貸出状況照会

現在の貸出状況(貸出場所、貸出日、返却期限、延長)を表示します。

貸出延長するには
[延長する]ボタンが表示されているものは、1回だけ、返却期限日から7日間の延長ができます。
ただし、次の資料は、[延長する]ボタンが表示されません。表示されない資料は延長ができませんのでご注意ください。

貸出中の資料について、書誌情報を表示したり、お気に入りに追加することもできます。

 

予約状況照会

予約状況について
予約中:まだご用意できていません。もうしばらくお待ちください。
回送中:指定いただいた提供館へ運搬中、もしくは資料提供の準備中です。
貸出可:予約資料がご用意できました。取置期限内にお受け取りください。
※在庫の資料に予約をされた場合でも、来館して借りる方が優先されますので、すぐに提供できるとは限りません。ご来館の際は、受取館に予約資料が準備できているかどうかを確認のうえ、お越しください。

取置期限について
確保された資料は、取置期限内にお受け取りください。
取り置き期限が過ぎると予約がキャンセルされます。

巻数順貸出の登録
予約状況が「予約中」の資料は巻数順貸出を設定できます。

  1. 「予約状況照会」から、「巻数順貸出の登録」を選択します。
  2. 表示された一覧の中から、巻数順に借りたいものを選択します。
  3. 次に、「貸出順」を設定します。プルダウンから希望する貸出順を選択します。すべての貸出順を指定したら、「貸出順指定完了」ボタンをクリックします。
  4. 巻数順貸出設定確認画面が表示されるので、内容を確認し「指定する」をクリックして確定します。

複数のシリーズを巻数順指定したい場合は、2.~4.を繰り返して下さい。
資料の予約状況が「回送中」「貸出可」の時は、巻数順貸出の登録はできません。
マイライブラリの予約照会画面から、巻数順貸出が登録されたことを確認できます。

予約取消・受取館の変更・連絡方法変更について
ご希望のタイトルをクリックしてください。詳細画面で手続きができます。

予約状況照会による取消・変更について
予約状況が「回送中」及び「貸出可」の場合、インターネットからは予約の取り消しができません。
受取を希望された館にご連絡ください。
※リリオ亀有図書サービスカウンターで受取希望の資料は、予約状況が「回送中」及び「貸出可」の資料の予約取消・変更はできません。

予約取消照会

※予約取消照会のデータは削除はできません。予約削除日から1年を経過したら自動で削除されます。

 

予約かご確認

 

お気に入り登録照会

検索した資料の詳細画面で「お気に入り資料に追加する」を選ぶと、お気に入り登録することができます。

※登録した資料は、利用者メニュー内のお気に入り資料照会から確認できます。「予約かご」には、このページからも入れられます。

 

読書記録設定・照会

   ※館内OPACタッチパネル版には、マイリスト、コメント・評価機能はありません。
   ※コメント、評価、マイリストは他の利用者への公開はされません。

 

メールアドレス登録

メールサービスをご利用される方は、メールアドレスの登録が必要です。
まだ登録していない場合は、先にアドレス登録を行ってください。
メールアドレスの登録は1つです。
すべてのメール文書が同じアドレスに送信されます。

予約確保メール(予約の連絡方法で「メール」を選択した場合)
貸出情報お知らせサービス(ご希望の方は、利用者メニューから登録をお願いします)
返却期限お知らせサービス(ご希望の方は、利用者メニューから登録をお願いします)
新着図書お知らせサービス(ご希望の方は、利用者メニューから登録をお願いします)
メールマガジン

アドレス登録後、図書館から一時間以内に確認メールを送信します。受信できたことを必ず確認してください。
受信できていない場合、登録したEメールアドレスと受信設定をご確認ください。

注意事項
迷惑メール防止のためドメインを指定して受信をしている方は、下記図書館ドメインを受信設定してください。
lib.city.katsushika.lg.jp
また、フリーメールをご利用の方は、図書館からのメールを受信できない可能性があります。なるべく他のアドレスにご変更ください。
ご協力をお願いします。

 

パスワード変更