気よく豆まきをして、鬼と一緒にインフルエンザウイルスやノロウイルスを追い払い、一年の無病息災をお願いしましょう!
外出も億劫になりがちですが、そんな時こそ、頭と体をたくさん動かし活性化する意味でも、ぜひ図書館にご来館ください。2.図書館員が薦める今号の一冊
☆一般向:『脳に悪い7つの習慣』
林成之/著 幻冬舎 発行年月2009年9月
新年を迎え、今年こそは自分を変えてみたい、と思っている方はたくさんおられるのではないでしょうか。私たちが日々生活する中で、無意識に行う選択、発言、行動。そのひとつひとつが脳にとって悪い影響を与えていると考えると恐ろしくはありませんか?常日頃の行動を変えるだけで脳の働きが変わってくる、ということを脳の仕組みから解説してくれる本です。本来のパフォーマンスを発揮するためにも、ぜひお読みください。☆YA向:『千年鬼』
西條奈加/著 徳間書店 発行年月2012年6月
2月3日は節分です。節分は季節を分けるという意味もあるようで、季節の変わり目を表しています。そして、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられ、それらを追い払うために豆まきをするそうです。
鬼といえば、この『千年鬼』という小説があります。
ある昔、森で友達になった小鬼に過去世を見せてもらった少女”民”は心に生じた”鬼の芽”がはじけ、人鬼と化して死んでしまう。小鬼は罪を償うために千年もの間、民が生まれ変わるたびに生じる鬼の芽を摘む旅を始める…。
鬼といえば、悪だと思うかもしれませんが、この物語を読むとそのイメージが変わるかもしれません!!☆児童向:『はたらきもののじょせつしゃけいてぃー』
ばーじにあ・りー・ばーとん/文・絵 いしいももこ/訳 福音館書店 発行年月1978年3月
30年以上前、自分がまだ小学校に入ったばかりのころ、大好きだった絵本それが、「けいてぃ」です。水色で縁どられた雪景色を背景とした表紙の真ん中に描かれた赤い立派なトラクターのけいてぃが、かっこよくて、すぐにお気に入りの絵本の仲間入りをしました。夏は道路工事、冬は除雪と大活躍するかっこいいけいてぃ、特に、除雪器をつけたけいてぃが、雪で覆われた町を除雪していくシーンが大好きで、何度も読み返した覚えがあります。みなさんも、お気に入りの絵本の一冊に加えてみてはいかがでしょうか?3.中央図書館児童イベントのお知らせ
☆「オレ・ダレ」などの人気絵本作家・高畠純氏の講演会を行います。
テーマ:『絵本の発想とそのあたり』
日 時:2013年2月24日(日)午後2時〜3時
場 所:葛飾区立中央図書館 会議室1
対 象:一般 及び5歳以上の子とその保護者(先着80人)
その他:詳しくは、館内のポスター、ホームページでご確認ください。
お問合わせ先:葛飾区立中央図書館
TEL03-3607-9201
4.中央図書館 暮らしに役立つ法律セミナーのお知らせ
「身近な契約トラブルQ&A」〜振り込め詐欺からクーリングオフまで〜
日常生活の中の「契約」について、身近な事例を基に法テラス所属弁護士がお話しします。
講師:太田晃弘氏(法テラス東京事務所弁護士)
日時:2013年2月23日(土)午後2時〜午後4時
会場:中央図書館 会議室1
対象・定員:一般 100名(先着順)
申込方法:はなしょうぶコール 03-6758-2222 受付中5.立石図書館ビジネスセミナーのお知らせ
飲食店を開きたい方やすでに飲食店を経営されている方を対象に東京聖栄大学講師の方々が飲食店サービスのあり方(厨房編と接客編)をお話しします。
厨房編2月23日(土)「厨房から観た飲食店経営」講師:吉田光一氏
接客編3月2日(土)「ホスピタリティーなくして料理は売れない」講師:中冨貴仁氏
時間:2回とも午後2時〜午後4時
会場:立石図書館 2階研修室(立石1-9-1)
対象・定員:一般 各回30名(先着順)
申込方法:2月7日(木)午前8時より受付 はなしょうぶコール
03-6758-22226.中央図書館展示のお知らせ
◆中央図書館
『絵本かるた展』
1月13日に開催した『絵本かるた』を絵本とともに展示します。優勝者の発表も展示します。
期間:2月27日(水)まで
7.図書館友の会主催事業
◆ナイトシアター
「にごりえ」
(1953日本/130分)
2月9日(土)午後5時30分開場 6時上映
監督:今井正
出演:田村秋子、丹阿弥谷津子 ほか
定員:100名(先着順)当日時間までにおいでください。
会場:中央図書館 会議室1◆16ミリフイルム映画を楽しむ会
「イタズ熊」
(1987日本/117分)
2月16日(土)午後1時30分開場 2時上映
監督:後藤俊夫
出演:田村高廣、桜田淳子 ほか
定員:100名(先着順)当日時間までにおいでください。
会場:中央図書館 会議室1◆CD・DVDコンサート
オペラ映画「トスカ」(2001仏独英伊合作/120分)
2月17日(日)午後1時30分開場 2時開演
定員:100名(先着順)当日時間までにおいでください。
会場:中央図書館 会議室18.ホームページ停止のお知らせ
中央図書館電気設備点検のため、葛飾区立図書館ホームページを停止いたします。
利用者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【停止日時】
平成25年2月27日(水曜日)午後10時から
平成25年2月28日(木曜日)午前8時まで(予定)
【ご利用いただけないサービス】
葛飾区立図書館ホームページへのアクセス(パソコン、携帯電話のいずれからもアクセスできません)9.編集後記
今年は例年より雪が多い冬になりました。成人式に出席された方、お気の毒でした。受験生にとって気がかりなセンター試験当日は、雪による影響は受けずに、胸を撫で下ろしました。2月以降に入試がある方も、最後のもうひとがんばり、体調や心を整えて臨んでください!また、息抜きや気分転換に、ティーンズコーナーの目にとまった本など、手にとってみてはいかが? 図書館では、映画上映やセミナーなど、各種イベントを開催しております。皆様のご来館を図書館スタッフ一同お待ちしております!□□□□□□□□□□□□
↓配信メールアドレスの変更・配信の解除はこちらで↓↓葛飾区立図書館のモバイル版ホームページへ↓
http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/i/
-----------------------
発行元:葛飾区立中央図書館
葛飾区金町6-2-1 ヴィナシス金町ブライトコート3階このメールマガジンへのお問い合わせ先
電話 :03−3607−9201
Copyright (C) Katsushika City Libraries
□□□□□□□□□□□□